
1: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:13:31.58 ID:9sdDVjiU0
京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事
件で、24日午後6時から寄付の受付を開始した同社は25日、午後3時
時点で約1万4千件、計約2億7400万円が集まったことを記者会見で
明らかにした。1件あたりの最高寄付額は100万円(午前10時半時点)
だったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010006-kyt-soci
件で、24日午後6時から寄付の受付を開始した同社は25日、午後3時
時点で約1万4千件、計約2億7400万円が集まったことを記者会見で
明らかにした。1件あたりの最高寄付額は100万円(午前10時半時点)
だったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010006-kyt-soci
2: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:14:21.73 ID:hJT9suEJ0
これ海外の寄付金募るサイト含まれてないやろ?
あれもたしか2億円近くあったやろ
あれもたしか2億円近くあったやろ
4: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:14:54.28 ID:5GKmdIys0
アニメイトとかそういう店のとか色々あわせたら倍はいくな
8: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:15:41.18 ID:YDh/PfV20
人おらんのにどうすんねんまた雇ってももとには戻らん
108: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:29:14.07 ID:je78AHwe0
>>8
特別な才能ある人以外はすぐ育つで
特別な才能ある人以外はすぐ育つで
12: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:16:07.86 ID:yqYVKyIW0
こんなときに金入れるなら普段からやっとけよアホども
14: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:16:33.01 ID:2j8lXfmfa
これこんだけ集まってもなんに使うんや?
23: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:17:59.20 ID:noDZxSs70
>>14
被害を受けた社員に宛てたりしないといけないからね
被害を受けた社員に宛てたりしないといけないからね
34: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:19:24.67 ID:swmyOd2ud
>>14
遺族へわたすやろ
遺族へわたすやろ
31: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:19:00.99 ID:vSlL4tzf0
アニメーターの教育費用考えたら10億でも足らんのちゃう
35: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:19:35.13 ID:owGs7xx/d
設備投資で軽く飛ぶやろ
36: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:19:43.57 ID:Tzb/M3L40
まぁ死んだベテランの技術は世界の宝だったから100億でも足りないんだけどな
57: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:23:15.02 ID:ru5LJLv1a
遺族にはたくさんお金あげて干し芋
75: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:25:17.21 ID:vNQip8b1a
>>57
そんなにもらえんやろ
そんなにもらえんやろ
69: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:24:45.51 ID:Cdkczf+Md
しかしいくら金貰っても替えの効かない人間はそう簡単に補填できんやろ
74: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:25:02.67 ID:1qExP3Qla
治療費やら全然足りんやろな
80: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:26:29.56 ID:rkXDQyFvp
遺族が会社に損害賠償するんだろうな
102: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:28:39.04 ID:idNvwTRe0
>>80
当たり前やろ
当たり前やろ
103: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:28:46.17 ID:1qExP3Qla
新会社になるやろ
京アニは賠償金払うだけの会社や
京アニは賠償金払うだけの会社や
110: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:29:17.18 ID:ZuPKCYa00
あんだけ従業員死んで会社維持できるもんなん?
しかも職人みたいなもんやし
しかも職人みたいなもんやし
151: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:33:31.36 ID:SS68moDC0
>>110
今までと同じようにはいかんけど全社員の半数くらいはおるから何とかなる
マンパワーがないなら中韓に投げればええねん
今までと同じようにはいかんけど全社員の半数くらいはおるから何とかなる
マンパワーがないなら中韓に投げればええねん
167: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:34:38.28 ID:X1OCKGtSF
>>151
アニメーターって無心でひたすら書き続ける職業やし
メンタル死んだやつはもう働けんぞ
実質全滅や
アニメーターって無心でひたすら書き続ける職業やし
メンタル死んだやつはもう働けんぞ
実質全滅や
115: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:29:49.74 ID:xzWvofK5a
京アニって今後マジでどうするんやろな
アニメ制作会社が主力のアニメーター全員失って存続できる訳ないし
アニメ制作会社が主力のアニメーター全員失って存続できる訳ないし
129: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:31:27.78 ID:vNQip8b1a
>>115
他にもアニメーターおるからへーきへーき
京アニに入りたいやつもよーさんおるし
他にもアニメーターおるからへーきへーき
京アニに入りたいやつもよーさんおるし
137: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:32:15.30 ID:GeEGCMMU0
>>115
身売り
ブランドは売れるやろ
身売り
ブランドは売れるやろ
138: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:32:40.62 ID:X1OCKGtSF
>>115
まぁ無理やろ
絵描きは大半イラストレーターなる時代やしなぁ・・・
脳に障害持ってるやつしかアニメーターなんてならんわ
まぁ無理やろ
絵描きは大半イラストレーターなる時代やしなぁ・・・
脳に障害持ってるやつしかアニメーターなんてならんわ
141: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:32:50.52 ID:4phdDnbN0
>>115
後続の作品が著しくクオリティ落ちて興行面でもダメになったら看板欲しさに中国の制作会社に買われる
後続の作品が著しくクオリティ落ちて興行面でもダメになったら看板欲しさに中国の制作会社に買われる
162: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:34:22.44 ID:xzWvofK5a
>>141
ガチでこのルートありそうやな
「オタクが京アニを支えろ!」みたいな流れやけど流石に質低い作品に金出すほど余裕ある奴はおらんやろうし
ガチでこのルートありそうやな
「オタクが京アニを支えろ!」みたいな流れやけど流石に質低い作品に金出すほど余裕ある奴はおらんやろうし
149: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:33:28.22 ID:idNvwTRe0
>>115
解散して関連会社行きやろなあ
解散して関連会社行きやろなあ
179: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:35:42.55 ID:noRBU8kB0
>>115
まぁダメやろうな
復活してもクオリティは確実に下がるやろうし
どんな出来でもみんな気を使って批判せんやろ
正当に評価されることはもうない
まぁダメやろうな
復活してもクオリティは確実に下がるやろうし
どんな出来でもみんな気を使って批判せんやろ
正当に評価されることはもうない
193: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:37:00.68 ID:l9Q9m/kM0
>>179
例えばユーフォの三年生編を
当初のクオリティが見込めない現状では断念した方がいいのか
クオリティが下がってでもいいから見たいのか
うーん難しいところですわ
例えばユーフォの三年生編を
当初のクオリティが見込めない現状では断念した方がいいのか
クオリティが下がってでもいいから見たいのか
うーん難しいところですわ
120: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:30:34.82 ID:Zwfu3KEUM
この場合京アニはTV局との契約不履行で損害賠償求められるんか?
さすがに理不尽すぎるやろ
さすがに理不尽すぎるやろ
131: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:31:39.23 ID:ru5LJLv1a
>>120
さすがにないやろ…?
さすがにないやろ…?
144: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:33:02.96 ID:vNQip8b1a
>>131
いや、あるやろ
どうせ、再放送でもするんやろうけど
いや、あるやろ
どうせ、再放送でもするんやろうけど
130: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:31:33.87 ID:KjQiBTbi0
この場合の税金って半分くらい取られるんか?
142: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:32:51.97 ID:trKQQkIvd
>>130
知らんけど差し引かれんわけではないにせよ通常の税金扱いはされんやろさすがに
知らんけど差し引かれんわけではないにせよ通常の税金扱いはされんやろさすがに
177: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:35:28.10 ID:RB1Ogr+ya
>>130
寄付なんだからかからないでしょ
寄付なんだからかからないでしょ
188: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:36:22.85 ID:m7aCuSOx0
>>177
寄付金はある程度控除できるけど寄付受け取った側は収入としてみるんかどうかやな
寄付金はある程度控除できるけど寄付受け取った側は収入としてみるんかどうかやな
192: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:36:53.59 ID:3R5gvc/l0
>>177
かかるで
寄付で税金0円やったら資金洗浄にマネロンし放題になるからな
かかるで
寄付で税金0円やったら資金洗浄にマネロンし放題になるからな
245: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:41:19.91 ID:RB1Ogr+ya
>>192
寄付になるかどうかが争点になるのであって
今回のように明らかに不特定多数の相手から募集してるなら寄付としてみて問題ないんじゃないかな
寄付になるかどうかが争点になるのであって
今回のように明らかに不特定多数の相手から募集してるなら寄付としてみて問題ないんじゃないかな
136: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:32:06.29 ID:v60xN8AGd
アニメーション会社って労災とか入ってないやろ?
勤務中の従業員死なせたなら遺族への賠償で三億とかハナクソやろ
勤務中の従業員死なせたなら遺族への賠償で三億とかハナクソやろ
154: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:33:51.34 ID:90Fu23E50
たかが3億言うてるやつおるけど1日でやからな
171: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:35:05.62 ID:l9Q9m/kM0
カネで解決できない部分が多すぎるわ
アーカイブ壊滅は痛すぎる
アーカイブ壊滅は痛すぎる
173: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:35:15.53 ID:0bSwwBH/M
ていうか他のスタジオも災害とか事件とか関係なく投げ銭窓口用意すればいいのに
しょうもない版権グッズ買って中間マージンとられるより
好きなアニメスタジオを直接応援できるやんけ
しょうもない版権グッズ買って中間マージンとられるより
好きなアニメスタジオを直接応援できるやんけ
176: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 20:35:19.39 ID:ROihbZTGp
すげえな京アニ
たった1日でここまで寄付が集まる企業もなかなかないだろ
たった1日でここまで寄付が集まる企業もなかなかないだろ
コメントする