1: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:44:17.94 ID:dV3bKipV0
分かるヤツおる?
no title


2: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:45:00.55 ID:GIcxqzog0
わかるよ

3: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:45:53.66 ID:dV3bKipV0
>>2
わかるか

4: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:45:55.71 ID:Gyd9ccvl0
いやあかんやろ

6: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:46:51.27 ID:dV3bKipV0
>>4
ええやろ

8: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:46:58.60 ID:OUGyJwYw0
エッちさより懐かしさが勝つ

10: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:47:11.55 ID:aqVQwDUs0
古さが足りないわ
80年代のアニメの絵柄ならわかる

12: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:47:26.64 ID:Jva+bsso0
ドット絵でCG描いてた頃のエロゲはエッチや

23: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:49:59.87 ID:5sbN+Bes0
no title

no title

32: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:52:40.37 ID:ARUyCGZa0
>>23
こんなのが最先端だった時代おかしいよな

132: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:33:18.39 ID:j3RGGnCk0
>>23
今って一周回って一枚目みたいな絵柄流行っとるよな
一昔前のカワイイや萌えをあえて喜ぶサブカル層にウケてるイメージあるわ

134: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:33:58.63 ID:qqEYdgB30
>>132
デフォルメされた少女漫画的絵柄は今でも受けるわ

138: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:35:11.51 ID:cKWCftYC0
>>23
ダ・カーポは当時から古くさかった

26: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:50:30.59 ID:5sbN+Bes0
no title

no title

142: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:36:28.07 ID:w3vwBPqw0
>>26
80悪くないな

29: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:51:50.58 ID:QA9r2524a
エスカレイヤーのせいでふたなり大好き侍になった

30: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:52:00.84 ID:n1uWB8Q5p
全然世代ちゃうけど結構好きやで
no title

31: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:52:39.84 ID:Jva+bsso0
>>30
P5はマジでオーパーツだからしゃーない

41: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:55:31.33 ID:1LZYcZIr0
>>31
何年か前これのエロ同人に出会ってそこから逆輸入で知ったわ

33: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:52:59.47 ID:5sbN+Bes0
no title

84: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:10:10.92 ID:lNPlYSdT0
>>33
昔のオタクはこんな絵でシコシコしてたと思うとかわいそうになるな

100: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:16:48.24 ID:7QCUq0yz0
>>84
そんなやついるわけねーだろw

102: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:19:58.16 ID:j9/+JH8y0
>>100

セイバーマリオネットは描いとるやつの精神も崩壊しとるんか?
ってくらい90年代のワーストで崩壊してた絵やと思うわ
よく作画崩壊の例に出されるロストユニバースの方が公式絵については遥かにマシやった

106: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:23:42.19 ID:axK72sUx0
>>102
百歩譲って動いたら可愛いかもしれへんやろ
セイバーマリオネット見たことないけど

117: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:27:10.30 ID:j9/+JH8y0
>>106
ワイはこの絵がアニメ雑誌とかの表紙になっとる時点で無理やったわ
確か少しだけは見た記憶あるけど当時まだ始まったばかりの3D背景とか使ってた気がする
当時でもひでぇと思ったから今見たら笑うかも知れん

131: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:32:59.18 ID:axK72sUx0
>>117
まあピンナップがこれやとギョッとするわな
ことぶきつかさが昔ラノベのコミカライズしたときライム系のロリキャラがおったんやけど
動きとか表情豊富でワイはそこまで拒否感なかったで

36: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:54:22.19 ID:Jva+bsso0
まあでも昔の絵柄って今ほどハウツー本とかも充実してなかった時代に
膨大な手癖の積み重ねで描かれてるから二つと無い味があるよな

39: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:54:56.58 ID:5sbN+Bes0
今も昔も大人気
no title

47: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:56:02.88 ID:ARUyCGZa0
>>39
ケロちゃんと早苗はいつ見てもやばい

40: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:55:06.84 ID:UBHtjAWw0
今一周してレトロっぽい絵柄流行ってるよな

44: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:55:47.25 ID:tpjry+tPa
この絵柄大好き
no title

88: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:11:40.01 ID:VpuVr8Db0
>>44
ガリガリやけどええね

116: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:26:46.63 ID:cKWCftYC0
>>44
ジュピター感あるな

50: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:58:10.75 ID:/BuVRodvd
no title

古いと言えばこれ位やろ

60: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:00:22.88 ID:3Oe8LLM80
>>50
女教師は美肌ではいかんのか

52: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 00:58:55.02 ID:5sbN+Bes0
no title

no title


no title

119: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:27:28.18 ID:l0uaPssq0
>>52
蒼と銀は昔の方が悪役っぽくて妖艶だわ
真紅も昔の方が可愛い

136: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:34:19.67 ID:6XxhKUg+a
>>52
ローゼンは昔の方が好きやな

61: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:00:37.75 ID:5sbN+Bes0
1998年
no title


2021年
no title

65: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:02:15.59 ID:2FCib+1s0
>>61
いたる体描くの結構上手くなってるやん

124: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:30:45.67 ID:IMwcclrF0
>>61
今keyやり直してて
サマポケの後にrewrite やったら
いたるクソ下手で笑う

64: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:01:53.66 ID:1HXyH+g40
最近は身体リアル寄りに塗る癖に顔は描き込まないからお面みたいになってる絵多すぎ

66: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:02:30.60 ID:Ho6ppacY0
絵柄じゃなくて構図がエッチなだけやんか

72: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:04:20.22 ID:axK72sUx0
判子絵系の絵柄て昔は馬鹿にされとったけど
ニーズの変化が激しい業界で寿命長いのは凄いことなのかもしれんね

73: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:04:23.45 ID:5sbN+Bes0
no title

no title

82: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:09:47.18 ID:u2aIOcaR0
>>73
これすきやわ

76: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:05:40.79 ID:tjZ5ouFAd
色がなんかギラギラしてる

77: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:07:49.48 ID:DTgvgJCt0
葵渚とかいう20年立っても一線で戦い続ける怪物

118: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:27:10.38 ID:+v5Qb1/f0
>>77
2010年代前期くらいの褐色ロリの絵が俺にとって至高

126: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:31:10.61 ID:IxGaNgyaa
>>118
対魔忍ユキカゼがそんくらいの時期だっけ?

133: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:33:26.19 ID:+v5Qb1/f0
>>126
それぐらいかな?でもユキカゼ担当する前のに作品の方が絵柄が好きや

146: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:39:00.34 ID:IxGaNgyaa
>>133
今調べたらユキカゼが2011でテンタクルアンドウィッチスが2009やな
てか葵渚の褐色ロリってこんくらいしか知らんな

83: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:09:55.51 ID:+fhuP7Sza
古臭いっていうからこういうのかと思った
no title

85: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:10:46.66 ID:VpuVr8Db0
通は256色

86: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:11:26.56 ID:IxGaNgyaa
個人的には東鳩1や雫、傷痕って結構エロとして使えた記憶

91: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:13:05.16 ID:RWeCi/jLp
90年代のトレンド絵もなかなかアレだけど00年代のガンダムシードとかみたいな絵もかなりきっついな

95: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:14:20.11 ID:Jva+bsso0
>>91
シード絵はほんま苦手やわ
どきどきポヤッチオみたいなカエル絵は好きやけどアレはどうしてもアカンかった

97: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:16:11.77 ID:+fhuP7Sza
ルイズは今でも通用するかわいさやわ

98: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:16:26.33 ID:IxGaNgyaa
90年代のアニメキャラやと後半はエヴァとかナデシコみたいなのが主流だったイメージだわ

101: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:16:59.31 ID:qBhirNEw0
no title


ドット絵だとかわいさ5割増しみたいなとこあるよな

104: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:20:40.48 ID:RBbs/IKj0
ことぶきつかさのキャラデザは当時から微妙な評価だった気がする

107: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:23:54.83 ID:1tsbRDhE0
イラストレーターって憧れの職業になっとるけど絵柄の流行り廃りが激しいから大変やな
漫画家みたいに話で勝負とか出来んし

109: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:24:03.14 ID:ck6cAv1x0
ギャラクシーエンジェルらへんの絵柄好き

115: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:26:25.49 ID:qBhirNEw0
no title

やっぱ時代に左右されない絵柄の人が最強なんやな

128: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:32:01.86 ID:iUi5ISCX0
no title

このくらい濃いのがええわ

129: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:32:45.56 ID:j9/+JH8y0
ワイラムネ&40は好きで見てたけど
続編のラムネ&40炎のキャラデザがことぶきつかさになったせいでそっちは1話も見とらんくらいや

130: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:32:47.11 ID:qBhirNEw0
ナディアとかシャクティをデザイン的にかわいいと思えるか思えないかがひとつの分かれ目やと思う

139: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:35:22.89 ID:rdEAzRWl0
古くてもいいなって思えるやつはある種完成形なんだろうな

147: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:39:24.21 ID:+oAvi2890
正直ことぶきつかさのキャラデザは頭沸いているとしか思えんかった

151: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:40:31.07 ID:j9/+JH8y0
>>147
なんであれがキャラデザとかに採用されるのか
当時でも理解できんかったからな

152: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:40:33.57 ID:KEaPJk6ap
あかほりさとる全盛期やね

155: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:41:44.58 ID:avHvays8M
正直今見ても昔のエロゲ絵ぜんぜんイケるやろ
闘神都市とかまだいけるんちゃうか

157: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:41:59.81 ID:2ZidgdHH0
20年前の萌え系覇権といえばこれやろ
ワイは花穂
no title

159: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:42:54.37 ID:j9/+JH8y0
>>157
ワイは四葉ちゃん!
ずっと買ってた電撃Gsマガジン数年前に全部捨てたったわ

162: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:43:52.50 ID:HYpAU65T0
>>157
アニメ見て好きだったのは可憐だけど画集買って見るとメシがめちゃくちゃ可愛い

165: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:44:52.22 ID:iUi5ISCX0
>>157
これ主人公がめっちゃクズい感じの選択肢が平気で出てくるんだよなぁ

158: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 01:42:10.25 ID:9XmBkbLjp
爆裂ハンターでシコシコしてましたよ