スクリーンショット (210)


1: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:21:51.45 ID:OlVrhs1BFNIKU
落下って根源的恐怖か?

2: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:23:21.62 ID:bXIOUlsM0NIKU
根源的恐怖の安売り

3: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:24:15.18 ID:OlVrhs1BFNIKU
他になんかなかったんかな?
根源的恐怖なら水とか火とか血とか死とか

4: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:24:18.44 ID:0aPitT3r0NIKU
根源的恐怖って言われた時地獄の悪魔かと思ってたのに

5: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:24:19.24 ID:THTLisPHMNIKU
いうてまだ二匹しかおらん

6: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:24:51.56 ID:0aPitT3r0NIKU
>>5闇→まぁわかる
  落下→????

9: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:25:40.78 ID:bXIOUlsM0NIKU
強姦の悪魔はよ

11: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:26:10.37 ID:OlVrhs1BFNIKU
血の悪魔は根源的恐怖にはならんのやろか

13: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:28:14.70 ID:YVxrKha8aNIKU
>>11
たくさんの文化で特別視してはいるけど恐怖とは違うんじゃ

43: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:34:47.53 ID:Kjw9QMORaNIKU
>>11
ワイアトピー患者やが血なんか日常やぞ

748: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:40:04.90 ID:Lk8uP9HzpNIKU
>>11
血が怖いのって男だけだし

15: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:28:53.89 ID:E1zFlBdC0NIKU
落ちた経験のない子犬でも持ち上げると怖がるしな

16: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:28:58.74 ID:vslEJjVzdNIKU
なんでも口に入れたり触ったりする怖いもの知らずの赤ん坊でも高所は怖がるんやから根源的恐怖と言ってもええやろ
まあ高層マンションとかに住んでると麻痺して慣れるらしいが

27: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:31:04.00 ID:0h9s4K44pNIKU
>>16
職場のビルが30階より高いとこやけど、そっから真下見るのは何年経ってもそれなりに怖いから根源的なものがあると思うわ
落ちたらまず死ぬしな

19: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:29:41.96 ID:puKBQ7sEdNIKU
まあ落下に恐れない人おらんしな

21: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:29:58.23 ID:BpJKA3IhdNIKU
実際根元的な恐怖って闇と死くらいよな
蜘蛛、蛇、ゴキブリあたりも本能に根付いてるし根元的恐怖って言ってもいいかな

22: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:30:16.66 ID:bXIOUlsM0NIKU
落下は夢に出てくるから恐怖の表象としては確かに根源的だけど神話的なニュアンスがないので物語として薄く感じる

24: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:30:30.02 ID:OlVrhs1BFNIKU
死の悪魔以上の根源的恐怖の悪魔っているのな?

32: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:31:57.77 ID:0h9s4K44pNIKU
>>24
恐怖ってその根っこに自分の生死がかかっとるから死より怖いものってそんなないんやないかな

36: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:32:52.91 ID:OlVrhs1BFNIKU
>>32
じゃあ四姉妹の長女が最強の悪魔なんか
チェンソーマンに食わせようとしてたな

81: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:41:41.53 ID:g6tG7J4qaNIKU
>>24
人間の悪魔

88: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:42:22.53 ID:Kjw9QMORaNIKU
>>24
孤独や

29: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:31:30.73 ID:OlVrhs1BFNIKU
あの芋虫みたいなのってヤバい悪魔なんかな?

30: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:31:32.71 ID:yLu9ycM/0NIKU
現代でも餓えて死ぬのと同じぐらいじゃないか落下は

34: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:32:13.53 ID:oV4HBXEDpNIKU
むしろ闇より落下の方が怖いやろ

39: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:34:02.68 ID:1T2oEBGOdNIKU
尿路結石の悪魔とかぎっくり腰の悪魔とか強そう

46: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:35:17.29 ID:Ulz+XD2e0NIKU
だいたいみんな高いとこから落ちる悪夢みたことあるやろ
マジで嫌な夢やわ

61: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:37:32.67 ID:nY7US8pr0NIKU
高所恐怖症とかやろね
赤ちゃんをテーブルにおいても落ちないのはとか実験もあるらしい

63: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:38:19.35 ID:bXIOUlsM0NIKU
落下って神話だとイニシエーション的なニュアンスだよな
実際には根源的ではなく擬似的な死による祭祀の実行などを表象しているので物語に組み込むとただのパニック映画みたいになってしまう

78: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:41:03.75 ID:UxTc+AhPaNIKU
高所恐怖症 閉所恐怖症 先端恐怖症はメジャーやろ

80: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:41:15.23 ID:+S6xI48y0NIKU
高いところは怖いってのが根源的恐怖なんちゃうの
暗いところが怖いってのが闇の悪魔で高いところは怖いのが落下の悪魔

闇に比べて落下ってのがちとダサいな

90: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:42:42.48 ID:nY7US8pr0NIKU
>>80
まあ実際闇は最強クラスだったからなあ

415: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 17:36:58.31 ID:4gk1iPnkaNIKU
>>80
落下と高所は別ものやないか
鳶職で地上1mでも急に足元が崩れてガクッとなったらビビるやろ

427: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 17:40:14.94 ID:ki1ZDAmn0NIKU
>>415
高所が怖いのは落下を恐れるからだろ

473: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 17:50:00.90 ID:nDzYjwzUaNIKU
>>427
そうじゃなくて極端に言えば落下>高所恐怖症って意味や

478: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 17:51:03.60 ID:ki1ZDAmn0NIKU
>>473
それなら同意

82: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:41:52.00 ID:4Sg9j7GuaNIKU
怖いものの中になんで月が入ってたんや?
スクリーンショット (209)

97: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:44:15.47 ID:gmJPcZoQ0NIKU
所詮ジェットコースターで金払って消費されるレベルの恐怖よ
金払って説教される娯楽施設あるか?なら説教の方が強い

124: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:48:32.00 ID:lPcEByWQaNIKU
ワイは落下よりゴキブリの方が怖い

583: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:09:32.98 ID:fmFbv4/s0NIKU
根源悪魔としては闇とかに比べると字面からしてショボってなるのは分かる

593: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:13:08.02 ID:GnOdpS7W0NIKU
落下って規模あるからな
1メートルぐらいの落下なら怖くもないし平気やろ

600: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:14:21.32 ID:Aush7+Ym0NIKU
弱そうだけど「痛み」に対する恐怖が大まかにカテゴリ分けした時に最大派閥になりそうな恐怖の根源なんだよな

闇も暗闇で襲撃される恐怖←痛い目に遭いたくない
落下も落ちた先で骨折や死を想起させる←痛い目に遭いたくない

604: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:15:07.67 ID:pHBR78kS0NIKU
春日は落下の悪魔のせいらしいな

616: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:16:50.89 ID:ki1ZDAmn0NIKU
落下の悪魔って今のところ大したトラウマ持ってない奴には無力だし本当に強いんかって思うわ
最悪アサ子宮剣で瞬殺できるやろ

636: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:20:09.15 ID:E7LDraE80NIKU
火って根源的恐怖なんかな
本能的にリラックスするとかで焚き火ASMR流行ってたし守ってくれる側な気がする

642: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:21:27.24 ID:IC6Z2LxuaNIKU
>>636
闇に対抗する存在やしな

643: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:21:28.20 ID:kp4A5vYM0NIKU
>>636
火を本能的に恐れるってよくわからんよな

661: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:24:06.91 ID:IGOMPVE50NIKU
>>643
人が火を発明してから実はそんなに時間経ってなくて
つまり火=危険という情報が遺伝子に刻まれるまでの時間がなかったから火に対する恐怖は知識としての恐怖とする見方もある
動物が火を恐れるのもそれは未知に対する恐怖と同じかもしれん

668: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:25:32.28 ID:kp4A5vYM0NIKU
>>661
火は未知に含まれそうよな
全然怖がらん動物もおるみたいやし

646: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:22:08.66 ID:ASTRMkav0NIKU
でもお前ら2~3段の階段から足踏み外すだけで血の気引くだろ?それは根源的恐怖じゃないのか?
チェンソーマン見た事も読んだ事も無いけど

673: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:26:56.17 ID:XUpxeRTT0NIKU
想像しただけでタマヒュンするとか根源以外の何物でもない

678: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:27:22.97 ID:IC6Z2LxuaNIKU
てか闇より落下の方が普通に怖いやろ

690: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:30:11.06 ID:niamp2DX0NIKU
>>678
じゃあバンジージャンプはどうなんや
安全性があればあんな風に娯楽にできる時点で高が知れたショボい恐怖やろ

死とか孤独とかは絶対に娯楽にできないやろ。そういうのが真の恐怖ってやつや

696: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:31:23.08 ID:A7Sz4pqCdNIKU
>>690
自殺志願者にとっては死は救いやん

707: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:33:29.28 ID:niamp2DX0NIKU
>>696
自殺志願者にとっては死よりも「生」が恐怖やからな

だからそもそも死が最大の恐怖って考え方も実は薄っぺらかったりする
「生」こそが何よりも一番怖いからこの世は地獄なんやとワイは思う

724: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:36:04.90 ID:kp4A5vYM0NIKU
>>707

なんかポエマーおるけど自殺者の割合考えろよ

700: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:32:26.68 ID:keIz5sM4aNIKU
>>690
安全性があればなんでもできるやろ人間は
それこそ闇とかお化け屋敷やんけ

715: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:34:33.96 ID:niamp2DX0NIKU
>>700
そうやで、だから具体的な真っ暗闇なんて別に大した恐怖じゃない
抽象的な「無明」の恐怖は仏教的に恐怖の対象とはいえるかもしれない

738: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:38:08.46 ID:EYvOTUXk0NIKU
落下の悪魔なんかエッチで好き

800: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:49:56.36 ID:dTc6a90w0NIKU
高所恐るのは正常な感覚
高所恐怖症じゃない奴はバカです

801: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:50:04.33 ID:C4TMVudrdNIKU
血の悪魔探し
武器人間
偽チェンソーマン
チェンソーに食べられた奴らは消える
吉田
飢餓

1部の時よりやること多くなってね?

814: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 18:52:29.80 ID:v7vvM8IdaNIKU
人前でうんち漏らす恐怖は根源的やから脱糞の悪魔が出たら最強やな

922: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 19:25:06.30 ID:m4rXEY0/0NIKU
落下は根源的やろな
高所はみんな怖いやろ
たまにバグってるやつおるけど