
1: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 08:58:03.41 ID:ciKC3k1P0
あると思います
2: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 08:58:52.38 ID:Nyo4Xyac0
お粥が描けなくてサムゲタンにしたっていうエピソードが正しく伝わってなくて
アニメにサムゲタンが出てきたから叩かれたと思われがち
アニメにサムゲタンが出てきたから叩かれたと思われがち
7: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:02:42.38 ID:ACJLcP84d
>>2
おかゆが書けないから、がサムゲタンを書く合理的な理由になってないから叩かれて当たり前
おかゆが書けないから、がサムゲタンを書く合理的な理由になってないから叩かれて当たり前
11: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:05:17.64 ID:l3/r6reP0
>>2
サムゲタンである必要は全くないやん
サムゲタンである必要は全くないやん
20: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:10:01.63 ID:l3/r6reP0
>>13
だからなんで数ある中でサムゲタンにしたんだよ
だからなんで数ある中でサムゲタンにしたんだよ
56: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:20:36.64 ID:S3/7XeBn0
>>2
お粥が書けないってどういうことw
お粥が書けないってどういうことw
77: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:34:29.35 ID:S3GTGmqV0
>>2
お粥描けないのに参鶏湯かけるのは草
お粥描けないのに参鶏湯かけるのは草
115: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:54:20.82 ID:ZGaN36RCa
>>2
お粥とサムゲタンっていうほど描き方違うか?
お粥とサムゲタンっていうほど描き方違うか?
3: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:00:21.38 ID:gzfehuEj0
韓流おばさんが作画してたんやろなぁとしか
そんな料理知らんもん
そんな料理知らんもん
4: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:01:22.96 ID:9kzu5gpr0
そんなの昔から2chやってる一部だけやろ
本当にタイトルより有名なのは黙れドン太郎
本当にタイトルより有名なのは黙れドン太郎
6: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:02:31.08 ID:pmsLPMOZ0
>>4
あれは正式なタイトル知ってるやつ探す方が難しいだろうな
あれは正式なタイトル知ってるやつ探す方が難しいだろうな
5: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:02:00.55 ID:OdGhNXP20
結局真相は謎のままなんだよな
誰かがやろうぜって言い出したのは確かなんだろうけど
誰かがやろうぜって言い出したのは確かなんだろうけど
8: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:03:10.51 ID:KrKUSm5N0
原作一度も読んだこと無い
アニメの例のシーンしか知らない作品
アニメの例のシーンしか知らない作品
9: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:03:17.28 ID:DHMKbZEH0
確か作画じゃなくて脚本家の方だったはず
12: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:06:23.86 ID:s9CJB7lE0
そもそもおかゆが描けないってなんだよ
15: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:07:31.35 ID:dardxhgs0
おかゆが書けない←これが意味不明
18: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:08:46.74 ID:ACJLcP84d
>>15
まあね、100歩譲って『おかゆが(特徴を捉えるのが難しくて)描けない』
まあね、100歩譲って『おかゆが(特徴を捉えるのが難しくて)描けない』
21: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:10:48.55 ID:4KWVzej5d
サムゲタンの知名度アップに貢献した名作
22: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:11:14.11 ID:6sueR7nJM
アニメ制作側もなんとなくお粥じゃ映えんなあ、としか思ってなさそう
27: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:12:05.66 ID:1Qd8qHaA0
これだけでクソアニメ認定されてかわいそう
まあ見る気ないけど
まあ見る気ないけど
32: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:12:44.32 ID:Luihx0wtF
サムゲ荘とイジメコネクトは作者なんも悪くないの可哀想
35: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:13:22.96 ID:5lFgEgr00
イジメコネクトの方がヤバかった
51: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:19:16.51 ID:MOaqgsAT0
>>35
ワイもあっちの方がキツイと思う
いじめられた方が仕事無くて
イジメた方は仕事あると言うのがまた
ワイもあっちの方がキツイと思う
いじめられた方が仕事無くて
イジメた方は仕事あると言うのがまた
62: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:23:44.76 ID:DoahMXGb0
>>35
ココロコネクト好きだったからかなり胸糞
ココロコネクト好きだったからかなり胸糞
42: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:16:12.13 ID:OdGhNXP20
なお脚本家
伊藤美智子 @mippi
表現者は書いたもの、表現したことが全て。
それをどう受け取るのも、受け取る側の自由。
私はそれを狭めるような真似はしたくない。
自由が制限されるから。だから思想は作品に込める。それが信念。
伊藤美智子 @mippi
表現者は書いたもの、表現したことが全て。
それをどう受け取るのも、受け取る側の自由。
私はそれを狭めるような真似はしたくない。
自由が制限されるから。だから思想は作品に込める。それが信念。
43: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:16:48.49 ID:ciKC3k1P0
>>42
おう自分の作品でやれや
おう自分の作品でやれや
45: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:17:20.25 ID:6KgsCKexd
>>42
擁護マン「流石にいちゃもんだろ」
脚本家「思想込めたぞ」
草
擁護マン「流石にいちゃもんだろ」
脚本家「思想込めたぞ」
草
46: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:17:23.57 ID:p5E7iP/b0
>>42
思想で風邪が治るかっての
思想で風邪が治るかっての
49: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:18:20.82 ID:gzfehuEj0
>>42
劣等殲滅なみの落ちやな
劣等殲滅なみの落ちやな
64: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:23:51.61 ID:S3/7XeBn0
>>42
結局、脚本家が思想を込めたでFAなん?
結局、脚本家が思想を込めたでFAなん?
67: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:26:17.82 ID:Iyw+d+Vga
>>64
絵コンテ切ったやつのせいな気もするけどな
絵コンテ切ったやつのせいな気もするけどな
68: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:27:05.01 ID:PguY9AL7H
丁度この放送やってる時期に
芸能人が韓国のサムゲタン最高っす
みたいな放送やってて察した
芸能人が韓国のサムゲタン最高っす
みたいな放送やってて察した
69: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:27:20.70 ID:Ni7HjpWI0
韓国人にすら病気の時に食べるわけねーだろって馬鹿にされてたからな
71: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:28:22.70 ID:EiK97v5V0
原作者も知らないドラゴンもタイトルより有名
78: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:36:32.62 ID:ohWLC1F1d
サムゲ荘の何がすごいってマジで元の名前思い出せないこと
語呂が良すぎる
語呂が良すぎる
81: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:37:31.06 ID:Dz/USdn20
やろうって言い出した誰かよりも
やめようって言わなかった全員のほうが問題やったと思うで
今の時代ならそもそも日本市場向けに作ってないってことも多いけど当時はちゃうやろ
やめようって言わなかった全員のほうが問題やったと思うで
今の時代ならそもそも日本市場向けに作ってないってことも多いけど当時はちゃうやろ
95: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 09:44:14.63 ID:Wa0BwK2hd
お粥描けないならうどんとかじゃダメだったんですかね…
コメントする