20190331053642


1: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:09:18.17 ID:Nxs5aUSaa
黒ひげvsローの時はみんなあんなに盛り上がってたのに

2: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:10:01.54 ID:2fMzGmyz0
なんなら今のクソゴミ場面転換連打の展開より和の国のほうがよほど面白かった

3: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:10:02.95 ID:xIvLkHTg0
ルフィーパートいるか?
邪魔だよ

5: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:10:57.08 ID:Nxs5aUSaa
>>3
脇役の勢力図が動いてる時は面白いけどルフィの話がマジでつまらんな
なんでこんな主人公になってしまったんやろ

207: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:46:23.64 ID:BG9Hegcj0
>>5
昔はとにかく一番強いやつに張り付いてたからやろ
新世界以降はとにかく敵が弱い

197: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:45:26.48 ID:Jl2R/lwA0
>>3
やっぱり刃牙一歩現象起きたんか

4: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:10:43.11 ID:qjS6Ci7/0
今のワンピ場面コロコロしすぎ画面書き込み過ぎで読めたもんやないわ

6: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:12:01.71 ID:ZTsybhMK0
本編入ってからは絶対つまらなくなるって思ったけどマジだったわ

7: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:12:36.05 ID:Nxs5aUSaa
バギー四皇からの黒ひげロー開戦の時は「ワンピ始まったな」「やっぱ尾田っち凄いわ」ってあれだけ絶賛されてたのに一瞬の輝きで終わった

11: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:13:52.24 ID:Z8L0hmwR0
ローどうなったん?

18: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:16:10.20 ID:hdeI2hOK0
>>11
二年くらいしたらルフィたちの読む新聞に結果載るからそれまで待ってて

36: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:19:02.62 ID:LRRUX45x0
>>11
普通に負けるやろ
勝ったら話進まんし

17: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:15:54.37 ID:PGnVgtzFM
いつものパターン
島と島の間だけ読めばいい

24: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:16:49.71 ID:aP021yvA0
読みづらすぎて草生えん
マジで幕間だけでええわ今のワンピ

25: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:17:07.83 ID:LKrhOJrTa
B棟2階
工場層、工場
C棟3階
A棟2階
A棟3階
A棟4階

これ今週のワンピ前半部分だけでの場面転換
アホやろもう

28: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:17:37.90 ID:YVvXjwBda
>>25
ワノ国は討ち入り以降ずっとこれやってたよな

33: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:18:26.48 ID:YVQJ75RN0
>>28
というかワンピはアラバスタの頃からこのシステムやろ
味方や敵が各地に散らばってバトる

42: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:19:59.92 ID:YVvXjwBda
>>33
アラバスタの頃はバトル佳境に入ったら決着まではカメラ固定やったろ
今はさすがに場面転換多すぎ
全部ブツ切りやん

252: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:51:46.20 ID:jRdjeBkir
>>25
作者本人は当然すっきり理解してるんだろうけどなこういうの
今の尾田っちは客観的に自分の漫画見れてないような

27: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:17:36.15 ID:8tyPevuz0
黒ひげVSローとかいう戦いがあった事すら覚えてないわ
もう誌面に載ってるから何となく流し読みやわ

35: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:18:34.26 ID:qOAz+W7u0
和の国ってヨンコー2人相手取ったわりに盛り上がらんかったな
戦闘面では世界的に最高峰ってことやろあれ

38: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:19:17.85 ID:QQzdWkxW0
普通の漫画だとサブキャラのバトルって盛り上がるけどワンピは主人公含め一味のバトル全部つまらんのは何故なんだ

141: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:35:18.73 ID:mPmkVdRJ0
>>38
死なない負けないから緊張感がない
ウソップあたり適当に殺してよかったやろ

144: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:36:13.06 ID:eMujIOZH0
>>141

確かに

46: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:20:37.28 ID:gZPUkgTv0
デスゲームやりたかったんやろ
一切需要ないけど

61: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:22:45.10 ID:mDl/A/RN0
麦らぁ海賊団にいらないやつ三人くらいいるよな
そいつら降ろしてヤマト入れろ😡

65: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:23:02.50 ID:Nxs5aUSaa
同時進行するにしても場面の切り替え方が下手すぎるよな
「◯◯サイド──」って表記だけしてぶつ切りで繋げてるだけやし新人漫画家ならダメ出し食らうやつ

67: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:23:19.50 ID:WAykVzf+0
音楽で言うとクッソ長いイントロAメロBメロきかせて、最後の方にちょっとサビがあるような感じよな

71: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:23:54.41 ID:nqTPWs260
ベカパンク分裂しとんのマジいらんわ
話長くなるだけやろ

74: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:24:24.52 ID:2Qh5q3faa
ワノ国編が不評だったからさらにつまらない章を描いて「今思うとワノ国って面白かったよな」と再評価させる高度な戦術なんだが

85: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:26:29.92 ID:S3EYrdxJr
敵がチートクローンなのが盛り上がらない1番の理由な気がする

100: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:28:46.68 ID:2mzK+HaB0
育ちすぎたRPGがダラダラ続いてる感じだな
その点鬼滅は奢る事無く引き際見事だったね

106: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:29:39.44 ID:Q/pNPO5q0
>>100
描き続けたい人とそうでない人の差だからしゃーない

105: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:29:37.95 ID:8vNkPowP0
戦闘シーンがつまらなくて政治シーンが面白い少年漫画とかワンピースしか存在しないだろ

115: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:30:57.31 ID:QZk7KJ30M
それよりあんだけ金かけて宣伝しまくったREDがマジで見るに耐えない作品だった方がショックやわ
映画館で見れば面白いとかいうレベルにすら達してないぞ

122: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:31:52.93 ID:tzi665if0
>>115
売れたから向こう側にとっては成功やん

123: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:32:05.44 ID:W6nAQYfnM
>>115
そんなの鬼滅の刃無幻列車編で気付け

158: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:38:53.48 ID:66CeE/rYa
最近ドラゴンボール改を見てて思ったけどニカって純粋ブウみたいなトリッキーでふざけた戦い方をさせたかったのかな
全然表現力が追い付いてないけど

161: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:39:25.13 ID:UefucKqIr
キャラを簡単に殺さないのがこだわりなのかと思ってたけどエースの死に方見て殺すの下手だからなかなかできないだけな気がしてきたわ

162: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:39:51.17 ID:HYq6g2WWa
no title

台詞の順番おかしくね?一言目に誰がウソップじゃって入れた方が自然じゃね?って言ってる奴を見かけた時は
流石に尾田に同情した
一から十まで誰かに説明されないとノリツッコミも分からんのかよ

165: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:40:46.45 ID:nqTPWs260
>>162
ここ全然面白くないし構成下手くそなしな

170: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:41:28.32 ID:+l/N8FnZa
>>162
純粋に滑ってたのがね

232: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:49:13.61 ID:wxVoCw01a
>>162
おい、じゃなくて
ってをつけるだけでいいのに

196: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:45:26.20 ID:2NugynT30
最終章って話やったのにいつの間にかただの新章になってて草

198: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:45:35.29 ID:H/Yqc+kmr
おもろい戦闘があったのってもう何年前なんやろ

221: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:47:52.57 ID:H/Yqc+kmr
>>204
18年前かよ

213: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:47:04.07 ID:cacVZcAN0
>>198
カタクリ戦はそこそこ良かった
引き伸ばしさえなければ完璧だった

228: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:48:33.47 ID:H/Yqc+kmr
>>213
5年前とかか
やばいな

201: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:45:48.05 ID:O2/aWr5jp
ベガパンクがとんでもないアホだったの見てあぁ結局いつものワンピースだなって思ったわ

202: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:45:49.19 ID:7uj9Ghk5a
なんG民が連日おもしれぇおもしれぇって絶賛してたREDをアマプラで見てみたんだけどそこまで面白いかこれ?

231: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:49:03.84 ID:0XQhZqcEd
>>202
面白えとは誰も言ってないぞ
売れたのを喜んでただけで

243: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:50:35.47 ID:AjHxH7waa
>>202
恋人や友人と映画見た後の酒のネタ程度にちょうどいいのであって独りで観て高評価してる奴はアホや

208: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:46:28.30 ID:sebvv4mB0
戦闘がガチでつまらんからな
どうせ仲間は死なないのはわかってる上に、ふざけた戦いばっかで緊張感がない
ギャグ漫画だろもはや

209: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:46:28.78 ID:ZWWpdvvs0
ベガバンクとか相当引っ張ったのに
別に何も面白くなかったな

218: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:47:27.16 ID:9+/1NhfO0
尾田に真犯人だのやらせるのやめろ糞も面白くない

219: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:47:31.56 ID:gdLVWPOd0
どうせ勝つのに半年も一年も戦ってるのほんと無駄だよな

224: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 06:48:11.53 ID:vK3qzvf50
ホント終われるんかコレ