ワイ「ホンマに美味いんか…?」
日本人「うっ…(よく考えれば高いだけでそれほど美味くないような…)」
ワイ「焼き肉…食うか?」
日本人「ガタッ!!!(鰻を投げる音)」
まあそういうことやw
日本人「うっ…(よく考えれば高いだけでそれほど美味くないような…)」
ワイ「焼き肉…食うか?」
日本人「ガタッ!!!(鰻を投げる音)」
まあそういうことやw
2: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:07:17.07 ID:gxTDi96Od
どっちもおいしいよ
4: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:07:29.91 ID:gAjbgauRa
鰻の方が旨いぞ
5: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:07:36.02 ID:sFIILSwHd
ガイジ「タレが上手いだけ定期」
20: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:09:24.84 ID:kR2JLy1SM
>>5
ガイジ「ガイジ「タレが上手いだけ定期」」
ガイジ「ガイジ「タレが上手いだけ定期」」
151: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:18:57.82 ID:Q8kNOwaB0
>>5
これ事実やろ
ウナギのタレをご飯にかけてもメチャクチャ美味いぞ
これ事実やろ
ウナギのタレをご飯にかけてもメチャクチャ美味いぞ
323: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:36:31.75 ID:zGopcoGd0
>>151
鰻と一緒に食べたらもっと旨いぞ
鰻と一緒に食べたらもっと旨いぞ
179: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:21:00.42 ID:Euv0OhDed
>>5
事実やろ
焼肉はタレつけなくても食えるけどうな重タレ無しは食えん
事実やろ
焼肉はタレつけなくても食えるけどうな重タレ無しは食えん
192: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:22:03.02 ID:nZCUI6ota
>>179
言うほどタレ無し焼き肉なんて食えるか?
言うほどタレ無し焼き肉なんて食えるか?
208: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:22:52.73 ID:v0ghzgwGr
>>192
いい肉なら塩で食えるから…
いい肉なら塩で食えるから…
216: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:24:45.58 ID:vis2PwbNa
>>208
塩使ってエエなら白焼きもいけるやん
塩使ってエエなら白焼きもいけるやん

200: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:22:24.27 ID:S902RmSC0
>>179
白焼きで飯食えっていわれたら余裕やないか?
白焼きで飯食えっていわれたら余裕やないか?
321: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:36:22.27 ID:PrxnrMkJ0
>>5
タレにも鰻使ってるんやで
タレにも鰻使ってるんやで
6: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:07:43.16 ID:7+agqakX0
普通に美味いやん
肝吸いも好きやわ
肝吸いも好きやわ
11: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:08:11.94 ID:J7TfoWHR0
情報を食ってる定期
14: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:08:18.37 ID:2bUNmb4/0
お前は日本人じゃないのかよ
15: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:08:39.33 ID:7AZEhFwg0
そのうち食えなくなるやんから食っとけや
16: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:09:03.79 ID:DOFn0oQX0
食通ぶってるガイジ「鰻は3000円出せ」
そんなんあったら安楽亭行くよねw
そんなんあったら安楽亭行くよねw
322: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:36:26.76 ID:J/TdVTls0
>>16
逆に3000円以下の鰻なんてあるんか?牛丼屋とか?
4000-5000円がボリュームゾーンやろ
逆に3000円以下の鰻なんてあるんか?牛丼屋とか?
4000-5000円がボリュームゾーンやろ
341: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:39:04.67 ID:uRJFyJvA0
>>322
東京モンって場所代が足されてるのに気づいてないよね
2000~3500円出せば良いもの食べれます
東京モンって場所代が足されてるのに気づいてないよね
2000~3500円出せば良いもの食べれます
21: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:09:26.25 ID:U6ANRL0c0
どっちかおごってやるって言われたら鰻行くわ
176: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:20:40.93 ID:bUT12aYwa
>>21
ほんこれ
ほんこれ
23: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:09:32.71 ID:CWwF6Vix0
うな重の旨さと焼き肉の旨さは別ベクトルやろ
25: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:09:42.91 ID:O/pNmxyGa
旨いもの食ったことがない貧民は焼き肉が大好き
29: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:10:04.77 ID:8hDH9Dl+0
4000円は高すぎる
35: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:10:39.11 ID:MDwxlFCfr
関東と関西の鰻どっち好き?
41: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:11:04.09 ID:gedRXPRo0
>>35
どっちも好き
どっちも好き
96: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:14:48.39 ID:NFhsPQQp0
>>35
中部も忘れたんな
関西と同じ地焼きやけどパリパリになるまで焼く
ひつまぶしってこの焼き有ってのもんや
中部も忘れたんな
関西と同じ地焼きやけどパリパリになるまで焼く
ひつまぶしってこの焼き有ってのもんや

36: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:10:44.58 ID:v3R23jQK0
うまいけど値段に見合うかと言われたら
38: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:10:50.18 ID:i5S1iztu0
44: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:11:19.65 ID:dcf8a1zoa
>>38
んほ~
んほ~
58: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:12:18.03 ID:lWUC2MCA0
>>38
鰻のコース料理食えよ
鰻のコース料理食えよ
65: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:12:42.88 ID:i5S1iztu0
>>58
ランチや
ランチや
158: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:19:17.44 ID:fDSjBuQ00
>>38
これで7200円は嘘やろ…?
良いウナギだったとしても2000円が限界だわ
これで7200円は嘘やろ…?
良いウナギだったとしても2000円が限界だわ
233: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:26:20.70 ID:Ca7HpqWNM
>>158
いい鰻で2000円ってどういうことやねんスーパーで売ってる値段やん
いい鰻で2000円ってどういうことやねんスーパーで売ってる値段やん
39: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:10:53.01 ID:Ku3r378sa
白焼きに山葵と塩を一つまみ
46: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:11:35.32 ID:rtfHhAzS0
タレがうまいだけとかいう奴許さんぞ
67: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:12:51.06 ID:osGUuIUw0
タレが美味いだけってそれ焼肉にも言えるよね?
119: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:16:30.76 ID:/PjfeZJYa
123: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:16:49.65 ID:nZCUI6ota
>>119
フグでええわ
フグでええわ
132: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:17:23.89 ID:SoJqKewy0
>>119
あんまうまくないらしい
あんまうまくないらしい
220: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:25:05.97 ID:RpnjjPy40
>>119
うまかったらもっとメジャー料理になってるやろ
うなぎは、蒲焼が一番うまいから蒲焼の店ばかりなんやで
うまかったらもっとメジャー料理になってるやろ
うなぎは、蒲焼が一番うまいから蒲焼の店ばかりなんやで
126: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:16:52.78 ID:r8U+EFLI0
ワイ「うな重?ええわ・・・」
ワイ「ひつまぶし!?うめええええええええ」
ワイ「ひつまぶし!?うめええええええええ」

140: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:18:15.09 ID:Na2F92pla
149: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:18:49.14 ID:SoJqKewy0
>>140
ええやんなんぼなん?
ええやんなんぼなん?
159: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:19:19.35 ID:Na2F92pla
>>149
ビールもつけて5000円や
ビールもつけて5000円や
148: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:18:48.11 ID:b1Giv+edM
反うなぎ活動家は草
152: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:19:02.74 ID:CpPNm4zH0

一正蒲鉾のうなる美味しさうな二郎は本物のうなぎ蒲焼パックを作る工場と同じ機械を使って二度焼きしてるから身以外は全て本物と同じ製法やで
https://www.ichimasa.co.jp/products/unajiro/
177: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:20:41.89 ID:EokSvueU0
>>152
食ってみたいけど売ってない
食ってみたいけど売ってない
181: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:21:13.99 ID:VgaUXdXyd
>>152
味全然ちゃうけどな
皮の再現は凄いと思うが
味全然ちゃうけどな
皮の再現は凄いと思うが
153: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:19:03.48 ID:aVm4CqNZ0
おっさんになると焼肉より鰻が食いたくなる
一人ならコスパも同じようなもんだし
一人ならコスパも同じようなもんだし
175: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:20:25.81 ID:nZCUI6ota
>>153
調子に乗って高い肉とか頼むと油で死ねるな
調子に乗って高い肉とか頼むと油で死ねるな
236: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:26:25.12 ID:iaRKD8d/a
>>175
高い肉=脂が多いって認識の時点でろくな肉食ったことないの丸わかり
高い肉=脂が多いって認識の時点でろくな肉食ったことないの丸わかり
307: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:34:47.12 ID:nZCUI6ota
>>236
パサパサの肉に高い金払ってもしゃーないやろ
霜降りの口の中で溶けるーを味わって三枚くらいでグロッキーよ
パサパサの肉に高い金払ってもしゃーないやろ
霜降りの口の中で溶けるーを味わって三枚くらいでグロッキーよ
186: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:21:39.77 ID:JAkutTrq0
うなぎのタレ、何にかけても美味しくなる説
258: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:28:52.33 ID:nGQYa+KY0
名古屋人はひつまぶしばっか食っとるけどあれより普通に蒲焼で食ったほうがうまいよな
259: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:29:02.16 ID:RpnjjPy40
鰻のおいしさを欧米人に知られるわけにはいかない
マグロの二の舞になる
マグロの二の舞になる
279: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:31:04.22 ID:Pxy8I9ia0
>>259
欧米人は日本の鰻めっちゃ好きな人と嫌いな人に分かれるな
好きな人やと日本人より好きなんやないかってレベル
欧米人は日本の鰻めっちゃ好きな人と嫌いな人に分かれるな
好きな人やと日本人より好きなんやないかってレベル
361: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:41:32.20 ID:zxEJvHGiM
>>259
鰻自体はヨーロッパにも生息しとるから
向こうでは伝統的な家庭料理なんかでも使われてたりするんやで
鰻自体はヨーロッパにも生息しとるから
向こうでは伝統的な家庭料理なんかでも使われてたりするんやで
364: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:42:04.39 ID:mhrLZf1f0
>>259
肝の串焼きもええで
肝の串焼きもええで
288: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:32:25.16 ID:aXzGuF5D0
関西のは蒸さないけどふっくら感はあるのか?
308: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:34:47.15 ID:LBcb//eg0
>>288
表面をカリッと焼いてコーティングして中が蒸されるようにしてる
皮も柔らかいのが関東、中だけ柔らかいのが関西
表面をカリッと焼いてコーティングして中が蒸されるようにしてる
皮も柔らかいのが関東、中だけ柔らかいのが関西
324: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:36:43.47 ID:aXzGuF5D0
>>308
関東の方が脂多いんで蒸らして脂落とすんやったっけ
ホルモンと一緒やな
関東の方が脂多いんで蒸らして脂落とすんやったっけ
ホルモンと一緒やな
343: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:39:21.61 ID:RpnjjPy40
371: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:44:15.24 ID:iZ0bds450
ふぐなら分かるけどウナギは普通にうまいやろ
385: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:47:52.88 ID:zGopcoGd0
>>371
フグは旨いとは思うけど値段考えたらウーン思てしまうわ
鰻は田舎やったら5000円も出せば天ぷらから刺身からついて腹一杯なるけど
フグは旨いとは思うけど値段考えたらウーン思てしまうわ
鰻は田舎やったら5000円も出せば天ぷらから刺身からついて腹一杯なるけど
433: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:54:39.96 ID:NFhsPQQp0
>>385
フグは他にない身質の細やかさと雑味の無さとかも評価されてるからな
だから何?って人には高すぎるってなるわな
フグは他にない身質の細やかさと雑味の無さとかも評価されてるからな
だから何?って人には高すぎるってなるわな
378: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:46:17.16 ID:9eViVOeM0
439: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:55:15.80 ID:5hwEAxdsd
>>378
産地が違いそう
産地が違いそう
407: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:50:47.29 ID:uK1wrNtnp
柳川の鰻のせいろ蒸し、ホンマに美味いで
うな重やうな丼やひつまぶしなんかで満足してる奴らに食わせたら
顎落ちるやろ
うな重やうな丼やひつまぶしなんかで満足してる奴らに食わせたら
顎落ちるやろ
410: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:51:08.09 ID:tCdJwHkU0
タレがうまいだけかと思ってたけど代替品にうなぎのタレ塗ってあるやつ食ったらやっぱうなぎじゃないと駄目だった
429: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:53:55.24 ID:WW/gRYMAH
ここ10年で二倍近くなってる
鰻だけただしいインフレ
鰻だけただしいインフレ
440: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:55:47.68 ID:Tp+X5WSPd
牛肉になんもつけないでくってみろ。うまくねぇから
コメントする