cd2a8c46
1: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:05:27.47 ID:QXUyf9J10
自分の描きたいものと編集部が指示するストーリーは常に違うもので、編集部の指示で描いた方がウケてたから自分の意見が出せなかった。
ドクタースランプを連載してるとき、描くのが辛くなって辞めさせてくれとマシリトに言ったら三ヶ月後新作書くなら辞めさせてくれると約束された。
だからドラゴンボールを始めたときはノープランだった。

常に行き当たりばったりで編集部の指示どおり描いてたから、どんな展開になるか自分でも分からなかった。
読者からのアンケートは悟空が圧倒的人気だったから、悟空を天下一武道会で優勝させないようにしたのがせめてもの抵抗だった。
孫悟空というキャラクターはあまり好きではなかった。
魔人ブウを出してからは、さすがにこれ以上は無理だと思って辞めた。

現在の地位になって、やっと物語を自分の好きなように描くことができるようになった。
今、僕の周りはイエスマンだらけ。怒ってくれる存在は桂正和しかいない。

2: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:06:20.54 ID:+JPGzfExa
サンキュー正和

9: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:08:25.76 ID:siJgg4UmM
でもおまえ好き勝手描いたらクソ漫画出してくるやん

10: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:08:28.60 ID:5CUH7/Q+0
桂正和を叱ってくれるヤツはいないのか・・・

15: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:09:31.60 ID:quHjEqmla
有能マシリト

49: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:14:27.94 ID:/CW6FUPP0
鳥山の読み切りとかほんんんっっっっっっとにつまんない

55: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:15:12.30 ID:DDC9zCF8d
マシリトは鳥山と桂だけ担当して上行っちゃったから
いまいち功績わからんのよな
マガジンだとキバヤシほんま凄かったが

67: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:16:49.82 ID:hEybwo+ma
>>55
キバヤシは編集者っていうより、原作者だから異常な人種やん
まあ、編集者としても有能だったらしいけど
頭がいいから

69: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:17:04.56 ID:w3E5vvSfd
言うてマシリトちゃんも適当だから
no title

89: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:19:18.22 ID:nhNZj3G50
>>69
案外社会ってテキトーだよな

99: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:19:58.77 ID:9tEGOsXvp
>>69
忙しいからしゃーない

125: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:24:45.84 ID:lNGGf3FNa
>>69
マシリト「まあまあだな(同じの送ってくるやつこれ以上追い詰めたらあかんな)

134: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:26:00.03 ID:0ffNacwv0
>>69
鳥山も鳥山だが締め切り直前にボツ出すマシリトもどうなんだ

574: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:03:54.42 ID:r3koeJOTd
>>69
同じのをとぼけて送れるくらい太いメンタルなんは
漫画家に向いとったんやろな

79: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:18:24.58 ID:q4gg3ECp0
マシリトはダメ出しは山程したが、ストーリーは指示してない言うとるよ。
それをやるとヒットは出せても超ヒットは出せないと。

103: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:20:17.22 ID:r0SMx9oP0
>>79
モノは言いようだよなぁ…

87: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:18:58.07 ID:9hK9u/G9p
no title

165: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:29:08.27 ID:0ffNacwv0
>>87
桂こんなに田舎くさいしゃべり方なのかよと思ったら千葉県育ちなのか

358: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:44:03.13 ID:PyEa6xzc0
>>87
鳥山明って田舎コンプレックスの塊なんか?

79n2Kbs

387: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:45:28.69 ID:SLvK+x2Qa
>>358
愛知生まれで名古屋住みじゃない時点でどんな扱いされてきたか想像付くやろ

414: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:48:06.05 ID:PyEa6xzc0
>>387
悲しいなぁ

424: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:49:01.45 ID:RUmcevtjd
>>358
実際清須市はそこまで田舎ちゃうししゃーない
都会でもないけど

88: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:18:59.70 ID:LKTeecDI0
悟空を大人にしたのは鳥山やなかったけ

104: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:20:21.50 ID:YMStw2Kz0
自分の編集を漫画に出してぶっ殺すってすげーよな
普通にアニメでもやってたし

111: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:22:07.38 ID:TO67jwY00
>>104
そこへいくと冠茂は偉大だよな

107: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:20:47.84 ID:dTzBmZxU0
マシリト「悟空とブルマでラブコメさせろ!悟空デカくする?アホか!」

130: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:25:05.98 ID:tELiXMWe0
>>107
よく言われるけど一応ヒロインだったブルマがポッと出の敵キャラとくっついてたのは衝撃やったな

143: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:26:36.27 ID:wgmj9d2f0
>>130
でもブルマって初期からずっとヤムチャ狙ってたし
悟空のヒロインポジとは言えないよなぁ

142: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:26:35.42 ID:dNkRlD5t0
no title

176: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:30:16.37 ID:dPzhCHdP0
>>142
この頃の鳥山が書く女みんな可愛いわ

227: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:33:42.97 ID:5Xic3tMMD
>>176
アラレちゃんとか今見ても女キャラ皆かわいいからな

214: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:33:10.00 ID:aecQ/4RO0
>>142
右下のブルマすここのこ

233: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:34:11.62 ID:Awv3qtmN0
>>142
鳥山の絵っていつまで立っても古さ感じないわ

383: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:45:08.90 ID:LuvhJZGed
>>142
2の頃のブルマエエやん

146: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:27:01.04 ID:Fle+AFHdM
ある程度喧嘩しながらうまくやってたんやろうなーって印象

153: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:27:51.05 ID:2mLm67Usp
鳥山「ベタ塗りめんどくさいなぁ…」
鳥山「せや!超サイヤ人の髪は塗らずに楽したろ!」

225: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:33:35.44 ID:djzgsyng0
>>153
その精神はゴッド、ブルー、身勝手の極意でも変わってないよな
面倒くさがりや

164: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:29:00.75 ID:wgmj9d2f0
鳥山は21号とかチライとか
激シコキャラ世に送り出してる神なんだよなぁ
4581e4f8b94d2dbaa643189daa8e0d87-1

189: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:31:24.17 ID:tE2sJkv+0
鳥山明「キャラの魂だけは、パチンコに売り渡したくはなかったんだよね…」

216: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:33:13.84 ID:PUkMYTVad
>>189
桂「ほーん」

206: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:32:38.17 ID:1SqR79F30
キン肉マンの始祖編も編集が超有能だったから面白かったけど変わったらまたgdgdになったって聞いた

238: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:34:35.16 ID:1MGzt4H20
>>206
始祖編はほんま有能編集のおかげで面白かった
で、有能編集が去って今のオメガ編になってからクズゴミカス

234: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:34:17.70 ID:+rPLkVsa0
たしかに桂正和だったら同格な感じするな
売上は全然違うけどw

259: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:36:23.13 ID:FPADaF7h0
とよたろうはぜんぜんうまくなる気配ないな

291: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:38:44.43 ID:dZc1kaPnp
>>259
そもそも同人時代の方が上手いんだから
連載に慣れてくるに従って手抜きを覚えるだけや
そうしないと保たないしな

317: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:40:22.89 ID:FPADaF7h0
>>291
まぁでもぜんぜん鳥山絵に似てないしきついわ
あれなら無理して真似せんで違う絵柄でええわ
完コピ出来るやつなんか腐るほどおんのに鳥山に気に入られただけで採用やからな

277: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:37:41.49 ID:uiAtCqPR0
ドラゴボもマシリトが鳥山が作業中にカンフー映画流してたから
それヒントに生まれたってなんかで見たけど

278: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:37:45.62 ID:MNciqkfD0
尾田、進撃、荒川弘

作者の力だけでやったのはこいつらくらいや

300: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:39:14.38 ID:Bs2Pywh80
>>278
高橋留美子とか松井優征とかもおるやろ

294: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:38:50.04 ID:Fle+AFHdM
鳥嶋世代なんて漫画編集に憧れる世代でもなさそうやけどな
言うても当時の集英社の文芸って何?やけど

372: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:44:33.66 ID:Zfof0hXF0
>>294
マシリト編集なるまで漫画読んだことないとか言ってたぞ

390: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:45:34.17 ID:EunaSmpRa
>>372
なって読み出したがクソつまんなくて早く辞めることしか考えてなかったらしいな

420: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:48:40.48 ID:3CwsUJ6Mp
>>390
集英社の漫画はクソだからマガジンばかり読んで参考にしてたとかいってて草生えた

295: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:38:51.97 ID:nVW/eePea
no title

319: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:40:28.37 ID:Bs2Pywh80
>>295
諫山創も同じこと言ってたな

355: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:43:43.57 ID:LKTeecDI0
>>295
若い頃はキレ切れやな

352: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:43:27.26 ID:n86NqJ1VM
週間連載でストーリーを考えたうえ絵を描いてなんて激務の生活をしてたら
そら記憶が無くなったりするのもしゃーない

395: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:46:08.73 ID:PUkMYTVad
>>352
ドラクエのキャラデザとかいう神仕事してるからな……

431: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:49:27.39 ID:DSqraVoi0
>>395
ドラクエのスライムはマジで神デザインだと思う
日本人はスライムと言えばあれしか思いつかないレベル

440: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:50:38.84 ID:Dw14Grus0
>>431
堀井雄二が事前にオーダーしてた欧米のスライムとぜんぜん違うの出してきたらしい

488: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:55:08.21 ID:YMStw2Kz0
>>440
これホンマに天才だわ
no title

494: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:55:41.00 ID:NSiUw2Mm0
>>488
今やスライムといったらこれだもんな

517: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:57:09.80 ID:QIO7ipUgM
>>488
どっからこの発想引っ張り出してきたか全くわからんもんな
まじで天才だわ

365: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:44:22.40 ID:a/dsmJw9a
岸本斉史「NARUTOの時は編集のせいで思い通り描けなかったなぁ…せや!」

397: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:46:20.90 ID:MP6/OCKBa
>>365
描きたいもん溜まってたんやろな
ウケないのわかったら次はちゃんと描いてくれるやろ

429: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:49:19.60 ID:Bs2Pywh80
でも今のジャンプの編集の担当作品とか見ると明らかに力に差が出てるわ

433: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:49:31.73 ID:Q7xHzfZj0
no title


鳥山のお気に入りはミスターサタン とピッコロやぞ

439: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:50:37.94 ID:EunaSmpRa
>>433
多分スッパマンとかも大好きなんやろな

480: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:54:02.24 ID:SV5wXvwB0
>>433
サタン好きなのは扱いでわかってたわ

487: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:54:52.30 ID:c3coxKLtM
>>433
メジャーな所というかポピュラーな所じゃね?

445: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:50:54.76 ID:hEybwo+ma
神になった後のおだとか鳥山の編集者とか絶対なりたくない
太鼓持ちするしかないわ

458: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:52:08.33 ID:SLvK+x2Qa
>>445
大御所にはあえて空気読まん新人編集つけたりするらしいで

462: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:52:31.71 ID:hEybwo+ma
>>458
そうあるべきなんだろうな
だから、わいは編集者にはなれんわ

446: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:50:56.89 ID:bCebnQfld
ドラクエも描きたくないもの描かされてるとか言ってなかったか

472: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:53:20.90 ID:qBrQ6Pk1a
鳥嶋モチーフのキャラ何人おるんやろ

504: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:56:18.33 ID:EunaSmpRa
>>472
ドクタースランプ、ダイ、ラッキーマン、幕張、桃鉄

最低5人か

491: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:55:29.93 ID:g+fAvKFZd
無能編集「好きに描いていいですよ」
鳥山明「はいネコマジン」

496: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:55:47.16 ID:Dw14Grus0
鳥山が尾田と対談したとき桃白白を忘れてた話ってあれ結局ガチなんだっけ?

514: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:57:03.90 ID:dNkRlD5t0
>>496
キャラの番号すら忘れるガイジやぞ
no title

521: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:57:32.83 ID:hEybwo+ma
>>496
本当だけど
俺たちも終わった仕事っていちいち全部覚えてるか?
鳥山は過去の仕事は、基本読み返さないらしいし

529: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:58:32.43 ID:k4D/S2nBM
>>496
ガチやで
でもランファンは覚えてるしよう分からん

525: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:57:42.28 ID:5ktR122oM
no title

533: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 14:58:44.66 ID:ATflEy4v0
>>525
本当に嫁と離婚してかずはじめと結婚したから漢やで

553: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:01:39.65 ID:X/hooluk0
>>525
瓶子が編集長になってかずはじめと結婚したのは驚きやったわ

566: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:02:56.57 ID:hEybwo+ma
>>553
幕張のイメージが強すぎて、有能編集のイメージ一切ない
有能じゃないわけはないんだが

583: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:05:00.36 ID:X/hooluk0
>>566
遊戯王ブレイクさせてるから有能やろな
幕張読んでたからバクマンで有能風に描かれてるのは笑えたが

559: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:02:23.09 ID:Q7xHzfZj0
てか鳥山明が64歳って驚きだよな
死んでもまあおかしくない年齢や
さくらももこも亡くなったしそろそろ大御所漫画家もバタバタ逝くかもな

567: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:03:00.77 ID:NSiUw2Mm0
>>559
Dr.スランプがもう40年近く前に連載始まったんだからしゃーないわな

568: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:03:04.49 ID:mlzwU8Swd
鳥山は2発大ヒットとばしてるだけすごい
留美子やあだち充はおかしい

572: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:03:44.96 ID:Dw14Grus0
>>568
あの二人は漫画書くの好きでたまらないらしいからな

582: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:04:54.76 ID:7O+TrYZ40
ブルマがヤムチャと付き合っててベジータの子供産むって今だと炎上しそう

590: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 15:05:51.24 ID:fzKFsuGba
鳥山明はみなみけみたいなの描けば面白いと思うぞ