dq3hd-940x529


1: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:51:09.15 ID:eT1vIvYTa
ソースはreddit
なんか日本の間でドラゴンクエストというゲームが神格化されてるらしいってスレがバズってる

5: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:54:04.53 ID:PlJx33BH0
そのツッコミに対してはダイやロト紋が解答してる

9: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:55:19.61 ID:IKckeNdm0
オルテガ一人で向かわせる鬼畜

10: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:55:30.85 ID:gWMtbrSBr
足手まといになるんやろ

11: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:55:35.32 ID:Qg05U5sSa
弱い兵士が倒されたらモンスターのレベル上がっちゃうじゃん

17: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:56:56.93 ID:Pyl2TNbpa
むしろロト紋だと軍隊で攻められてるしな

19: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:57:16.66 ID:JhHWrecf0
ジャンプなのにダイのアニメ海外で全く人気無いしガチでドラクエ海外人気無いな

27: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:58:33.13 ID:3+xfrqLf0
軍隊出してる時もあるよな
やられてるだけで

33: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:59:34.36 ID:RX4l/eqYa
でもさぁ、軍隊で行ったらグループ攻撃で一瞬で終わりじゃん

34: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 10:59:34.41 ID:XogviPKtp
一匹倒せば全員に経験値入る世界だから
100人くらいの部隊ではぐれメタル囲んでタコ殴りにするのが一番効率よくね?

39: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:00:31.86 ID:E4w+oAXL0
>>34
100万匹のはぐれメタルに囲まれて全滅ですね分かります

42: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:02:00.68 ID:WNczoNx4M
>>39
ほとんど逃げるやろ

43: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:02:05.32 ID:IKckeNdm0
>>34
姿表さないんじゃない?
4人くらいの少数だから戦い挑みに来るわけで

38: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:00:23.77 ID:oFrWQj7LM
勇者が無駄な犠牲を出したくないそれに甘える王国で成り立っとる

勇者に人の心が無ければ使い捨ての盾や駒として利用しとる
そんな奴に女神の加護があるかは知らんが

45: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:02:20.38 ID:8rBGT53o0
話変わるけどイオラも範囲の制限はあるんじゃね

52: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:03:29.98 ID:7Mz6Wxbtd
ファイアーエムブレムのほうがよっぽどドラゴンクエストしてるよな

53: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:03:31.99 ID:msn3jwIPM
まあ勇者っていうかうがった見方すると暗殺者やな

57: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:04:05.01 ID:duKbuA8L0
あれ?兵士がやれたから勇者が呼ばれたって流れやなかったか

58: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:04:08.35 ID:w5/RXKKo0
HPって実は体力じゃなくて直轄兵の数らしいな

60: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:04:41.33 ID:i/t/ADqha
>>58
それはFEちゃうか

77: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:06:26.57 ID:u1EIq65/M
>>60
そう思われていたがとあるゴリラがそれを覆したんや

76: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:06:23.83 ID:IR4vJeq3a
>>58
三国志や戦国時代を扱ったゲームとかかな

399: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:49:22.00 ID:vXz7BJ1/a
>>76
天地を喰らうだな

62: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:05:03.58 ID:/UbOTdI00
支配者層は本気で倒そうとしてないんだよ
その方が支配するのに都合がいいから
勇者が空気読まずに倒しちゃっただけ

63: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:05:17.36 ID:hyjGwdDE0
no title

no title

no title

no title

86: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:08:23.77 ID:6egQtGJwd
>>63
これなに?

95: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:09:05.81 ID:hyjGwdDE0
>>86
竜と勇者と配達人

88: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:08:28.42 ID:WIsuap4pd
>>63
これも意味ねえよな
勇者側はゲリラ戦に切り替えるだけだろ

107: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:10:56.24 ID:s4wDUdvR0
>>63
これをゲームにしたのが勇なまやん

380: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:46:06.25 ID:iQpODBsod
>>63
囲んで遠距離で袋叩きで死ぬのなら銃なんかなくてもとっくに死んどるやろ

542: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:07:33.86 ID:co01GTS1M
>>63
勇者も遠距離攻撃するやろ

610: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:14:10.07 ID:KrJVeNCiM
>>63
そもそもダメージ一切通らないんだよなぁ

70: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:05:58.86 ID:s4wDUdvR0
城外は魔物が跋扈しており人間の方が少数の世界
相手は兵士にカミナリ落としたり村人を動物にするような力を持っている
そもそも魔王は人間が暮らしている世界にはいない

エアプだってバレてんぞ

80: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:07:17.64 ID:3a2mg08da
ヘイ!なぜマリオはひとりでクッパ城に行くんだい?🧔🏾‍♀

85: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:08:19.73 ID:IKckeNdm0
>>80
あのおっさん以外人権無いクソチビキノコしか居ねえしなぁ…

102: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:10:24.72 ID:R3Z8Nds00
>>85
初期のマリオUSAの団塊でキノピコもプレイアブルでマリオと同等の戦闘力あることが提示されてるんだけどな

89: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:08:32.49 ID:s4wDUdvR0
>>80
弟も行ってんだろ

92: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:08:53.62 ID:LwmWEyXg0
魔王と対峙してるのに馬車の中で指くわえて見てるの草
最後くらい全員外出ろよ

93: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:08:57.07 ID:mhgbQIZI0
勇者は無理でも兵士がダーマ神殿で転職して職業ゲットしたら相当強いと思うわ

97: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:09:42.20 ID:c5MfQS+za
王族が倒しに行く2はかっこいいね
ノブレス・オブリージュの鑑

119: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:12:00.05 ID:OF2UhDG30
>>97
城にええ装備あるのにゴリラ一匹放り出すってひどない?

137: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:14:39.88 ID:zVdsVQ6za
>>119
肉体がゴリラ過ぎて既存の装備がキツキツだったんだろ

108: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:11:04.84 ID:mFMQZs520
ドラクエは一般人も軍隊も結構強いぞ

118: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:11:49.58 ID:TbcrdM5U0
ドラクエ6とか
王様が軍隊で攻め込んで全滅させられてるからな

124: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:12:57.40 ID:w3P0scsB0
あの人口で軍隊なんて編成したら誰もいなくなるやろ

128: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:13:23.68 ID:5tjXAvq4M
ドラクエ1は竜王軍と人類軍がバチバチに戦争しとるで
2はいつもの逆パターンで魔王軍から電撃戦食らってOPで城落とされとる
3からやな人類支配が見えないところで進んでるのは

130: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:13:29.05 ID:+/EDnZv5d
ムーンブルクの悲劇知らんのかな?
一国全滅されられて王女は雌犬になりさがってるんやが😅

165: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:17:01.46 ID:zVdsVQ6za
>>130
雌犬王女爆誕なんて泣けるというより抜けるやし悲劇ではないぞ

167: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:17:31.55 ID:PpTbjhBT0
>>130
それだとなんかエロい事させられてるみたいな

131: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:13:33.52 ID:gzoty4uta
外人「なぜガンダムは無人で操作しないんだい?」

何も言い返せなかったわ

145: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:15:08.64 ID:KlUlZGCh0
>>131
それを言うならガンダムが人型である意味がないけどな

148: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:15:19.47 ID:TbcrdM5U0
>>131
エレガントじゃないからね

158: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:16:38.22 ID:PpTbjhBT0
>>131
アニメ内の設定だと
ミノフスキー粒子万能説やから

159: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:16:38.60 ID:mhgbQIZI0
>>131
ミノフスキー粒子定期

161: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:16:53.05 ID:fHUFHyzb0
>>131
「モビルドールも兵士も扱うのは人間です。もう少し人間を評価し、人間を愛してもらいたいものです」

169: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:17:43.10 ID:msn3jwIPM
>>131
あの世界ってAI活用されなさすぎよな
ぜんぶ人やん

133: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:13:56.89 ID:gRywjiRJ0
兵士の手に負えない強さや規模の話ばっかやんちゃんとプレイしてるんかい
3とか世界一つ征服されてるし7に至っては悪側が勝利して征服した後の話やし

136: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:14:13.00 ID:msn3jwIPM
ドラクエシリーズって滅ぼされた街とか国とか出てはくるけど少ないよな
大半が普段通り生活してるし比較的平和やんって感じ

138: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:14:42.03 ID:x5oEehJM0
序盤の銅の剣くらいしか売ってない国が独立保ててる方が不思議
後半に出てくるドラゴンキラーとか店売りで量産してる国に一瞬で侵略されるやん

152: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:15:59.46 ID:LlWCZe1a0
>>138
アリアハンはバスタードソード隠し持ってるから

172: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:18:15.59 ID:lJPqhfK8a
>>138
実際には店の武器の品揃えはあんまり変わらんけど序盤は高すぎて目に入ってないってことでどうや

260: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:29:54.44 ID:wm8ypucza
>>138
流通が破壊されてるから品揃えが違うとか
平和な時は同じラインナップやったんや

141: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:14:50.22 ID:UmvjXz3Op
FF「傭兵とテロリスト集団が主人公です!!」

っぱ7だわ

171: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:18:15.30 ID:aFuFFpEKa
むしろ魔王側が悠長に攻めすぎやろ
もっと本気出して制圧せんかい

187: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:20:19.28 ID:IKckeNdm0
>>171
6、7みたいに9割世界征服完了してるけど逆転サヨナラホームラン負けする作品もあるしね

198: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:21:48.60 ID:s4wDUdvR0
>>171
ウルノーガは一番頑張ったやろ
今までの魔王ときたら村しらみつぶしに潰すだけやったけど
人間の君主に化けて向こうから来るのを待つとか一番頭使っとる

220: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:23:25.67 ID:mFMQZs520
>>171
1 一国の姫拐ってキーアイテムは手中に
2ロト王家一つ滅ぼした
3世界一つ支配、上の世界でも村滅ぼしたりサマンオサの勇者を殺した
4魔王自ら勇者を殺害に来る
5これから動き出す為にゲマに色々やらせてた
6世界1つ支配済み、各地に配下の魔王を送り込み着々と全世界の支配進めてる
7ほぼ完全制圧してる

結構本気やろ

247: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:28:12.27 ID:5tjXAvq4M
>>171
3は完封勝利後の2試合目やし
6も重要施設抑えて自分の世界生み出しとるからだいぶやべーやつ
7は99%勝確から始まる
この辺はかなりようやっとるというか、主人公側がようやりすぎ

186: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:20:16.60 ID:LlWCZe1a0
ウィザードリィの小説で軍隊で洞窟に攻め込んでいくけどなんやかんやで壊滅って展開あったな

200: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:21:48.94 ID:oFrWQj7LM
一番楽な設定は神の加護が無い奴は
魔族の瘴気でやられるとかかねえ
これなら加護が無い奴は何人いても無駄やし

222: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:23:30.62 ID:oXqec7Nip
エアプ勢「村人とか一般市民は戦えないから」
ライフコッド「ほーいw」
c0068237

232: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:25:14.22 ID:gRywjiRJ0
世界巡って強武具集めたりガンガン強くなったり魔法覚えたりする狂気染みたガッツと才能無いとお話にならないのよね

244: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:27:43.12 ID:5kYEAcjAa
ドラクエ6とかムドー討伐軍作ってたのに結局主人公たちだけで倒しに行って草

251: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:28:57.08 ID:FQtqCrRp0
それって言うほどドラクエだけの問題か

301: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:35:51.15 ID:jdvjLjjH0
お前らもうちょっと頭を使えよ

no title

316: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:37:10.92 ID:3+xfrqLf0
>>301
悪くない回答やな

325: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:38:04.27 ID:kVp6PRP+0
>>301
3のメタ発言をする辺りAIもまだまだやな

341: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:39:29.33 ID:lZmPc9WQ0
そういう意味ではドラクエ3が一番の謎だな
ルイーダだけで勇者()なんていなくても個人で最強パーティ作れるやろ
しかも無限にな王様が財力で最強パーティ100組ぐらい作ったら魔王なんて余裕やろ

365: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:43:02.15 ID:LlWCZe1a0
>>341
「アリアハンはかつてせかいをおさめていた」とかルイーダの酒場でひそかに戦力を集めていたり
アリアハンはわりとヤバい国なんやないかと思う

367: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:43:16.59 ID:6z0tfrjCa
>>341
ゴミが束になってもゴミ定期
勇者の加護という補正すら持たない連中なんていいとこなんとかオロチに全員食い殺されますわ

374: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:44:46.19 ID:zbkrg4m40
>>341
数ある冒険者の中でたまたま魔王を倒せるポテンシャルのある奴らが勇者の元に集まったということやろ
ゲーム的には誰連れて行っても同じやけど実際には有象無象の雑魚もいっぱいルイーダに登録されてる筈や

376: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:45:18.50 ID:TlDUriPca
この手の話やと「魔王城の近くの村の住民強すぎる問題」もあるよな

387: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:47:32.96 ID:x8dDeq6r0
おお、勇者よ!死んでしまうとは情けない!

これが全て
勇者もしくは特別な加護を受けている奴が不在のパーティには「コレ」が働かないから残機1

405: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:50:28.17 ID:6z0tfrjCa
>>387
オルテガさんは周りが勝手に勇者勇者言ってるだけでルビスの加護受けてなかったから残機1だったんかね

438: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:54:44.22 ID:phy0Aj360
最近DQ11Sやったけど一般人糞強くね?
崩壊後のシルビアに付き添ってきてきたカーニバルの奴らあいつら魔王討伐できるだろ

439: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:55:17.46 ID:XZMwZ1Cur
ドラクエ4は第3章がマジでナゾ

エンドールが鋼の剣と鉄の鎧を定価の3倍で買い取るのは国交正常化の報酬代わりとすりゃまだ納得は行くが

あらゆるアイテムを定価の倍で凄まじい速度でアイテムを売り捌くネネの存在だけはどう考えても説明がつかない

当時子供心に3章も凄い楽しかったから成功ではあるし大人になってからプレイするリメイク版も女神像の洞窟温存プレイが楽しいから良いは良いんだけど

451: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:56:38.78 ID:WSaiqVtzr
>>439
そりゃ別のものも一緒に売ってるんやろ

455: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:56:57.94 ID:H+1OBtJU0
>>439
春も売ってるから

453: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:56:49.15 ID:ddi1R7exa
ドラゴンボールも軍団壊滅させられたし兵士は役に立たんのや

457: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 11:57:00.52 ID:T1KydPFw0
勇者一行は謎の力で蘇生できるからやで
兵士は死んだら終わりやから

474: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:00:27.29 ID:Vv7vI6zF0
軍勢が行けない場所にいる場合も割と多くね

477: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:01:02.65 ID:rf5fkVxNM
イオナズンで全体攻撃されるだろアホじゃね

486: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:01:49.46 ID:3jsu/TXRd
>>477
全員マホカンタすれば魔王死ぬんちゃうか?

495: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:03:05.14 ID:rf5fkVxNM
>>486
賢い負けたわ

551: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:08:43.13 ID:ojT7HVYR0
>>486
そのためにいてつく波動あるんやろ

587: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:12:19.92 ID:v+pR0argM
>>551
賢いやっぱ勝てるわ

479: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:01:08.41 ID:5EO3pLZbM
現実でもウクライナに軍隊出せば速攻解決しそうなのに嫌だろ?
みんな自分の命が惜しいんだよ

489: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:02:00.25 ID:N2N4Jz/3d
>>479
魔王プーチンを全世界で倒しにいけばいいのに勇者ゼレンスキーをちまちま支援してるだけやもんな
そう考えるとリアルやわ

501: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:03:39.14 ID:3jsu/TXRd
>>489
言われてみればそうやな

510: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:04:32.59 ID:fC3PEWlUa
>>489
代理戦争やらされてたんやな勇者って

518: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:05:12.54 ID:pMKMg8Ki0
>>489
世界征服まで目論んでるわけじゃないええやろの精神

540: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:06:54.65 ID:TlDUriPca
>>489
しっくり来たわ

498: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:03:35.57 ID:cy5QRG0mM
洋ゲー知らんから教えて欲しいんだが、あっちでは主人公が単独or少人数で巨悪に挑むゲームってそんなに珍しいもんなの?

520: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:05:17.18 ID:nuw5U7zA0
>>498
国民的ゲームや
no title

537: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:06:42.35 ID:XjA+7tmb0
>>498
あっちの人の大好きなゴッドオブウォーは1人ぼっちだったよ
生首持ってうろうろ歩くけどな

500: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:03:39.05 ID:R2hZyIahd
最初は軍隊で戦ってたけど死体を敵側に利用されてまくって攻め込めなくなったんやろ

516: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:04:50.58 ID:lZmPc9WQ0
そもそも武器防具が高すぎるよな
勇者一行しか買えないやろあんなん

522: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:05:58.91 ID:pyH8+T9PM
なろうでも冒険者ギルドの存在はありえないって定期的に話題になるらしいしそういう心の中学生みたいなのが暴れ出す時期なんやろな

541: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:07:18.34 ID:nl1SjvaQa
>>522
冒険者ギルドは肉体労働専門人材派遣サービスってことで結論が出てるんやが

550: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:08:29.17 ID:CZSMdI3Ed
>>541
日本なんか人材会社全盛期やからな

547: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:08:20.64 ID:MVSOBrxy0
>>522
あり得ないって現実にあったもん軸にしてんのにそれはないやろ

566: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:10:24.47 ID:pyH8+T9PM
>>547
冒険者ギルド見つけ次第発狂するなろう民に言ってくれ
サジェストに矛盾とかおかしいが出てくるぐらいにはアレルギー発症してる奴が多いみたい

604: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:13:47.89 ID:zJTKhtdr0
>>547
そんな組織ほんまにあったんかって調べたけど無いやんそんなん
職業組合を軸にしてるから~って論理ならかなり認識がズレてると思うわ

627: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:16:01.35 ID:xj0DKQiYd
>>604
いうて化物が闊歩しとる世界やぞ

526: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:06:06.56 ID:eeNcuks50
モブ魔法使いのマホカンタ程度じゃ魔王のイオナズンに耐えられなさそう

528: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:06:18.06 ID:ddi1R7exa
マホカンタは高レベルの呪文やから使えるやつおらんのちゃうか
もしくは少数やから全員貼り終えるまでに効果切れたりするとか

545: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:07:55.95 ID:lZmPc9WQ0
そもそも誰にでも1ターンが与えられると思うのが間違いかもしれんな
民兵は1ターンすら与えられずに
毎回先制攻撃されて即死よ

576: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:11:19.63 ID:nblbDKqsM
>>545
4回行動してくるボス
あれはあえてターンで解釈するならボスしか動けないターンが3回あってようやく主人公たちが1ターンだけ動けると見ても良さそう

548: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:08:21.09 ID:BQfpT8Ewr
アメリカって選ばれし勇者とかそういう概念無いんか?
マーベルみたいなヒーローとはちょっと違うよな

558: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:09:41.75 ID:CZSMdI3Ed
>>548
めっちゃあるよ
ただ最近はメシアとか選ばれし者がヒール役やな

564: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:10:15.50 ID:d5sjdmgi0
>>548
スターウォーズとかまさにそれじゃないかな

575: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:11:15.35 ID:pBtGGMZ9a
>>548
ウルティマがまんま選ばれし勇者
TESシリーズも大体そうだし
主人公は大体特別な存在

661: それでも動く名無し 2023/04/25(火) 12:19:15.32 ID:SfvnIBV90
だいたい何でモンスターが金持ってるんだよ