img_993fefd67a6d5afd72dfadd4f662187c264626


1: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:17:21.18 ID:tM75x6Sp0
老人
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


若者
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


2: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:17:39.02 ID:E0ypHbJ6M
老人やべえな

3: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:18:08.32 ID:F8bnWxqhM
老人は戦争行かんし好き勝手言えるんやろな

4: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:18:39.07 ID:wqogOGGJ0
老人を徴兵しようや

5: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:18:43.76 ID:AQNo1nWDM
ロシアの若者ほんま可哀想

8: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:19:31.68 ID:XNPfUpzTM
最後の若者正論言ってるやん
この戦争に勝ってもロシアは負けなんや

9: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:19:49.67 ID:24QcUQc30
最後のやつのセリフかっけえ

10: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:20:05.46 ID:Gwd1pgcD0
自分は行かんからって滅茶苦茶言うよな

11: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:20:33.25 ID:mPuvVdLt0
これはマジでその通りよな
今どき、侵略される立場じゃなく侵略する立場の戦争に行きたい奴なんか1人もおらんわ

12: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:20:34.28 ID:RwQ9rOAE0
このインタビューは
村の若者を大量に戦地に送り出した直後に
村民に戦争の是非を問うてるからな
そりゃ感情的にもなる

16: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:21:00.52 ID:MUqk892a0
若者たちに何のメリットもないもんな…

25: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:23:04.71 ID:SLHkdK6qr
ジジババ「ワシらと国のために死ね!」
若者「ぐえー死にたくないンゴ」
死んでまでお国を守りたいってほど魅力ないだろあの国

167: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:50:28.03 ID:LqTDVbFS0
>>25
普通に国としての魅力はあるで
衣装や民謡、食文化、ロシア文学などの文化は西洋と違った特色を持って発展していて価値は高いし国としての魅力は高い

国自体を批判するのはやめようや

27: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:23:32.43 ID:qGoA6HaA0
いつも末端が被害を受ける
ほんま気の毒やわ

28: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:24:08.82 ID:CRvPmwh/M
そりゃロシア軍は士気が低いわ

40: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:26:27.54 ID:cPwxVo+f0
どこの国も老害に悩まされてるんやなぁ

44: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:27:57.12 ID:tM75x6Sp0
老人はロシアの情報しか信じない
no title

no title


若者は欧米の情報を信じる
no title

no title

no title

53: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:29:17.58 ID:e7Q97rSJM
>>44
プーチン支持者ってマジで老人だらけなんやろな
ロシアの若者ほんま可哀想や

93: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:36:36.54 ID:HSe7lGJAp
>>44
老人というほど老人か?
大人とキッズにしか見えんが

49: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:28:37.71 ID:QVDmLAJHd
老人は徴兵対象じゃ無いとか関係なくホンマにジェネレーションギャップなんやろな
国防への意識の変化を論じた論文とかありそうなもんやけど実際どうなんやろ
ワイは今徴兵されても絶対徴兵逃れするけど太平洋戦争の体験記見てると多数派の祖国防衛に参加すると思うわ

65: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:31:08.79 ID:df4pp6Ih0
>>49
でも戦争のために年金制度廃止とか社会保障を減少させるって言うたら絶対反対しだすわ
所詮対岸の火事やからやろ

52: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:29:15.16 ID:NbWJdx+y0
やっぱり老人はその年齢までロシアなんかで生き延びてるだけあって賢いな
顔出しで政権批判、戦争反対なんて証拠残しといたらどうなるか

54: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:29:22.13 ID:BaUVfbYVD
どこの国も情報を仕入れることすらまともにできんジジババはこうなるもんや

57: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:30:22.70 ID:wAHTdNSa0
オーストラリアの乙武は草

58: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:30:22.91 ID:KX6SdrFur
戦争を知らん世代のワイらが勉強できるいい機会や
おじいさんの2次大戦の話聞くより若者がどう扱われるか参考になる

62: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:30:51.60 ID:X6eAZb0qM
ロシアの老人はソ連時代に洗脳されてるからしゃーない
ロシア政府がいうことは絶対なんや

69: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:32:13.90 ID:2Q21iTysa
老害って、まさしくコレやん

70: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:32:18.46 ID:tM75x6Sp0
召集されたロシアの若者

no title

no title

no title

74: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:33:09.89 ID:KsWqPLvEM
>>70
可哀想すぎるわ
老人が代わりに行ってやれや

80: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:34:00.46 ID:DJ+X3U8Q0
>>70

84: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:34:26.88 ID:IMajQ5nlH
>>70
可哀想やな

71: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:32:30.03 ID:Mi7ta0dd0
ジジイも徴兵対象なんだよなぁ…

72: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:32:43.76 ID:xkfj89Ho0
今の体たらくだとそのうちジジババも徴兵されるだろ

73: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:33:00.67 ID:raoyJ1ZX0
おじいちゃんテレビの情報しか見れないから😭

75: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:33:29.86 ID:vHdGgERlp
情報というか若い人はネットで他国にも人が存在してるのを知ってるから戦争自体に乗り気になれないんだろうな

82: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:34:22.22 ID:Ke5xkj520
これで徴兵された連中マジで即前線に送られてるんやろ?

85: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:34:44.14 ID:DJ+X3U8Q0
>>82
肉壁らしい

90: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:35:11.84 ID:q+bDrxRdp
未来ある若者を殺すな
日本みたいになるぞ

92: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:36:11.12 ID:dlIuYdmXa
老人「俺は嫌な思いをしてないから」

95: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:36:59.97 ID:5/khNJ/Q0
元々ロシアって女余りの状態やったらしいけどこれで男女比さらに壊れるんちゃうか

100: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:37:18.35 ID:DVkuTMHH0
プ「若者の支持率低いなあ…せや!」

103: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:37:35.12 ID:uXRkQ98V0
自由主義は人民を惰弱にする、と言われればまあそうなんやろな自由主義でええけど🙄

107: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:38:25.66 ID:m26yegesa
ロシアの若者イケメン多くて泣いてる

114: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:41:02.76 ID:Fv/S10Ba0
世論も世界も味方についた防衛戦ならまだしも
悪とされた侵略側で国の為に死ねるかって話よ

122: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:42:26.10 ID:VCyjYj+/d
>>114
ロシアは50歳から年金出るらしいが若者は何の恩恵もないからな
忠誠心もクソもないと思う

131: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:43:54.30 ID:eH5q2rjcM
>>122
ロシアは年金支給年齢を男性の平均寿命より高くしたぞ

116: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:41:34.58 ID:Ey9tgCXq0
年寄りも若者も自分のことしか考えてないな

118: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:41:37.47 ID:VCyjYj+/d
まあロシアじゃ寝袋とかも各自持ってこい!やからな
軍事評論家はロシア兵凍死するやろ…って怪訝な顔してたわ

119: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:41:43.10 ID:67yntHtH0
南部に注力するしかない程に底が視えるとは思わんかったわ

121: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:41:58.33 ID:tM75x6Sp0
勤め先から15万人徴兵、しかも装備は自腹
故郷の村では60人も徴兵された

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

125: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:43:09.51 ID:pPxJcLlcM
>>121
装備自腹ってマジ?
やばすぎるでしょ

134: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:44:14.69 ID:eH5q2rjcM
>>125
古代の防人とかはそうだけど

138: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:44:51.69 ID:Vh/TWSy10
>>134
古代と比べられるロシアって終わってるな

154: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:48:00.00 ID:ZQDktjs60
>>134
一応近代国家の国軍だと思ったけど

146: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:47:10.14 ID:E6qo+DyVr
>>121
末期の日本軍以下で草

123: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:42:39.22 ID:MLrzJ9IC0
ババアひでえな
絶対徴兵されん立場やから好き放題言っとる

135: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:44:18.58 ID:cVwjAhTKa
ワイは自分は戦いたくないけど他人には戦ってほしいから徴兵制賛成なんやがどんなイメージ?
ちな身体障害者

152: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:47:51.00 ID:cdBDsd7G0
>>135
戦争になれば他人に運命委ねるしかないんなら当然の考え方やろ

164: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:50:13.96 ID:Vh/TWSy10
>>135
兵士のストレス発散のサンドバッグにする、体が不自由でも役に立てるぞ

185: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:53:04.59 ID:X4O/4Lg+0
>>135
戦時下になったら真っ先に見切られるから気にせんでええやろ

136: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:44:28.24 ID:RIGDoI/J0
自殺用の銃さえあればワイは行ってもええわ
というか行くしかないからの諦観やね
弾が当たらないことを祈りながら撃つやで

139: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:44:52.16 ID:vKPIsbra0
でも日本の若者もマイルド右翼なのがね
冗談抜きでゆっくり解説とかで政治語ってる奴多い

150: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:47:32.29 ID:CcliTt1A0
>>139
テレビや新聞ソースに対してゴミみたいなネトウヨ動画出してこれが真実って言ってくるの笑い事ちゃうけど草生える

161: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:49:34.17 ID:UQDzla7+0
>>139
そういう奴も戦争が間近に迫れば静かになりそう
口で威勢良いこと言う奴ほど臆病者ってのはよくある話

166: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:50:27.05 ID:eH5q2rjcM
>>161
まあでも戦時中に大規模な戦争反対運動とか怒らなった國やし

175: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:52:02.57 ID:cdBDsd7G0
>>161
そもそも侵略戦争を是とする日本国民ってコンマ1%もおらんやろ
竹島北方領土を武力実効支配しようって層だってそんな程度やろし

いざビビって何も言わなくなるって防衛戦争が迫った時にって事か?

141: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:45:16.13 ID:ZZRzOwHS0
お年寄りの若い頃はこれが普通で正義だったんだからしょうがないやろ

147: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:47:20.56 ID:Gf5BAsif0
古代ギリシャや共和制期のローマの軍隊は市民兵が主体で装備も自弁だった
まさしくモスクワ・ロシアこそ第三のローマを名乗るにふさわしいと言えるわけやね😤

158: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:48:44.54 ID:sfjEjFc30
もう、負けているんだーーー

168: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:50:32.14 ID:7cd4e1bs0
ホンマに可哀想や
ワイは何もできないけど

171: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:51:21.19 ID:VCyjYj+/d
一番ええのは各国がロシアからの難民受け入れの電話開設して受け入れてあげることやろうな

飛地やったらロシアは手は出せんしな

182: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:52:47.26 ID:UlSNakTMM
>>171
周辺国「逃げてきたロシア人を保護するのは安全保障上のリスク」

190: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:53:41.30 ID:X4O/4Lg+0
>>171
はい親露派を保護するための特殊軍事作戦

197: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:55:14.00 ID:cdBDsd7G0
>>190
結局核兵器だけじゃ領土は取れないし…

191: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:53:48.66 ID:3ze9jDSDa
老人はリアルソビエト経験者ばっかりやな

193: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:54:28.99 ID:VCyjYj+/d
ロシア伝統の戦死祭りが始まるんやろうね
旧日本よりも損害が桁違いに出たのが旧ソなのは草生えたわ

何発原爆くらったんや?レベル

205: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 19:56:43.28 ID:tOXUgrgB0
老人だろうが女だろうが行きたい奴行かせればええわ