
1: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:00:34 ID:lpL
2020年代の覇権アニメは?
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:00:49 ID:a80
一つおかしいのあるな
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:02:06 ID:skD
けいおんやろ中途半端な所おるが
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:02:51 ID:9sg
まどマギやろ
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:06:50 ID:GbE
まずのんのんびよりに至っては聞いた事ないわ
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:07:47 ID:yrV
>>21
あっとによる日本の漫画作品。KADOKAWAの『月刊コミックアライブ』にて連載中[2]。
とある田舎の学校「旭丘(あさひがおか)分校」に通う生徒たちの日常を描いたコメディ漫画。
作者の読み切り作品である『とことこ』を前身[3]に再編成して作られており、基本的な設定は同じである。
また、作者の過去作品の登場人物が登場することがある。基本的には一話完結。なのんのんびよりを知らんのか!???
あっとによる日本の漫画作品。KADOKAWAの『月刊コミックアライブ』にて連載中[2]。
とある田舎の学校「旭丘(あさひがおか)分校」に通う生徒たちの日常を描いたコメディ漫画。
作者の読み切り作品である『とことこ』を前身[3]に再編成して作られており、基本的な設定は同じである。
また、作者の過去作品の登場人物が登場することがある。基本的には一話完結。なのんのんびよりを知らんのか!???
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:08:22 ID:GbE
>>24
今知ったわ
サンガツ
今知ったわ
サンガツ
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:08:57 ID:V0G
>>21
一応映画化までなってるアニメではあるけど
イッチがエヴァ ハルヒと並べたのはよく分からん
一応映画化までなってるアニメではあるけど
イッチがエヴァ ハルヒと並べたのはよく分からん
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:10:44 ID:GbE
>>30
エヴァ→ワイも周りも知ってるしなんならちょっとだけ見た事もある
ハルヒ→見た事はないけどダンス知ってる
この2つに並べるとか相当すごいんやろなぁ…
エヴァ→ワイも周りも知ってるしなんならちょっとだけ見た事もある
ハルヒ→見た事はないけどダンス知ってる
この2つに並べるとか相当すごいんやろなぁ…
50: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:13:37 ID:V0G
53: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:14:27 ID:mL3
>>50
回数おかしくて草
回数おかしくて草
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:14:45 ID:GbE
>>50
オトウットの前で大音量で流れたやんけ
死ね
オトウットの前で大音量で流れたやんけ
死ね
58: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:15:21 ID:a80
>>50
これもう社会現象だろ
これもう社会現象だろ
42: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:11:14 ID:fv6
80年代→ドラえもん
90年代→ドラえもん
00年代→ドラえもん
10年代→ドラえもん
20年代→ドラえもん
90年代→ドラえもん
00年代→ドラえもん
10年代→ドラえもん
20年代→ドラえもん
43: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:11:27 ID:GbE
>>42
やドラ神
やドラ神
51: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:13:37 ID:QW3
のんのんびよりは神アニメやわ
67: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:19:03 ID:yrV
10年代はアニメ衰退の時代って感じするわ
71: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:20:46 ID:QW3
>>67
言うて日常、ゼロの使い魔、物語やってたやんけ
言うて日常、ゼロの使い魔、物語やってたやんけ
74: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:22:12 ID:orM
>>71
ゼロの使い魔もっと前やろ?
ゼロの使い魔もっと前やろ?
79: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:22:36 ID:yrV
>>71
いくらかはマシなのもあるけど平均が下がった感あるわ
とりあえず数うちゃ当たるって感じで
いくらかはマシなのもあるけど平均が下がった感あるわ
とりあえず数うちゃ当たるって感じで
88: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:24:20 ID:QW3
>>79
それは2010年代言うか
2015年以降やない?中国資本が入ってきてから可笑しくなったわ
それは2010年代言うか
2015年以降やない?中国資本が入ってきてから可笑しくなったわ
73: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:21:54 ID:a80
パロAV作られたかどうかを一つの指標にしないか?
75: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:22:23 ID:orM
>>73
君の縄やな
君の縄やな


90: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:24:59 ID:VJU
面倒くさいからラブライブでええわ(火種)
122: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:31:13 ID:G3Z
まどまぎは映画を見におじいちゃんが孫娘をつれていってプリキュアってこんな感じやろなってみたら衝撃やった見たいな話あったよな
123: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:31:22 ID:Sio
>>122
草
草
125: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:31:58 ID:QLc
>>122
お爺ちゃん心臓発作起こしそう
お爺ちゃん心臓発作起こしそう
134: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:33:20 ID:lce
親子でガルパンの映画見に行ったら予告で食人族映画流れてクレーム入ったって話すこ
165: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:40:24 ID:vDU
時代を象徴するようなアニメってなるとエヴァだけだわ
184: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:44:19 ID:a80
氷菓すこすこ侍見参!新刊まだ時間かかりそうですかね?
189: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:45:43 ID:orM
>>184
その前に京アニが復活するのがいつなのか。
その前に京アニが復活するのがいつなのか。
245: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:58:22 ID:cMe
10年代はけもフレ
252: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)09:59:46 ID:1CT
>>245
2がね…
2がね…
254: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)10:00:07 ID:yrV
>>252
1も大しておもろないからセーフ
1も大しておもろないからセーフ
332: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)10:21:29 ID:Sio
2020年の覇権ってどれやろ
333: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)10:24:16 ID:RY4
>>332
現時点なら異種族レビューかねぇ
現時点なら異種族レビューかねぇ
338: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)10:26:10 ID:Sio
>>333
これ覇権は流石に酷すぎて草
これ覇権は流石に酷すぎて草
352: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)10:38:00 ID:hoA
2010~ははまどマギやろうな
ワイは特にアニメ好きでも無いのに映画以外ではエヴァ以来で見たわ
オタクは見てて当たり前 というか見て無い奴はオタクじゃないみたいな雰囲気あったわ
ワイは特にアニメ好きでも無いのに映画以外ではエヴァ以来で見たわ
オタクは見てて当たり前 というか見て無い奴はオタクじゃないみたいな雰囲気あったわ
コメントする