
1: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:28:19.60 ID:zx0bpqUy0
<概要>
1971年9月、千葉県内のある造船所の構内で、作業員が非破壊検査用の強力な放射線源であるイリジウム192(5.3ci,1.63E12Bq)を拾った。
それが何なのかわからないまま好奇心からズボンのベルトにさし、下宿に持ち帰った。
下宿を訪ねた5人とともに6人(年令:20~30才)が被ばくし放射線急性障害が生じた。
そのうちの1人は、右手の潰瘍(かいよう)と糜爛(びらん)を繰り返し、
22年後に血管の萎縮による右第1指(親指)と第2指(人差し指)の拘縮と骨の萎縮、病原菌による感染と疼痛が生じ、この2本の指を切断した。
1971年9月、千葉県内のある造船所の構内で、作業員が非破壊検査用の強力な放射線源であるイリジウム192(5.3ci,1.63E12Bq)を拾った。
それが何なのかわからないまま好奇心からズボンのベルトにさし、下宿に持ち帰った。
下宿を訪ねた5人とともに6人(年令:20~30才)が被ばくし放射線急性障害が生じた。
そのうちの1人は、右手の潰瘍(かいよう)と糜爛(びらん)を繰り返し、
22年後に血管の萎縮による右第1指(親指)と第2指(人差し指)の拘縮と骨の萎縮、病原菌による感染と疼痛が生じ、この2本の指を切断した。
2: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:29:07.88 ID:5aF9qKxK0
怖いンゴ
3: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:29:41.77 ID:iWY4QyT4d
22年もなにしとったんやこいつ
4: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:29:44.38 ID:ngvXp4SH0
なんでそんなもん落ちてるんや
7: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:30:18.89 ID:UMnu/YzN0
なんで骨とけんの?
13: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:32:23.53 ID:Ofl54rkbK
>>7
放射線はDNA=人体の設計図を破壊するんやで
放射線を浴びた部分は骨や筋肉や皮膚の作り方がバグるんや
放射線はDNA=人体の設計図を破壊するんやで
放射線を浴びた部分は骨や筋肉や皮膚の作り方がバグるんや
22: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:33:26.68 ID:UMnu/YzN0
>>13
ほ~
それでも生きてるの怖い..
ほ~
それでも生きてるの怖い..
43: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:36:54.21 ID:b8b5QtWi0
>>13
教え方上手すぎやろ
教え方上手すぎやろ
64: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:38:45.39 ID:RnqOVj/F0
>>13
もっとわかりやすく言うなら超高速のピンボール(放射性物質)が
細胞を作る機械(遺伝子)に直撃して破壊やな
もっとわかりやすく言うなら超高速のピンボール(放射性物質)が
細胞を作る機械(遺伝子)に直撃して破壊やな
90: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:40:52.10 ID:k1JUH7w80
>>64
わかりづらくなってて草
わかりづらくなってて草
8: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:30:41.54 ID:SY1AUqMY0
誰が落としてん
14: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:32:30.44 ID:8csT5c9s0
変なもん拾ったらあかんのやな
15: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:32:41.01 ID:QepAGdRI0
227: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:50:48.07 ID:6An6Z1dO0
>>15
これほんと草生えたわ
これほんと草生えたわ
269: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:54:00.15 ID:VLuLT3790
>>15
これのせいで夜中に青く光る蛍光塗料が怖くてしゃあないんや
許せんわ
これのせいで夜中に青く光る蛍光塗料が怖くてしゃあないんや
許せんわ
17: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:32:45.95 ID:Tn12tfhr0
放射線ってこんな恐ろしいんか
大袈裟に言うてるだけやと思ってたわ
大袈裟に言うてるだけやと思ってたわ
35: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:36:08.56 ID:BqjAPKE30
>>17
東海村の事件とかヤバいぞ
ガチでグロイから興味本位で調べん方がええけど放射線の恐怖はあれが分かりやすい
東海村の事件とかヤバいぞ
ガチでグロイから興味本位で調べん方がええけど放射線の恐怖はあれが分かりやすい
29: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:35:04.13 ID:Tn12tfhr0
この物質って半永久的に放射線出し続けるんか?
それとも限界あるん?
それとも限界あるん?
51: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:37:42.16 ID:bvnUuB0m0
>>29
たとえばこのイリジウム192なら半減期は74日やから74日経てばパワーは半分になる
たとえばこのイリジウム192なら半減期は74日やから74日経てばパワーは半分になる
59: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:38:23.70 ID:Tn12tfhr0
>>51
長すぎやろこっわ
長すぎやろこっわ
38: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:36:36.82 ID:bq8kpicl0
こんなん分からんわ
中学生やったら絶対拾う自信ある
中学生やったら絶対拾う自信ある
42: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:36:51.88 ID:RnqOVj/F0
糜爛(びらん)←文字だけで怖そうな響きやん
52: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:37:45.93 ID:wt/iOf+Y0
イジリウム
55: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:38:10.82 ID:GKqF6bYe0
>>52
オチンチンイジリウム~!
オチンチンイジリウム~!
65: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:38:46.20 ID:BTidMjgQ0
原発って全部壊すべきやな
火力の方がコントロールできるわ
火力の方がコントロールできるわ
603: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:16:50.27 ID:YZ/tZbofd
>>65
グレタ「太陽光パネルや風車は山や森を切り開いて作ってる!原子力発電が最も環境を汚染しない!」
グレタ「太陽光パネルや風車は山や森を切り開いて作ってる!原子力発電が最も環境を汚染しない!」
614: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:17:20.30 ID:fFpToq1ga
>>603
こんなこと言うてんの?この娘?
こんなこと言うてんの?この娘?
710: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:23:21.02 ID:YZ/tZbofd
>>614
これ間違っちゃいないんやで
太陽光パネルが森を切り開いてるのはガチのマジやし日本じゃ国土狭すぎて業者が荒らし回って荒れ地増えて問題になった
風力は騒音がエグいし台風来て土地狭いに日本じゃ向いてない
地熱はええんやけどもうそこには温泉街建ってもうてるからな
現地の人間に金渡す+糞高いメンテナンス費
地震来ないフランスはバカスカ建ててるで原発
日本はまあ火力しかねえや
これ間違っちゃいないんやで
太陽光パネルが森を切り開いてるのはガチのマジやし日本じゃ国土狭すぎて業者が荒らし回って荒れ地増えて問題になった
風力は騒音がエグいし台風来て土地狭いに日本じゃ向いてない
地熱はええんやけどもうそこには温泉街建ってもうてるからな
現地の人間に金渡す+糞高いメンテナンス費
地震来ないフランスはバカスカ建ててるで原発
日本はまあ火力しかねえや
75: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:39:57.22 ID:QqmsP4KV0
放射線はそこら中にあるらしいから身体にアルミホイル巻くのは効果があるのか?
97: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:41:25.15 ID:V8QU59c70
>>75
鉛の鎧着たら効果あるんちゃうか
鉛の鎧着たら効果あるんちゃうか
106: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:42:24.53 ID:D3q+F60c0
>>97
どっかで鉛チタン鉛の三重構造でやっと防げるとか書いてたぞ
どっかで鉛チタン鉛の三重構造でやっと防げるとか書いてたぞ
81: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:40:09.81 ID:5iftwFxT0
ずっと激痛なんやろか
131: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:44:23.10 ID:7zqJlKmKa
東海村だっけ放射線で全身ドロドロになってた写真あるやつ
148: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:45:33.84 ID:BqjAPKE30
>>131
せやね
あの人は全身被ばくしたから何もかもあかんかった
あれに関してはほんまに安楽死させてあげてほしかったわ
せやね
あの人は全身被ばくしたから何もかもあかんかった
あれに関してはほんまに安楽死させてあげてほしかったわ
170: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:46:36.22 ID:UMnu/YzN0
>>148
なんであんな状態で生かし続けたん?
やっぱり人体実験?
なんであんな状態で生かし続けたん?
やっぱり人体実験?
239: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:51:37.33 ID:CItAyqtca
>>170
なんか法改正のために議決まで生かす必要があったとかじゃなかったっけ
なんか法改正のために議決まで生かす必要があったとかじゃなかったっけ
268: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:53:55.64 ID:UMnu/YzN0
>>239
身内からしたらほんまにやりきれない理由やね
身内からしたらほんまにやりきれない理由やね
242: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:51:46.82 ID:DqxFOaCh0
>>170
被曝者は結構貴重なんよ
人為的に被曝させるわけにもいかんからな、彼は貴重な放射線の影響を知るための資料の塊だったんや
被曝者は結構貴重なんよ
人為的に被曝させるわけにもいかんからな、彼は貴重な放射線の影響を知るための資料の塊だったんや
245: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:51:56.64 ID:bxwsgDhgd
260: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:53:02.98 ID:bvnUuB0m0
ちな、夢の高速増殖炉もんじゅさん
2010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった
↓
外すために炉の蓋を開けよう→炉内の冷却用液化ナトリウムが空気と触れて爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/
↓
回収はこれまでに24回行われたが全て失敗→詰み\(^o^)/
・現状どうしようもく、燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、発電不可)
・ちなみに発電所は活断層の真上、しかも増殖炉の構造上地震に弱い
・燃料棒は高濃度のプルトニウム。福島より臨界しやすく制御しづらい
・稼動も修理も廃炉も封印もできないと悟ってか、今年2月に担当者は自殺してる
2010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった
↓
外すために炉の蓋を開けよう→炉内の冷却用液化ナトリウムが空気と触れて爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/
↓
回収はこれまでに24回行われたが全て失敗→詰み\(^o^)/
・現状どうしようもく、燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、発電不可)
・ちなみに発電所は活断層の真上、しかも増殖炉の構造上地震に弱い
・燃料棒は高濃度のプルトニウム。福島より臨界しやすく制御しづらい
・稼動も修理も廃炉も封印もできないと悟ってか、今年2月に担当者は自殺してる

271: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:54:09.32 ID:gbzhiDsDa
>>260
こんなんあったんやね
こんなんあったんやね
275: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:54:26.68 ID:/QmyvPwGa
>>260
なんでんなもん作ったんや
なんでんなもん作ったんや
314: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:57:07.63 ID:bvnUuB0m0
>>275
ウランで原子力発電しながらプルトニウム生み出したら永久機関できるやん!せや、実験したろ!→無理でした
ウランで原子力発電しながらプルトニウム生み出したら永久機関できるやん!せや、実験したろ!→無理でした
282: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:54:41.39 ID:V8QU59c70
>>260
これよく分からんのやが、今現在も金食い続けとるってことか?
これよく分からんのやが、今現在も金食い続けとるってことか?
300: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:55:42.00 ID:/QmyvPwGa
>>282
せやで
よく議題に上がる話や
せやで
よく議題に上がる話や
337: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:58:56.38 ID:V8QU59c70
>>300
はえー怖いな
なんでこんなえげつない攻撃範囲なんや?福島原発こんな広くないよな?
はえー怖いな
なんでこんなえげつない攻撃範囲なんや?福島原発こんな広くないよな?
287: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:54:58.66 ID:1L/+Ah6aa
>>260
青森岩手以北、鹿児島以南はセーフやね
青森岩手以北、鹿児島以南はセーフやね
302: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:55:47.32 ID:BdHn9Dz0a
>>260
よくわかんないんやが、なぜナトリウムを冷却に使ったんや
あんなすぐカッカするやつ
よくわかんないんやが、なぜナトリウムを冷却に使ったんや
あんなすぐカッカするやつ
328: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:58:26.22 ID:y+TyzJlU0
>>302
液体金属ナトリウムを使う利点は、中性子をあまり吸収しないため中性子経済が良く、燃料増殖が可能であること、
沸点が高いため水炉のように炉を高圧に耐えるようにする必要が無いこと、配管の腐食性が低いこと、
熱伝導性がよいため除熱能力が高いこと、水とほぼ密度が等しいため水ポンプ技術がそのまま使え、大型化が可能であることが挙げられる。[2]んや
欠点は、酸素や水との反応性が高いこと、ボイド反応率が正、不透明であるため燃料交換時等のメンテナンス性に難があることが挙げられる。[2]やで
液体金属ナトリウムを使う利点は、中性子をあまり吸収しないため中性子経済が良く、燃料増殖が可能であること、
沸点が高いため水炉のように炉を高圧に耐えるようにする必要が無いこと、配管の腐食性が低いこと、
熱伝導性がよいため除熱能力が高いこと、水とほぼ密度が等しいため水ポンプ技術がそのまま使え、大型化が可能であることが挙げられる。[2]んや
欠点は、酸素や水との反応性が高いこと、ボイド反応率が正、不透明であるため燃料交換時等のメンテナンス性に難があることが挙げられる。[2]やで
344: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:59:12.66 ID:BdHn9Dz0a
>>328
はえ~ さすが博識J民
はえ~ さすが博識J民
272: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:54:14.26 ID:pgviMFbOr
人類で一番最初に放射能を発見したりそれを利用しようと考えた人って
どうなったん?被ばくしたん?
どうなったん?被ばくしたん?
306: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:56:10.49 ID:RnqOVj/F0
>>272
キュリー夫人は長年の放射線被曝の影響で死んどるで
キュリー夫人は長年の放射線被曝の影響で死んどるで
380: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:01:43.96 ID:YRocAzuS0
>>272
キュリー夫人とその娘は明らかに放射線由来の病院で逝っとるな 白血病だったかな
キュリー夫人とその娘は明らかに放射線由来の病院で逝っとるな 白血病だったかな
420: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:04:23.99 ID:pgviMFbOr
>>380
娘くそ迷惑だな
娘くそ迷惑だな
454: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:06:27.76 ID:YRocAzuS0
>>420
娘も研究者やったからしゃーない
娘も研究者やったからしゃーない
322: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:57:47.95 ID:n7lQUxWh0
330: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:58:31.46 ID:odozQBSb0
>>322
なにこれ
なにこれ
347: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 03:59:27.72 ID:xvAlTBD/0
>>330
宇宙から降り注ぐ放射線を可視化する装置
だったかな
国立科学博物館で見れるはずやで
宇宙から降り注ぐ放射線を可視化する装置
だったかな
国立科学博物館で見れるはずやで
508: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:10:39.25 ID:q13/tRUL0
>>322
ワイらの身体ってこれに貫かれとるん?
ワイらの身体ってこれに貫かれとるん?
405: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:03:31.55 ID:BdHn9Dz0a
もんじゅとかいう賢い仏様の名前つけといてんなアホなことしてたら草生える
458: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:07:01.76 ID:DMHu9ojqx
>>405
三人寄れば文殊の知恵
現実は船頭多くしてクレーン落とすだったね
三人寄れば文殊の知恵
現実は船頭多くしてクレーン落とすだったね
521: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:11:51.79 ID:pgviMFbOr
ドラえもんって原子力で動いてるって聞いたけど
あいつ壊れたら明らかにヤバいやん
あいつ壊れたら明らかにヤバいやん
577: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:15:28.31 ID:DMHu9ojqx
>>521
ガンダムもアトムも、昔は夢のエネルギー扱いされてたんや
現実だと原子力潜水艦とか事故って沈没して海底埋もれたまま放置とかしとる
ソ連はそーゆーの多い湖に放射性物質捨てまくったり
ガンダムもアトムも、昔は夢のエネルギー扱いされてたんや
現実だと原子力潜水艦とか事故って沈没して海底埋もれたまま放置とかしとる
ソ連はそーゆーの多い湖に放射性物質捨てまくったり
648: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:19:13.35 ID:97oa/YcJ0
>>577
フランスはいわゆる原子炉のゴミを今も海に投棄してるよ
海上からの投棄は国際法で禁止されてるから陸上から転がして捨ててる😆
フランスはいわゆる原子炉のゴミを今も海に投棄してるよ
海上からの投棄は国際法で禁止されてるから陸上から転がして捨ててる😆
695: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:22:28.77 ID:lgEMfJnF0
>>648
草
草
705: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:23:13.88 ID:UMnu/YzN0
>>648
一休さんかな
一休さんかな
606: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:17:04.91 ID:K2kkmi5A0
22年後はヤバいな
直ちに影響はない🤗
直ちに影響はない🤗
674: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:20:43.35 ID:QepAGdRI0
ゴイアニア被曝事故
・男が廃病院からセシウム137が入った容器を盗み出す(中身の正体は知らない)
・盗んだ容器を解体業者へ売る。解体業者は容器を分解し、光る謎の粉を取り出す
・光る粉を面白がり、家族や友人に配る。この後体調不良者が続出するが、医師は食物アレルギーと診断する
・被害者の一人が光る粉に原因があると確信し、容器を調べるよう保健所に持ち込む(ひとまず庭に放置される)
・医師たちは容器が放射性物質ではないかと疑いはじめ、専門家に連絡する
・放射線専門家が線量計を持って保健所へやってくるが、建物に入る前に針が振り切れる
・装置の故障かと思い代わりの線量計を持ってくるが、やはり入り口で針が振り切れる
・この時点で放射線被害であることが判明し、最終的に約250人が被曝する
・男が廃病院からセシウム137が入った容器を盗み出す(中身の正体は知らない)
・盗んだ容器を解体業者へ売る。解体業者は容器を分解し、光る謎の粉を取り出す
・光る粉を面白がり、家族や友人に配る。この後体調不良者が続出するが、医師は食物アレルギーと診断する
・被害者の一人が光る粉に原因があると確信し、容器を調べるよう保健所に持ち込む(ひとまず庭に放置される)
・医師たちは容器が放射性物質ではないかと疑いはじめ、専門家に連絡する
・放射線専門家が線量計を持って保健所へやってくるが、建物に入る前に針が振り切れる
・装置の故障かと思い代わりの線量計を持ってくるが、やはり入り口で針が振り切れる
・この時点で放射線被害であることが判明し、最終的に約250人が被曝する
686: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:21:39.15 ID:lfj6eVPf0
>>674
草ァ
草ァ
707: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:23:17.70 ID:PJTW6ThU0
>>674
なんで廃病院なんかにそんなもの残ってたの?
なんで廃病院なんかにそんなもの残ってたの?
718: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:23:42.00 ID:axrZ703i0
>>707
レントゲンの装置を回収し忘れたとかそんなやろ
レントゲンの装置を回収し忘れたとかそんなやろ
715: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:23:28.60 ID:VAe6Mu1r0
>>674
これ普通に可哀想だよな
50年前のブラジルの田舎の人が放射性物質なんか知るわけないし
これ普通に可哀想だよな
50年前のブラジルの田舎の人が放射性物質なんか知るわけないし
779: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:27:24.97 ID:pgviMFbOr
>>674
針がふりきれるで大草原
針がふりきれるで大草原
716: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:23:30.81 ID:BMeE7YUO0
実際日本でも光る砂があったら大半の人間が持って帰るよな
762: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 04:26:23.50 ID:erTpHUgPx
危険なもんには「危険!!!!!」って表示しといてほしいよな
コメントする