
12: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:54:17.44 ID:bXGclKMk0
21: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:56:17.37 ID:bxiwzpQqM
>>12
JRPGの悪いところを目一杯詰め込みましたみたいなUI
JRPGの悪いところを目一杯詰め込みましたみたいなUI
25: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:57:27.55 ID:k/lpHfkfM
>>12
シリーズ重ねる毎にUI劣化させてくのやめろ
DE良かったから3は期待してたのに
シリーズ重ねる毎にUI劣化させてくのやめろ
DE良かったから3は期待してたのに
31: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:59:07.85 ID:W3SBhj6Z0
>>12
これはちょっと嫌やなぁ
これはちょっと嫌やなぁ
53: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:02:17.29 ID:dzdMwbpF0
>>12
どう操作すりゃええんや…
どう操作すりゃええんや…
127: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:22:14.31 ID:KHEpk5Dyd
>>12
ダサすぎて草
ファンタシースターオンラインみたいやな
ダサすぎて草
ファンタシースターオンラインみたいやな
158: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:27:50.37 ID:y513b4CO0
>>12
これマジ?
これマジ?
165: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:28:49.96 ID:8Kw9o4pbp
>>12
これはセンスねーわ
これはセンスねーわ
216: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:41:27.64 ID:IsjHzu9z0
>>12
どうせ難癖つけてと思ったらマジやった
どうせ難癖つけてと思ったらマジやった
244: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:47:29.19 ID:ZOW5mJKld
>>12
戦闘中に敵も味方もレベル表示する意味あるんか
アホすぎるだろ
戦闘中に敵も味方もレベル表示する意味あるんか
アホすぎるだろ
14: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:55:11.71 ID:2sD56M2s0
27: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:57:58.09 ID:8WJgIQm20
>>14
正直魔術だけはこういうショートカットで使わせてほしい
正直魔術だけはこういうショートカットで使わせてほしい
15: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:55:21.47 ID:69yBUhzM0
人数増えすぎてスターオーシャン5思い出してしまう
26: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:57:31.03 ID:69yBUhzM0
ゼノブレイドのとき「マンボウ!マンボウ!」
ゼノブレイド2のとき「硬派さがない!エロやめろ!」
ゼノブレイド3のとき「エロは?エロがないとかゴミだろ!」
お前らどうしてほしいんだよ
ゼノブレイド2のとき「硬派さがない!エロやめろ!」
ゼノブレイド3のとき「エロは?エロがないとかゴミだろ!」
お前らどうしてほしいんだよ
28: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:58:16.35 ID:k/lpHfkfM
>>26
ゼノブレイド路線でいいぞ
ゼノブレイド路線でいいぞ
36: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:59:30.49 ID:69yBUhzM0
>>28
シナリオ的には初代路線なんやないか
戦争スタートだし
シナリオ的には初代路線なんやないか
戦争スタートだし
44: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:00:49.70 ID:k/lpHfkfM
>>36
どっちかというと暗めスタートよな
SF要素もかなり濃そうや
まぁごちゃごちゃ言っても結局買うしなんだかんだ楽しむからええけど
どっちかというと暗めスタートよな
SF要素もかなり濃そうや
まぁごちゃごちゃ言っても結局買うしなんだかんだ楽しむからええけど
35: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 10:59:22.92 ID:9SJLIjzqa
2の戦闘も慣れるまでかなりかかったのにまた繰り返すのか…
コアゲーマー向けでもないのに複雑なのが面白いとか思ってるのもはや病気やろ
コアゲーマー向けでもないのに複雑なのが面白いとか思ってるのもはや病気やろ
39: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:00:04.91 ID:69yBUhzM0
>>35
2は複雑なんじゃなくてチュートリアルがゴミ過ぎるだけやから…
2は複雑なんじゃなくてチュートリアルがゴミ過ぎるだけやから…
70: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:05:56.95 ID:n2lqbFTtd
>>39
複雑なのは複雑やろ
普通はボタンポチポチで大体分かるねん
テイルズとかそうやん
複雑なのは複雑やろ
普通はボタンポチポチで大体分かるねん
テイルズとかそうやん
74: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:08:04.92 ID:69yBUhzM0
>>70
ドライバーコンボとブレイドコンボって二つの軸があるからな
エンドオブエタニティで鍛えたワイはあんま思わなかったけどまぁテイルズと比較したら複雑か
ドライバーコンボとブレイドコンボって二つの軸があるからな
エンドオブエタニティで鍛えたワイはあんま思わなかったけどまぁテイルズと比較したら複雑か
75: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:08:33.49 ID:3XNpDdRY0
>>70
よくできてるゲームはチュートリアル流し見で直感的にやっても大体理解できるようになってるんだよな
ゼノブレ2は全くわからん
よくできてるゲームはチュートリアル流し見で直感的にやっても大体理解できるようになってるんだよな
ゼノブレ2は全くわからん
85: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:13:39.83 ID:bF6xhf6H0
90: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:14:35.73 ID:69apGjIK0
>>85
草
草
104: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:17:57.55 ID:rbzsBKjYr
>>85
これちなみに画面煩いだけやなくてキャラ全員ギャーギャー騒ぎながら戦うからな
2でも酷いときは戦闘BGM聞こえないくらいうるさかった
これちなみに画面煩いだけやなくてキャラ全員ギャーギャー騒ぎながら戦うからな
2でも酷いときは戦闘BGM聞こえないくらいうるさかった
107: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:18:48.56 ID:k/lpHfkfM
>>104
うるさいタイミングでうるさくなるのはいいけどずっと誰かしらうるさいんだよなぁ
うるさいタイミングでうるさくなるのはいいけどずっと誰かしらうるさいんだよなぁ
115: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:20:29.06 ID:BiS5sBNp0
>>85
草
でも楽しみ
草
でも楽しみ
98: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:16:12.46 ID:rbzsBKjYr
ゼノブレイド2のUI「必殺技を説明します」
ワイ「はい」
ゼノブレイド2の「必殺技はオートアタックでアーツのリキャストゲージを貯めてアーツを放ち、アーツ放つと増加する必殺技のリキャストゲージが貯まると使用出来ます」
ワイ「は、はい」
ゼノブレイド2のUI「ちなみにこの先にブレイドコンボとフュージョンコンボとチェインアタックと属性玉って言うのがあるんですが、それはまた次の機会に…w」
ワイ「😰」
ゼノブレイド2のダメなのは全編こういうのばっかなとこ
システム面でパルスのファルシがパージでコクーンやってくる感じ
ワイ「はい」
ゼノブレイド2の「必殺技はオートアタックでアーツのリキャストゲージを貯めてアーツを放ち、アーツ放つと増加する必殺技のリキャストゲージが貯まると使用出来ます」
ワイ「は、はい」
ゼノブレイド2のUI「ちなみにこの先にブレイドコンボとフュージョンコンボとチェインアタックと属性玉って言うのがあるんですが、それはまた次の機会に…w」
ワイ「😰」
ゼノブレイド2のダメなのは全編こういうのばっかなとこ
システム面でパルスのファルシがパージでコクーンやってくる感じ
123: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:21:48.53 ID:CfR+PnpB0
>>98
チュートリアルが仮に並程度のクオリティだったとしても
ガチで勉強したろって奴しか理解出来んわなこんなん
玉割りゲームやで
こうすっと玉出てるやん?これ割ると大ダメやw
これでええわ
チュートリアルが仮に並程度のクオリティだったとしても
ガチで勉強したろって奴しか理解出来んわなこんなん
玉割りゲームやで
こうすっと玉出てるやん?これ割ると大ダメやw
これでええわ
99: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:16:46.16 ID:ykfrSBjm0
戦闘中のUIってやってれば慣れるから格ゲーとかとっさの確認必要な物以外どうでもよくね
ゼノブレイドで重要なのはメニュー画面のUI、な😎
ゼノブレイドで重要なのはメニュー画面のUI、な😎
100: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:17:05.62 ID:6QTGIzEMa
普通にアクションがやりたい
111: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:20:00.46 ID:4UrsdpuZ0
UIはペルソナ5が一番いい
130: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:22:37.89 ID:3r2scn+W0
前情報じゃ1と2の世界が合わさったみたいな感じやし新規は入りにくい気もするな
143: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:24:59.22 ID:qAhFSC1Ur
144: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:25:08.32 ID:69yBUhzM0
作品から漂うスターオーシャン5感とクロノクロス感とPSO2感は確かにある
でもこれだけクソゲー要素が混ざり合うと逆に物凄い名作になる気がしてこないか?
でもこれだけクソゲー要素が混ざり合うと逆に物凄い名作になる気がしてこないか?
145: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:25:17.36 ID:1aOfDoyj0
発売前倒ししてゼノブレ2のみたいなカスUIだったら許さんからな
166: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:28:52.04 ID:Ehw+nSG/r
170: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:30:09.25 ID:AQGhcWfR0
>>166
ふるくせー!っつって
堀井曰く次回作はアクションゲームになるらしいっすよ
ふるくせー!っつって
堀井曰く次回作はアクションゲームになるらしいっすよ
209: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:39:46.42 ID:oCW3UlYz0
UI散々叩かれたのにもっと酷いもん出してくるのやべーよな
210: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:40:19.31 ID:BIDwHhWu0
発売前倒しってどうなん
発売延期がクソゲーのフラグは知ってるが前倒しも嫌な予感しかないんやが
発売延期がクソゲーのフラグは知ってるが前倒しも嫌な予感しかないんやが
222: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:42:17.69 ID:b5h6U57Y0
>>210
スプラの発売日が読めなくなったのが嫌だわ
前倒しだけは想定外
スプラの発売日が読めなくなったのが嫌だわ
前倒しだけは想定外
214: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:40:47.22 ID:Cyc7JW7lx
初代が一番良かったな
219: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:41:53.65 ID:CU3oTeaGr
232: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:44:57.60 ID:rgt/j69Wa
7人パーティって前代未聞か?
こんなにキャラステータスが並んでるRPG初めて見たかもしれん
こんなにキャラステータスが並んでるRPG初めて見たかもしれん
239: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:46:35.01 ID:mzBq1B2ra
243: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:47:04.94 ID:1aOfDoyj0
>>239
これのせいで嫌な予感しかしない
これのせいで嫌な予感しかしない
255: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:48:52.97 ID:lNxjEZ7Gd
>>239
下がりに下がった4のハードルを全力疾走で潜った怪作やね
下がりに下がった4のハードルを全力疾走で潜った怪作やね
237: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:45:54.10 ID:Z51OkCKx0
GWセールでゼノブレ2買おうか迷ってるんやけど戦闘システム動画見ても意味不明過ぎておもろいんか分からんわ
もっさりしとるけどレビュー見ると慣れると戦闘楽しいみたいなの見るし
もっさりしとるけどレビュー見ると慣れると戦闘楽しいみたいなの見るし
245: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:47:31.67 ID:ydZU2ZbJM
>>237
テイルズとかスターオーシャン系の戦闘好きなら楽しい
忙しい戦闘嫌なら絶対合わない
ストーリーは1は良 2は並
テイルズとかスターオーシャン系の戦闘好きなら楽しい
忙しい戦闘嫌なら絶対合わない
ストーリーは1は良 2は並
271: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:51:22.54 ID:Z51OkCKx0
>>245
アライズハマったしゼノブレ2もハマるかなぁ
アライズハマったしゼノブレ2もハマるかなぁ
251: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:48:10.24 ID:FNqkOZQM0
>>237
その調子でやるとほぼ確実におもしろさを感じる頃には終盤を迎えるだろうから
ネタバレなしのコンボ解説講座みたいな動画がつべにあるからそれを何度か見て理解してからやるべし
その調子でやるとほぼ確実におもしろさを感じる頃には終盤を迎えるだろうから
ネタバレなしのコンボ解説講座みたいな動画がつべにあるからそれを何度か見て理解してからやるべし
257: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:49:22.45 ID:BiS5sBNp0
>>237
最初は意味わからなすぎてダメ出せないけどなれたら半端ない火力でてボスワンパンマンになるよ
最初は意味わからなすぎてダメ出せないけどなれたら半端ない火力でてボスワンパンマンになるよ
249: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:47:41.83 ID:fOPozhDs0
戦闘は面倒になってオートモードにしたらワイより優秀やったから後半はオートモードでやっとったわ
3でもオートモードあるならええなDLCでもええし
3でもオートモードあるならええなDLCでもええし
258: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:49:22.52 ID:bYVArdTZ0
イーラはだいぶ簡略化してたな
あれでええわ
あれでええわ
コメントする