pixta_50684997_L
3: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:15:53.50 ID:EarC4Pvz0
no title

85: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:36:29.42 ID:xjWZTlcEd
>>3
スレタイほんとで草

124: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:41:23.35 ID:jNAsMjdR0
>>3
調理器具はやたら発展してるな

143: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:43:58.94 ID:iad5mQ540
>>3
塩がわからんのは流石に無理あるやろ

4: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:16:41.96 ID:MrQ1MT5Xa
塩知らんとよう生きてこれたな🥺

6: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:17:57.61 ID:n1uP/gyO0
クラブでシザースってなんやねん
クラブまで言ったのならもう蟹でええやん…

7: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:18:01.77 ID:6E8p28J00
その器は今まで何に使ってたんや

8: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:18:12.94 ID:M9Eap36I0
香辛料巡って争い起きたりしないのか

14: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:21:07.68 ID:KHjoFTAOa
スープも出汁も知らないのに鍋は何に使ってたんやろ

16: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:21:49.75 ID:E6AAo+oJr
料理は未開なのに調理器具は揃ってるという

17: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:21:50.44 ID:PePV1cf20
塩知らないとか死ぬやろ

22: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:24:03.35 ID:EarC4Pvz0
なろう主人公「生肉が不味い?なら焼いてみるのはどうだろう?」

no title

no title

24: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:25:01.81 ID:KjGqciQb0
>>22
オークってヒューマノイドやろ😰

40: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:28:21.03 ID:BvimbCmI0
>>22
どんな気持ちで捌いたんや

120: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:41:06.42 ID:amk9VjO10
>>22
生肉の方がうまいやろ

23: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:24:59.67 ID:Z8M4zwje0
作者は昔の人間馬鹿にし過ぎやろ
現代で使われてる調理法なんて大体が数千年前から確立されてるやん

33: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:27:35.16 ID:EarC4Pvz0
no title

84: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:36:18.04 ID:f4BghdHF0
>>33
コミカライズ大失敗したやつやん

295: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:13:30.97 ID:edfGt5RB0
>>33
このすばリスペクトやん
no title

307: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:15:36.78 ID:FPWHhZ+70
>>295
異世界でソース作れる気がしないわ

34: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:27:39.83 ID:UVk7TvuI0
そういうのが通用するのはウホウホ言ってる原始人くらいやろ

41: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:28:26.06 ID:qMLSNFC30
イギリス「出汁……?」

58: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:32:00.38 ID:EarC4Pvz0
no title

no title

63: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:33:07.19 ID:2lVmwREmM
>>58
そうはならんやろ

89: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:36:57.15 ID:9InMJvu50
>>58
これ作者より絵担当のせいじゃね

98: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:38:30.80 ID:bNIlGZwoa
>>89
それ言ったらちゃんと目を通してるはずの編集がゴーサイン出したのが一番アカンやろ

166: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:47:49.44 ID:o4Os3OxH0
>>58

209: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:55:17.93 ID:FI/Tw5280
>>58
やっぱこれやわ
描いてておかしいて思わんかったんかな

59: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:32:13.74 ID:GD6krgkPa
そんな時代遅れのラノベの話するな
時代は生きててえらいやぞ

65: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:33:27.04 ID:1C/FLe4Yd
>>59
ええな
1日生きてるだけで異世界人がすごい!って言ってくるんやな

70: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:34:16.86 ID:FWPHQpQ9d
塩どっから出したんや?

87: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:36:36.94 ID:EarC4Pvz0
no title

no title

no title

90: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:37:49.21 ID:FqMhuyK60
>>87
この馬鹿丸出しの展開ですら擁護する奴見た事あるけどビビったわ
もう何をいえばいいか分からんかった

109: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:39:32.97 ID:VcPv7jKIa
>>87
これやるくらいなら剣いっぱい持ってったほうが楽そう

286: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:11:31.38 ID:mO37Ta3Td
>>87
進撃の巨人に影響されたんやろうなって思うわ

93: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:38:11.01 ID:E1EQJz4Gd
ワイが読んでたなろうは作者が料理知識皆無なのにウメーやろうとしてレシピコピペして失敗してた
具材か何かだと思ったのか唐突にダシダ出てくんねん
調味料が塩しかない世界で現地の材料使ってるのになんでダシダあんねんっていう

104: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:39:04.03 ID:mfCO2VIJ0
>>93
ダシダ草

110: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:39:35.63 ID:1C/FLe4Yd
>>93
現世ワイ「ダシダ?🤔」

102: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:38:47.93 ID:uOZKqSML0
で…出汁?

121: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:41:08.08 ID:0/43QkF+r
こいつ魔法効かんなあ……せや!
no title

133: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:42:01.12 ID:zjrJbvNb0
>>121
殺意高すぎやろ
このあとどうなんの?

141: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:43:23.78 ID:FPWHhZ+70
>>121
ガソリンなんてどうやって用意したんや?

149: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:44:38.41 ID:+n13i5l9F
>>141
現代技術で掘り当てて現代技術で精製したんや

153: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:45:24.63 ID:FPWHhZ+70
>>149
ガソリン精製出来るならもう何でも出来るじゃん

144: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:43:59.64 ID:LB2Rt3TF0
>>121
異世界青葉

161: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:46:37.24 ID:EarC4Pvz0
no title

167: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:47:50.26 ID:hf3T0xgRd
>>161
32進数が主流なんやろ

171: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:48:31.86 ID:31vlSZYC0
>>167
32進数ならもっと効率的な算盤作れるやろ

173: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:48:37.28 ID:KHjoFTAOa
>>161
何進数の世界なんや

206: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:54:57.50 ID:OrRATP47M
>>161

50進数かなんかの世界かな?

301: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:14:52.53 ID:mO37Ta3Td
>>161
そろばんって小学生の頃に触りだけでも習わんか?この漫画家何してたんや

169: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:48:14.26 ID:Moy2oaKxd
最近黙れドン軽々越す奴多すぎやろ

183: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:51:01.07 ID:amk9VjO10
でもなろうって放射線だけは使わないよね

184: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:51:11.95 ID:EarC4Pvz0
【悲報】なろう作者さん、湯気の出る仕組みを知らない
no title

192: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:52:42.88 ID:KHjoFTAOa
>>184
女の体が焼石みたいに熱いんや

195: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:53:14.25 ID:xjWZTlcEd
>>184
こっちの人間と体温が違うんやろ
熱した鉄に水かけたら湯気出るじゃん

197: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:53:25.49 ID:OtETqI/Lp
>>184
氷点下の冷気の中で水浴びてるんやろ

185: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:51:16.69 ID:BTGX9CQya
これが売れてるとかもう終わりだよこの国

194: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:53:14.24 ID:4Q4Vf6x70
no title

no title

205: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:54:51.91 ID:5UMZP4GE0
>>194
なんだこれ、バナナの実験か?

231: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:59:32.57 ID:sX6jHDEv0
>>194

234: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:00:24.50 ID:wRk8yWow0
>>194
これのタイトル教えてクレメンス

239: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:01:57.24 ID:4Q4Vf6x70
>>234
偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ


203: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 08:54:10.92 ID:C8q7iwlW0
日常生活で常に相手を馬鹿だと見下してるから当たり前の知識すら自分だけが知ってると思うんや

291: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:12:15.54 ID:Chu6uiO10
他人にマウント取る話とか何がおもろいの

293: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:12:42.67 ID:JveaMAcv0
これから先はこんな作品を読んで育った世代がどかどかデビューする時代がくるんやで地獄絵図や

311: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:15:54.47 ID:5STmR5Y20
>>293
いうてキッズで漫画読んでるのがもはやレアやぞ
メイン客層は雑に漫画買えてるオッサン世代やろ

294: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 09:13:21.05 ID:OXrrhZgEd
内容がお猿さんでも可愛い子が出てたら読んでしまうわ 
美少女は罪