1: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:32:19.19 ID:Ptwu2FRla
2: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:32:49.62 ID:NykRpAgSd
かんなぎあるやん
3: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:33:02.59 ID:jQzR6Lvga
00が一番マシ
4: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:33:12.75 ID:/2LONwPi0
イナズマイレブンがあるやん!
6: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:33:25.37 ID:Ed1E2ufN0
とらドラ!だけで十分元が取れる
11: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:34:23.99 ID:38rpwpc1p
今に比べてだいぶ少ないな こんなもんでいいんだよ感
14: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:34:51.44 ID:jFO+iYPG0
とらドラCLANNADあるだけで十分やろ
19: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:35:34.41 ID:KJIDrmMpM
30: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:36:46.65 ID:Ptwu2FRla
>>19
ほんまにゴミやな
もしかして対抗馬で出してきたの?(笑)
ほんまにゴミやな
もしかして対抗馬で出してきたの?(笑)
31: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:36:47.51 ID:12sAC3xI0
>>19
まどマギなかったらガチで悲惨やな
まどマギなかったらガチで悲惨やな
38: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:37:06.91 ID:Ed1E2ufN0
>>19
まどかあるし
同時期にペルソナとかやってた記憶あるけど違ったか
まどかあるし
同時期にペルソナとかやってた記憶あるけど違ったか
45: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:37:46.65 ID:LfL+CDAI0
>>19
GOSICKは許してクレメンス
GOSICKは許してクレメンス
78: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:41:52.50 ID:SxYvPxO60
>>19
まどかですら中和できんゴミ
まどかですら中和できんゴミ
26: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:36:18.09 ID:pnyq0cQgM
00とザムドあったら充分やないの
その二本だけで今期超えてるわ
その二本だけで今期超えてるわ
29: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:36:43.71 ID:LfL+CDAI0
efとあかね色とCLANNADってこの頃のエロゲはノリに乗ってるな
53: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:38:06.82 ID:K605wePO0
>>29
CLANNADはエロゲじゃないぞ
CLANNADはエロゲじゃないぞ
183: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:53:05.16 ID:QYijDBfRa
>>53
外伝みたいなやつしっかりエロげやんけ
外伝みたいなやつしっかりエロげやんけ
37: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:37:05.54 ID:AoOEyfkE0
カオスヘッドはアニメ化されてないぞ
嘘をつくな
嘘をつくな
80: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:42:03.64 ID:Ptwu2FRla
86: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:42:44.37 ID:LfL+CDAI0
>>80
4万とか今の時代じゃまず無理やろな
4万とか今の時代じゃまず無理やろな
96: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:43:36.19 ID:7f4MKW+1p
>>80
なんやこの強さは🙀
なんやこの強さは🙀
100: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:44:15.16 ID:4CTqaBtW0
>>80
オタクがソシャゲじゃなくて円盤とエロゲに金を使ってた時代
オタクがソシャゲじゃなくて円盤とエロゲに金を使ってた時代
99: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:44:11.81 ID:7rb+XaK+0
105: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:44:47.80 ID:ZVSJ6AfHM
>>99
懐かしいなーここらへんで一旦アニメ見るのやめたわw
懐かしいなーここらへんで一旦アニメ見るのやめたわw
112: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:45:23.18 ID:LfL+CDAI0
>>99
話題にならんかったアニメのほうが少ないレベルやなこれ
話題にならんかったアニメのほうが少ないレベルやなこれ
151: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:49:31.00 ID:bUlRMfaa0
>>99
ベン・トー好きやったわ
ベン・トー好きやったわ
166: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:51:57.05 ID:Jecr+2uTH
>>99
ギルクラすこやった
ギルクラすこやった
102: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:44:34.37 ID:1y7xekd80
efも一期はめちゃくちゃ良かったけど二期は記憶に残ってない
107: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:44:49.55 ID:Ptwu2FRla
114: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:45:34.23 ID:7f4MKW+1p
>>107
強い(確信)
強い(確信)
122: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:46:35.43 ID:s2r2Jo290
>>107
ヘタリアつおい
ヘタリアつおい
124: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:46:46.13 ID:LfL+CDAI0
>>107
深夜で7万ってエグいわ
というか売上けいおんより化物語のほうが上なんやな意外やわ
深夜で7万ってエグいわ
というか売上けいおんより化物語のほうが上なんやな意外やわ
160: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:51:06.45 ID:jFO+iYPG0
>>107
ハルヒはエンドレスエイト×8ってホンマ大戦犯やったな
消失映画でやるのが既定路線だとしてもその後の雪山症候群とか
テレビでやるとかいくらでもやりようあったのに
ハルヒはエンドレスエイト×8ってホンマ大戦犯やったな
消失映画でやるのが既定路線だとしてもその後の雪山症候群とか
テレビでやるとかいくらでもやりようあったのに
120: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:46:30.18 ID:DxjFCGOEM
130: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:47:44.18 ID:jFO+iYPG0
>>120
瀬戸の花嫁ほんとすき
瀬戸の花嫁ほんとすき
132: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:47:52.37 ID:IXTsFvoS0
>>120
ヘイヘイヘイヘイヘーイ
ヘイヘイヘイヘイヘーイ
138: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:48:07.26 ID:ZVSJ6AfHM
>>120
このクールやたらロボットアニメ多いんだよなw
秋になると00だけになるし極端すぎる
このクールやたらロボットアニメ多いんだよなw
秋になると00だけになるし極端すぎる
154: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:49:52.43 ID:LfL+CDAI0
>>120
土日の朝アニメが元気やった時代やな
ハヤテグレンラガンブルードラゴンは毎朝齧りつくように見てたわ
土日の朝アニメが元気やった時代やな
ハヤテグレンラガンブルードラゴンは毎朝齧りつくように見てたわ
205: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:55:48.40 ID:1y7xekd80
>>120
DTB瀬戸の花嫁は言わずもがな
おお振りも原作で一番盛り上がる桐青戦で面白かった
DTB瀬戸の花嫁は言わずもがな
おお振りも原作で一番盛り上がる桐青戦で面白かった
278: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:07:18.13 ID:cICog6Hq0
>>120
ヒロイックエイジクソおもろい
流石ファフナー制作陣やな
ヒロイックエイジクソおもろい
流石ファフナー制作陣やな
343: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:15:50.45 ID:34Vij+JJp
>>120
あぁ
これいいっすねー
あぁ
これいいっすねー
125: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:46:52.29 ID:7ysFvF3Ap
クラナドとかとらドラとかefとかみたいな恋愛モノって最近あんまりやらんわね
161: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:51:14.69 ID:KnW1RIgHd
168: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:52:00.39 ID:H5zn+OMsa
>>161
出オチ琴浦さん
出オチ琴浦さん
174: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:52:40.87 ID:PAbgCm6w0
>>161
GJ部あるやん😁
GJ部あるやん😁
176: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:52:47.43 ID:LfL+CDAI0
>>161
ジョジョとサイコパスと琴浦さん以外一切見なかったわ
なお琴浦さんも中盤で興味をなくしてしまう模様
ジョジョとサイコパスと琴浦さん以外一切見なかったわ
なお琴浦さんも中盤で興味をなくしてしまう模様
178: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:52:53.02 ID:+lXBqpX3M
>>161
嫌いじゃないけどわりとひでぇなw
てか本数多すぎ
嫌いじゃないけどわりとひでぇなw
てか本数多すぎ
181: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:53:02.26 ID:4jzKDH1/0
>>161
琴浦さん懐かしすぎて草
琴浦さん懐かしすぎて草
192: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:53:59.77 ID:o4MVXeCO0
>>161
ビビッドレッドオペレーションが全部さらって行って突き放した印象
ビビッドレッドオペレーションが全部さらって行って突き放した印象
200: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:55:01.17 ID:wCtUmUsUM
>>192
ラブライブがダントツだぞ
ラブライブがダントツだぞ
210: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:56:12.27 ID:06T0uKeV0
>>161
GJ部 ヤマノススメ キューティクル探偵 あいまいみー 絶園のテンペスト
豊作やん
GJ部 ヤマノススメ キューティクル探偵 あいまいみー 絶園のテンペスト
豊作やん
261: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:04:46.94 ID:e9Si9Auea
>>161
たまこまこの時期やったんか
たまこまこの時期やったんか
201: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:55:13.85 ID:SDxM7vHq0
efみたいなアニメ絶滅したな
かなしい
かなしい
206: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:55:52.90 ID:LfL+CDAI0
>>201
エロゲ自体その手のジャンル絶滅しかけてるからしゃーない
エロゲ自体その手のジャンル絶滅しかけてるからしゃーない
217: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:57:41.10 ID:yp8/g6z9M
この中で放送中に一番人気があったのはかんなぎという事実
この頃はヤマカンの才能を疑う人間はいなかった
この頃はヤマカンの才能を疑う人間はいなかった
225: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 15:59:13.68 ID:o4MVXeCO0
>>217
シャフトとかもそうだけど過剰演出を有難がる風潮があっただけに思えるわ
シャフトとかもそうだけど過剰演出を有難がる風潮があっただけに思えるわ
257: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:04:02.21 ID:P8ysS1Ka0
>>225
efはシャフトにしてはお遊びが少なくて良かった
最終回でOPのサビの映像変わるのはいい意味で良かった
efはシャフトにしてはお遊びが少なくて良かった
最終回でOPのサビの映像変わるのはいい意味で良かった
264: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:05:12.90 ID:/q/IjwCz0
>>257
efの監督過剰過ぎる事はしない気するシャフト製作はクドイ
efの監督過剰過ぎる事はしない気するシャフト製作はクドイ
236: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:00:47.29 ID:d2aMfKCp0
CLANNADの前にやってたあかね色は楽しみだった

241: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:01:20.15 ID:KQ/l/wKep
銀魂や遊戯王とか長期アニメも強かった
244: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:01:36.55 ID:4jzKDH1/0
2011アニメ優秀なの多いけど
ワイが好きなのは
電波女と青春男
神様ドォルズ
なんだよなぁ
ワイが好きなのは
電波女と青春男
神様ドォルズ
なんだよなぁ
316: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:12:42.06 ID:bZ49LeMtp
ここ20年の流れを見ると深夜アニメよりも夕方アニメの衰退がエゲツないよな
スクライドハガレンSEEDなんて今の時代無理やろ
スクライドハガレンSEEDなんて今の時代無理やろ
320: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:13:15.80 ID:jusAXCzp0
>>316
たしかに
たしかに
330: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:14:18.92 ID:pnsbWlfM0
>>316
深夜台頭と同時に夕方が減って深夜もジリ貧って感じやな
深夜台頭と同時に夕方が減って深夜もジリ貧って感じやな
377: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:18:14.05 ID:FpZ4ry970
385: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:19:19.16 ID:yrGDcZwTa
>>377
ミルキィホームズかえして
ミルキィホームズかえして
388: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:19:36.02 ID:ymfyAs3P0
>>377
まどマギももうすぐ10年なんやな…
まどマギももうすぐ10年なんやな…
397: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:20:54.79 ID:8Gk9rvdwH
>>377
2011の層凄いな
2011の層凄いな
398: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:20:56.13 ID:LfL+CDAI0
>>377
地味にばらかもんが一位になる2014年クソでしょ
面白かったけども
地味にばらかもんが一位になる2014年クソでしょ
面白かったけども
379: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:18:26.57 ID:QtY54Bn8a
夏目友人帳とかいう1年に一回どっかのクールに入ってる強豪
383: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:19:05.10 ID:0Q3IR6jM0
>>379
唯一親に見せられる深夜アニメ
唯一親に見せられる深夜アニメ
413: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:22:41.89 ID:blC0mYlJ0
>>379
未だグッズも売れるんやっけ
未だグッズも売れるんやっけ
416: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:22:48.97 ID:mc3p34xDp
2010年代で最も伸びたアニメ会社って何処やろ
MAPPAかWIT STUDIOのどっちかやろ
MAPPAかWIT STUDIOのどっちかやろ
464: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:26:48.67 ID:SDxM7vHq0
>>416
金額ならラブライブ当てたサンライズか新海のコミックスウェーブになるんやろな
金額ならラブライブ当てたサンライズか新海のコミックスウェーブになるんやろな
470: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:27:16.23 ID:jqJeRGTm0
>>416
ufoとA-1やろハズレないし
ufoとA-1やろハズレないし
423: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:23:21.65 ID:ak3BGEzU0
429: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:23:51.54 ID:RJIdIwIR0
>>423
ええ時代やな
ええ時代やな
443: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:24:49.71 ID:bZ49LeMtp
>>423
ニコニコ見てなかったら楽しめなかった感はある
ニコニコ見てなかったら楽しめなかった感はある
458: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:26:07.52 ID:qiFl/y9Qa
>>423
やっとかめ探偵団があるだけで大正義やろ
やっとかめ探偵団があるだけで大正義やろ
441: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:24:44.92 ID:IimWhM5w0
もうアニメ界は境ホラみたいに信者向けの丁寧な作りにシフトすべきなんよ
あそこまでこだわってアニメ作らんと片手間で作りました感の見えるのは売れるわけがない
あそこまでこだわってアニメ作らんと片手間で作りました感の見えるのは売れるわけがない
465: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:26:51.97 ID:FpZ4ry970
NHKにようこそみたいなドラマ的な作風なもっとないんか?
467: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:26:56.58 ID:L6kwnTtl0
とらどらだけで今の何倍もいい
472: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 16:27:35.22 ID:2wkTbdTlr
狼と香辛料最後までやるんだよ早く
コメントする