
1: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 18:57:35.64 ID:e/e/MChe0
わかる
3: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 18:57:59.99 ID:izbDrBe10
いえーいめっちゃ
4: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 18:58:16.49 ID:O5iQjKI2d
ガラケーあったか?
5: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 18:58:53.99 ID:Qq6Q0TGg0
そのころのアニメが一番面白かった
ぱにぽにとかシリアルエクスぺりメンツレインとか
ぱにぽにとかシリアルエクスぺりメンツレインとか

8: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 18:59:45.38 ID:e/e/MChe0
>>5
絵の色が若干暗いのがいいわ
絵の色が若干暗いのがいいわ
7: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 18:59:33.05 ID:2N1Jc9oV0
大塚愛
オレンジレンジ
浜崎あゆみ
オレンジレンジ
浜崎あゆみ
11: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:00:32.24 ID:g8n4Z7nsd
テレビ番組もこの頃の方が面白かったな
13: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:01:24.41 ID:d5DyD15Aa
ガンダムシードやガンダム00の時代か
14: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:01:30.77 ID:8KFVjFXed
いや1992~95くらいやろdk
15: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:02:33.03 ID:e/e/MChe0
>>14
ジジイすぎ
ジジイすぎ
17: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:03:06.34 ID:kS12jg+C0
>>14
お爺ちゃん…
お爺ちゃん…
20: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:03:49.91 ID:GvIjNtyK0
>>14
草
草
25: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:04:48.58 ID:BICsTZRud
>>14
90年代の雰囲気いいよな
2000年代はチャラチャラしてるわ
90年代の雰囲気いいよな
2000年代はチャラチャラしてるわ
64: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:21:05.51 ID:ae0iYzsk0
>>14
産まれてないんやが・・・
産まれてないんやが・・・
19: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:03:45.31 ID:ViPwTBHK0
その当時アキバに行きまくってた
週1とかで通ってた時期もあったわ
週1とかで通ってた時期もあったわ
21: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:03:52.42 ID:e/e/MChe0
もう2000年でも懐古厨言われるんやな
33: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:07:31.91 ID:KJlGS6lLM
>>21
22年前やん
ドラクエ9が流行ってるときにガチ初代のドラクエの話するようなもんやで
22年前やん
ドラクエ9が流行ってるときにガチ初代のドラクエの話するようなもんやで
35: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:08:19.34 ID:e/e/MChe0
>>33
これマジ...?
これマジ...?
93: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:30:16.63 ID:auRzppuZ0
>>21
2000年の22年前は1978年やで
2000年当時の78年は普通に懐古されてたやろ
2000年の22年前は1978年やで
2000年当時の78年は普通に懐古されてたやろ
100: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:32:37.30 ID:KJlGS6lLM
>>93
2000年 TSUNAMI
1978年 勝手にシンドバッド
ヒェ…
2000年 TSUNAMI
1978年 勝手にシンドバッド
ヒェ…
24: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:04:46.59 ID:KJlGS6lLM
音楽←クソラップブーム
ゲーム←PS2で続編地獄、任天堂死に体
映画←続編地獄、しかもT3みたいに劣化続編だらけ
漫画←ワンピース以外何もないジャンプ暗黒期、マガジンとサンデーはオワコン
アニメ←これと言ったの何もない
エロゲ←全盛期
ゲーム←PS2で続編地獄、任天堂死に体
映画←続編地獄、しかもT3みたいに劣化続編だらけ
漫画←ワンピース以外何もないジャンプ暗黒期、マガジンとサンデーはオワコン
アニメ←これと言ったの何もない
エロゲ←全盛期
39: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:08:49.87 ID:ia5k0DaV0
>>24
ジャンプは黄金期ちょい前か
ジャンプは黄金期ちょい前か
27: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:05:49.42 ID:f4zxXzbK0
95〜01ぐらいまでがええな
世紀末やからええ味出とる
世紀末やからええ味出とる
28: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:06:15.06 ID:sm74317f0
2000ねんなんて2ちゃんもケータイもあったし今と地続きやん実際
29: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:06:31.30 ID:u1rLPryD0
巷に透けブラが溢れてたしカメラもそこそこ画質が良かった時代や
36: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:08:19.77 ID:KJlGS6lLM
>>29
JKはいっちゃんエッチやったな😍
透けブラパンチラ天国🥰
JKはいっちゃんエッチやったな😍
透けブラパンチラ天国🥰
46: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:11:42.69 ID:u1rLPryD0
>>36
競泳水着もスパッツが出始めた頃やからハイレグが普通やったな
競泳水着もスパッツが出始めた頃やからハイレグが普通やったな
30: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:06:40.94 ID:qfQX3Kiqd
割とマジで暗黒期やろ
オタクとかいうくっさい奴ら出現したし
オタクとかいうくっさい奴ら出現したし
31: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:07:09.89 ID:wDpAwoTC0
85~99やろ
37: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:08:39.92 ID:u5S3PnxR0
ARIAとかやろ
同人界隈でひぐらしやら月姫が出てきて今も尾を引いとるやん
同人界隈でひぐらしやら月姫が出てきて今も尾を引いとるやん
38: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:08:40.31 ID:Go0vfmIa0
ワイ2007年から2011年あたりが好き
41: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:09:20.01 ID:eFTSBPiyr
2000は嫌いやが2005は好きや
2000は全体的に若者がケバい陽キャの年
2005は陰キャに市民権が与えられた年や
全く毛並みが違うぞ
2000は全体的に若者がケバい陽キャの年
2005は陰キャに市民権が与えられた年や
全く毛並みが違うぞ
45: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:11:36.36 ID:KJlGS6lLM
>>41
2000年代はオタクが市民権を得たとか何とか言われてたな
2000年代はオタクが市民権を得たとか何とか言われてたな
47: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:11:54.26 ID:qfQX3Kiqd
>>41
オタクがゾロゾロ群れてんのめっちゃ嫌やったわ
黒ギャルとかも嫌やったけど
オタクがゾロゾロ群れてんのめっちゃ嫌やったわ
黒ギャルとかも嫌やったけど
42: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:09:45.13 ID:T4ptIG2qp
ソルティレイ今見てるけどおもろいわ
中田譲治最高や
中田譲治最高や
43: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:10:30.62 ID:sm74317f0
ラノベ流行っとったな
ブギーポップとかが王様のブランチで書籍1位とかになっとって笑ったで
ブギーポップとかが王様のブランチで書籍1位とかになっとって笑ったで
48: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:12:33.67 ID:epz4hpFKd
90年代後半が独特の雰囲気あって好き
50: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:14:39.33 ID:qfQX3Kiqd
>>48
なんか異質やんな
なんか異質やんな
108: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:35:42.31 ID:KeNy88Z30
>>48
終末感あったよな
ドラマなんかも暗いやつ多かったし
終末感あったよな
ドラマなんかも暗いやつ多かったし
54: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:17:39.70
ひかるアンテナ世代か

55: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:17:42.69 ID:KJlGS6lLM
現実社会から隔絶された空間で有志が情報交換するみたいなネットの空気が
2011年くらいからどんどん消えていったな
2011年くらいからどんどん消えていったな
56: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:18:58.25 ID:e/e/MChe0
>>55
オタクに市民権が~とか騒ぎ出すせいもある
オタクに市民権が~とか騒ぎ出すせいもある
57: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:19:04.21 ID:izbDrBe10
2002年生まれの赤ちゃんが20歳の歳
58: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:19:07.75 ID:f4zxXzbK0
2010年代ってほんまにあかん時期やったんちゃうか
コンテンツ基本ろくなの出てないで
コンテンツ基本ろくなの出てないで
65: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:21:12.40 ID:e/e/MChe0
>>58
今もそうやけど昔のやつの続編とかばっかや
今もそうやけど昔のやつの続編とかばっかや
59: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:20:20.35 ID:tz3WUE0O0
2005ってmixi全盛期のちょい前でニコニコ誕生前か
60: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:20:33.07 ID:0/gE3anXa
愛知県民だから2003~05あたりの高揚感やばかった
万博とかセントレア開港とか
万博とかセントレア開港とか
63: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:21:03.92 ID:kyStH1iS0
パチ屋全盛期
66: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:21:47.28 ID:aBXWwvw9d
ちなわいは98年生まれやけど2002年くらいから記憶あるから楽しかったで
幼稚園の時ヨン様流行ってたな
幼稚園の時ヨン様流行ってたな
69: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:22:16.00 ID:698EPcZm0
ブロッコリー全盛期だったね😔

72: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:23:07.55 ID:aBXWwvw9d
あと2005年はドラマ黄金期やろ
小1やったが学校の学習発表会で野ブタ。をプロデュースの青春アミーゴ踊ったの覚えとるわ
小1やったが学校の学習発表会で野ブタ。をプロデュースの青春アミーゴ踊ったの覚えとるわ
78: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:25:00.79 ID:ae0iYzsk0
>>72
日テレ土曜9時枠よな
日テレ土曜9時枠よな
83: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:27:43.51 ID:aBXWwvw9d
>>78
せやせや
ごくせん2、花より男子、女王の教室流行ってたよな
せやせや
ごくせん2、花より男子、女王の教室流行ってたよな
73: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:23:38.15 ID:FnQe9am+0
ネットやってる奴が特殊でお得な情報とかも特定の人しか知らんかったし儲けれた時代やわ。いまは即SNSで晒されるからあかん
79: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:26:04.95 ID:e/e/MChe0
>>73
ネットがマニア向けやったな
90年代は専門的すぎるけど
ネットがマニア向けやったな
90年代は専門的すぎるけど
75: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:24:16.70 ID:O0NNkLFw0
2007位までの曇り空感好きだった
2008年辺りから空気も新しい時代になってった感じ
2008年辺りから空気も新しい時代になってった感じ
81: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:26:36.58 ID:aBXWwvw9d
>>75
なんかわかるわ
なんかわかるわ
76: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:24:19.73 ID:KJlGS6lLM
最近流出ってないよな
昔はケツ毛に限らずケツみかんとか色々あったのに
みんなスマホでハメ撮りしてそうやのになぜか流出しない
昔はケツ毛に限らずケツみかんとか色々あったのに
みんなスマホでハメ撮りしてそうやのになぜか流出しない
77: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:24:48.86 ID:Ysm15wVKa
モー娘全盛期やな
84: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:27:52.51 ID:tz3WUE0O0
若者がガラケー使って魔法のiらんどでよく分からんサイトを量産してた時代や
97: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:31:20.27 ID:KJlGS6lLM
>>84
知り合いの可愛い子が前略プロフでクソ頭悪そうな投稿してて引いた
知り合いの可愛い子が前略プロフでクソ頭悪そうな投稿してて引いた
90: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:29:00.61 ID:Fh/NKKr0d
この時代の女ブスすぎて今見たらチンコ立たんやろ

94: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:30:22.58 ID:g4+NikNYM
>>90
ケバいよな
でもすき
ケバいよな
でもすき
95: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:30:26.46 ID:a9YtPhZed
>>90
男もなんか金髪のロン毛でファイナルファンタジーみたいやったわ
若者が一番チャラい
男もなんか金髪のロン毛でファイナルファンタジーみたいやったわ
若者が一番チャラい
101: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:33:14.05 ID:fVq+5P7ia
90年代は黒髪で爽やかな奴が多かったのに2000年から急にティーダみたいな奴が増えた
113: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:38:07.79 ID:qak6oJlE0
>>101
ティーダの髪型かっこよすぎだろ!
ティーダの髪型かっこよすぎだろ!
102: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:33:28.76 ID:LEGF+xi7a
107: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:35:37.62 ID:Ysm15wVKa
>>102
モリゾーとキッコロやっけ?懐かしい
モリゾーとキッコロやっけ?懐かしい
103: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:33:46.14 ID:W6gz+5PP0
携帯電話が個性あってカタログ見るの楽しかったな
109: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:36:21.07 ID:KJlGS6lLM
チャラいのって90年代後半のビジュアル系ブームの頃からちゃうの?
110: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:36:44.72 ID:sm74317f0
とりあえず茶色くするかのノリは確かにあった
ドラッグストアにブリーチ剤死ぬ程並んどったで
ドラッグストアにブリーチ剤死ぬ程並んどったで
114: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:38:11.37 ID:K1gWkU1e0
アジカン・西尾維新・ラーメン二郎にドハマリしてた頃だわ
この3つ以外の記憶がほとんどない
この3つ以外の記憶がほとんどない
118: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:42:19.66 ID:auRzppuZ0
2000年代から見た80年代はめちゃくちゃ古臭く感じたけど
2020年代から見た2000年代はそこまで古く感じないわ
当時既にネット普及してたし変わったのはスマホくらいか
2020年代から見た2000年代はそこまで古く感じないわ
当時既にネット普及してたし変わったのはスマホくらいか
121: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:43:35.41 ID:GAB2VNM7p
>>118
いやクソ古いぞおっちゃん
マトリックスのpcとか馬鹿みたいにでかいし
いやクソ古いぞおっちゃん
マトリックスのpcとか馬鹿みたいにでかいし
125: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:45:54.06 ID:e/e/MChe0
>>118
80-2000までの変化と比べるとしょぼいよな
00-20はどっちも現代って感じや
80-2000までの変化と比べるとしょぼいよな
00-20はどっちも現代って感じや
119: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:42:38.24 ID:wO2vZ5qHd
幼稚園~小学生あたりやから記憶にない仮面ライダー観てた気がするわ
122: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:44:51.89 ID:RhbW6PCm0
深夜アニメとネットが盛り上がってた時代やろええやん
123: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:45:25.07 ID:LXN2K1Z4H
2005年くらいの邦楽わりとすき
まだAKBもおらんかった時代やな
まだAKBもおらんかった時代やな
129: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:47:19.06 ID:8l7x+e/md
2010~2020ってAKBとかに荒らされて暗黒期やな
131: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:48:24.23 ID:nb/qVNyO0
まさにワイの青春だった
モーニング娘の追っかけやってたわ
楽しかったなぁ
毎週宴会みたいなもんだった
モーニング娘の追っかけやってたわ
楽しかったなぁ
毎週宴会みたいなもんだった
136: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:50:46.57 ID:UPUM40Izd
アイマスが2005らしい
138: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:51:41.23 ID:1CnFFq4L0
最近ってゲームの販売本数も少ないし音楽はヒット曲なかなかないし
若者は一体何に夢中なんや?
若者は一体何に夢中なんや?
141: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 19:52:27.25 ID:ErD9LTO3a
この時期のアニメ攻めた奴多くてすき
マジックミラー号歴代素人ベスト25 これさえ見ればあなたもマジックミラー号博士 25年の歴史の中でもう一度見たいと声の多かった25名を厳選収録! 2枚組8時間 特別価格980円
コメント
コメント一覧 (2)
スレ内でおっさん煽りしてる
おっさんワラワラで草
namekkutake
が
しました
2000から一気に何もかもダサくなって、2010からまたマシになった印象
namekkutake
が
しました
コメントする