
戦時中かな?
4: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:29:31.41 ID:r06R20O1M
鎖国すんの?
444: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:53:56.70 ID:ejxo+YNA0
>>4
諸外国、特にアメリカのコロナの状況次第では食糧の輸入は滞るやろな
全く入ってこなくなることはないやろけど値段は上がる
諸外国、特にアメリカのコロナの状況次第では食糧の輸入は滞るやろな
全く入ってこなくなることはないやろけど値段は上がる
5: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:29:31.91 ID:Lf9kcTVlp
だいぶヘルシーになるな
8: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:29:59.29 ID:IPPbL0400
お肉食べたいんご…
10: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:30:14.99 ID:uSGIRLaP0
芋芋あん芋
16: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:30:58.01 ID:+j39dpRZ0
サンキューイッモ
17: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:31:08.07 ID:h9AhPgER0
どうせジジババに買い占められて終わる
219: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:41:34.79 ID:pF9hZ9n+0
>>17
ジジババは薩摩芋ご飯大嫌いやから
ジジババは薩摩芋ご飯大嫌いやから
252: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:43:18.50 ID:B+x7grx20
>>219
やっぱ貧困時代思い出して生理的に無理なんかな
いまの雑穀米うまいのに
やっぱ貧困時代思い出して生理的に無理なんかな
いまの雑穀米うまいのに
21: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:31:18.11 ID:bd9yyxTY0
芋の天ぷらと芋焼酎さえあればあとは何もいらんわ
40: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:32:25.02 ID:Kw/V3E/70
>>21
天ぷらの油と粉と卵でアウトやねんw
天ぷらの油と粉と卵でアウトやねんw
27: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:31:49.21 ID:k348j68u0
アンチ乙
和牛券があるから
和牛券があるから
33: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:32:02.31 ID:3ShK+des0
ディストピアが過ぎる
35: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:32:04.29 ID:KtXRpqhRM
ギギギ…
50: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:33:12.55 ID:mguSyu7i0
パスタ10kgと缶詰やレトルト食品買い溜めしてきたわ
明日は米を20~30kg買いに行く
明日は米を20~30kg買いに行く
316: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:46:15.77 ID:kMMUeFIga
>>50
バカ発見
バカ発見
72: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:34:49.03 ID:R9pDDIiY0
瓶に入れた米を棒でつつくようになるんか
82: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:35:27.54 ID:deUUbEGUd
かえって健康になる
84: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:35:39.06 ID:7VVBKBpD0
戦争かよ
93: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:35:59.93 ID:Tvgyea+D0
日本では作物の肥料のほんとんどを輸入に頼ってるとかヤバいやろ
131: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:37:35.33 ID:UiskM/rSM
>>93
中国からやからな仕入先
中国からやからな仕入先
115: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:37:14.06 ID:DvEGUIP2d
入院食やん
121: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:37:17.23 ID:4B4AUimL0
永遠にこの状態じゃないんだから
別にええやろ
せいぜい1年の我慢や
別にええやろ
せいぜい1年の我慢や
145: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:38:17.16 ID:Lslv7GyO0
>>121
餓死するわ
餓死するわ
137: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:38:03.75 ID:hrRQbdZv0
一応国の試算だと休耕地とか空き地に芋植えまくれば飢餓状態は防げるって感じらしいな
138: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:38:06.70 ID:lhpGHRv20
アメリカみたいに企業主体の大規模農業ってできんのか日本は
155: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:38:51.14 ID:Ao0Nmq0O0
>>138
山ばっかの地形で大規模農業ねえ
山ばっかの地形で大規模農業ねえ
174: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:39:48.84 ID:lhpGHRv20
>>155
どうあがいても自給率向上は無理そうやね
どうあがいても自給率向上は無理そうやね
146: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:38:23.16 ID:on7wBFlT0
米があればええねん日本人は
176: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:39:54.91 ID:vqWm+zJyM
食料自給率を上げようって20年前から言われてるのに全く何も対策してないもんな
どんどん下がる一方
どんどん下がる一方
203: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:41:01.11 ID:hy+JU0jR0
>>176
日本で自給率上げんの無理やで
肥料が圧倒的に足りないんや
日本で自給率上げんの無理やで
肥料が圧倒的に足りないんや
208: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:41:13.47 ID:aXGC+BnJ0
>>176
言うて農業やりたいやつなんかおらんやろ
言うて農業やりたいやつなんかおらんやろ
427: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:52:43.45 ID:5u+vPbgN0
>>176
上げると供給増えて農家の取り分減るだろ
自給率減らすのは農水省の方針やぞ
上げると供給増えて農家の取り分減るだろ
自給率減らすのは農水省の方針やぞ
201: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:40:56.93 ID:mguSyu7i0
301: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:45:30.30 ID:aMGfB0/10
>>201
ワイ宮城「よぉ山形いいもん持ってるじゃねえかwくれよw」
ワイ宮城「よぉ山形いいもん持ってるじゃねえかwくれよw」
224: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:41:49.51 ID:xSmQg8dOa
プロテイン値上がりしそう
226: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 21:42:01.71 ID:0LfF0AyD0
毎日肉食えてた時代やばいよな
みたいな会話が出る可能性
みたいな会話が出る可能性
コメントする