main_vsl02

1: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 08:57:57.41 ID:o+tGsn9XM
なお邦画のみ

2: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 08:58:28.04 ID:o+tGsn9XM
黎明期
1958年:藪下泰司「白蛇伝」
1966年:山本暎一「ジャングル大帝」虫プロ
1968年:高畑勲「太陽の王子 ホルスの冒険」
1972年:高畑勲「パンダコパンダ」Aプロダクション
1973年:山本暎一「哀しみのベラドンナ」虫プロダクション
1977年:舛田利雄「宇宙戦艦ヤマト」オフィスアカデミー
1978年:吉川惣司「ルパン三世 ルパンVS複製人間」東京ムービー新社
1979年:りんたろう「銀河鉄道999」東映洋画

3: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 08:58:45.17 ID:o+tGsn9XM
80年代前半
1980年:福冨博「ドラえもん のび太の恐竜」シンエイ動画
1981年:富野喜幸「機動戦士ガンダム」
1982年:富野喜幸「THE IDEON 発動篇」日本サンライズ
1983年:西崎義展・勝間田具治「宇宙戦艦ヤマト 完結編」
1984年:押井守「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」

6: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 08:59:10.58 ID:o+tGsn9XM
80年代後半
1985年:杉井ギサブロー「銀河鉄道の夜」グループ・タック
1986年:宮崎駿「天空の城ラピュタ」スタジオジブリ
1987年:山賀博之「王立宇宙軍 オネアミスの翼」GAINAX
1988年:大友克洋「AKIRA」東京ムービー新社
1989年:宮崎駿「魔女の宅急便」スタジオジブリ

77: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:25:49.31 ID:VtvIUSJ90
>>13
鬼滅と呪術入ってる時点で君センスないよ

81: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:27:30.10 ID:o+tGsn9XM
>>77
いや鬼滅呪術は外したら絶対ジャンプ好きなんG民に逆張りガイジ扱いされそうやからそこは無難に安牌取ったで シンエヴァはゴミやし

14: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:01:40.57 ID:3NWueiZG0
ヘンダーランドってもう放送できないの悲しいよな
エンタメ性で言えばクレしん映画の最高峰やのに

15: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:01:43.94 ID:o+tGsn9XM
以上や
なんG民の異論はないと思う

17: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:02:44.89 ID:o+tGsn9XM
ちょくちょく超大作と超大作がぶつかって激戦やった年があったわ

20: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:04:05.10 ID:emL9SQTL0
年代別って普通10年ごととかだろ
毎年書く奴があるか

23: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:05:18.23 ID:o+tGsn9XM
>>20
ほんまは各年別ってスレタイにしようと思ったけどなんか隔年別やとあんまスレ開いて貰えなさそうって思ったから詐欺ってしまった

21: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:04:25.21 ID:QDjt929k0
トトロともののけ姫とオトナ帝国ないやん
夢幻三銃士があって鉄人兵団がないのもおかしいやろ

25: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:05:48.53 ID:o+tGsn9XM
>>21
トトロもののけオトナ帝国は普通に他の作品に負けました😭

26: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:06:56.88 ID:TbBaqKJC0
年別だと千と千尋と同じ年のオトナ帝国とか千年女優とか全滅するしあんま良くないな

36: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:11:36.66 ID:jKVgVixOd
逆襲のシャア入らんのか?って思ったらAKIRAと同じ年公開やってんな そら負けるわ

47: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:17:28.30 ID:ksbTBWK50
君の名はってそんなに面白いか?
設定もガバガバやし雰囲気アニメちゃうか?

56: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:19:44.33 ID:3NWueiZG0
>>47
エンタメ作品としてはそこそこおもろい
あと映像はガチで綺麗
SF作品として見るとガバガバ
泣けるって意見あるけどワイは泣けなかった

62: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:21:47.12 ID:ksbTBWK50
>>56
わかるで
だからきれいなだけで最高傑作なん?とは思うんやわ
ワイはあの年は片隅やとおもうで

52: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:19:14.00 ID:o+tGsn9XM
君の名は。とこの世界の片隅にも同年で興行収入は新海ボロ勝ちやけど日アカ最優秀は片渕が取ってるんよな

53: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:19:26.48 ID:V6ggJLpL0
95は攻殻機動隊やと思うんやけどなぁ

63: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:22:05.13 ID:nrJKVjk7d
もののけ姫外してるからツッコミ待ちかと思ったが
2010年代後半がガチだから本気なのか

動きものの演出の才能しかないんだけどね庵野くんは

67: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:23:10.38 ID:TEiQ1XOM0
84年は綿の国星なんだよなぁ

72: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:24:52.06 ID:V6ggJLpL0
2008って確かに思い浮かばんなスカイクロラとポニョくらい

78: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:26:20.95 ID:48/kOaBT0
コアなオタクって感じで草なんだ

86: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:28:23.80 ID:V6ggJLpL0
2014は他になかったんか?ポニョが駄作ならスタンドバイミーなんか入れちゃいかんでしょ

90: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:30:23.49 ID:o+tGsn9XM
>>86
山崎貴は庵野と並んで唯一日アカで実写とアニメの両方で最優秀取っとるから歴史的にまあ入れといた方がええやろと判断や
あと普通にワイらみたいなオタクがドラ泣き馬鹿にしてただけで普通にキッズとかファミリー層はあれに感動してたんやからそこも加味すべきや

87: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:28:44.11 ID:74DggsLW0
年別代表制だとハウルが入ってもののけ姫や風立ちぬが入らないとかになるし微妙よな

88: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:29:51.19 ID:nrJKVjk7d
ゴーストインザシェルが多くのSF映画に影響を与える金字塔になっている以上外すべきではなかったな

人狼を抜いたのもダメだな
あとまぁエヴァ序はまだ見れるレベルだったとはいえストレンヂア入れないセンスもちょっとね

92: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:31:20.33 ID:o+tGsn9XM
>>88
人狼00やっけ
さくらちゃんが可愛いからしゃーない

101: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:33:23.66 ID:nrJKVjk7d
>>92
ペンギンを入れたことは高く評価してる
なお漂流団地

97: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:32:06.07 ID:X1pBM6SOa
まぁ興収という要素を抜きにしたら単なる個人のオナニーランキングに成り下がるから実績加味するのは当然ちゃ当然よね

100: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 09:33:14.93 ID:74DggsLW0
ヤマト完結編って普通にゴミでは?
大人しくめぐりあい宇宙でええと思うけど