1: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:45:42.29 ID:3cvK1HZSr
賢いなぁ

no title

no title

10: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:47:43.80 ID:8Zra3FOId
胃ろうなんて人間にもやってるやんけ

14: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:48:36.70 ID:3cvK1HZSr
>>10
健康な牛さん🐄にも使うなんて盲点やわ、やっぱりフランスは凄いよな

158: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 20:04:41.00 ID:zUVe+w69d
>>14
フォアグラで有名なだけあるわ

13: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:48:23.39 ID:hl4s5o6A0
おフランスってナチュラルに畜生なことするよな

15: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:48:50.81 ID:90+baxwC0
これに何の意味があるのか知りたい

16: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:49:03.22 ID:Abnbf9q8d
牛さん「やめるのだ!そこは食料を出し入れする穴なのだ!」

108: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 20:00:13.53 ID:l8ea2vu90
>>16
たしかに

20: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:49:16.53 ID:TrHU5tp+0
え 何これ。どんなメリットがあるの

29: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:50:13.66 ID:0gSYqbNXd
人間ってほんま頭おかしいわ
他人の乳を飲むとか正気の沙汰じゃないだろ

52: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:53:05.02 ID:j0ySFd2Ua
>>29
せやろか?

57: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:53:41.49 ID:lMw9MB39M
>>52
自分の乳なんてのむきせんもんな

89: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:58:17.68 ID:Mtv3ud4Ed
>>29
大人になっても飲むしな

30: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:50:23.95 ID:uLSEyoZ0F
フォアグラといいアイツら良心の呵責が一ミリも無いんやろか
4535

38: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:51:23.64 ID:lMw9MB39M
>>30
カブトガニ『』
01

31: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:50:47.72 ID:xAfMtynj0
ワイはヴィーガンちゃうけど流石にこれは引くというかやめて欲しいわ

43: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:52:02.36 ID:6PBAlpmId
別にええやん
何が問題なの

51: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:52:55.33 ID:E95h2U+20
そら作る映画も陰鬱な作品になるわけや

58: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:53:42.68 ID:SUrEKTQTM
これマジ?
ヴィーガンなります…

60: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:53:59.66 ID:NPNX4O5S0
流石植民地支配してた国はやる事が違うなぁ
そらヴィーガンなんてモノが生まれるわ

62: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:54:31.45 ID:eQqSgum8d
これメリットあんのか?
ほっといても餌なんか食うやろ

68: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:55:32.94 ID:iGgFqYal0
>>62
過剰に太らせるんちゃうか

75: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:56:07.98 ID:EKnaRYS8p
>>62
安い餌は食べないとかあるんやろ

66: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:55:03.50 ID:5bhKcjrM0
なんで思いつくのか、なんで実行しようと思うのか、2つの大きなハードルを飛び越えるフラカス

78: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:56:28.97 ID:+73jrSl3a
牛っていうのは4つのうち特に第1胃が大事なんや
そこの内容物や微生物とかの研究のためにドアをつけとるわけや
別にそれで牛は死んだりしないし問題ない

85: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:57:50.18 ID:gTMFkMqQ0
【6月21日 AFP】フランスの動物保護団体「L214」は20日、脇腹にプラスチック製の「丸窓」を埋め込まれ、胃の内容物に直接手を入れられるようにされた牛の衝撃的な映像を公開した。畜産業での動物福祉をめぐる議論が再び過熱している。

 この器具は「カニューレ」や「フィステル」と呼ばれ、科学研究や農業の分野で数十年前から使われているが、一般には広く知られていない。

 L214によると、映像はフランス北西部の試験農場で今年2月から5月にかけて秘密裏に撮影された。農場は食品研究グループ、アブリル(Avril)傘下のフランス飼料大手サンデルス(Sanders)が所有している。

続く

88: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 19:58:16.73 ID:gTMFkMqQ0
>>85
 L214は映像で、「牛の胃には、中に定期的に手を入れられるよう穴が開けられている。従業員は丸窓を定期的に開け、食品試料を中に入れたり取り出したりしている」と説明。同農場での「違法な実験と深刻な動物虐待」を地方検察当局に告発したと明らかにした。

 映像がソーシャルメディアで拡散したことを受け、アブリルは激しく反発し、「人々をあおる目的で夜間に撮影された画像を操作した」と非難。
問題の処置は「動物研究で長年行われている」ものであり、「代替となる慣行の開発を目的とした研究で、現在(同農場の)牛6頭に」施されていると説明した。(c)AFP

109: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 20:00:14.20 ID:gTMFkMqQ0
>>88
というわけで餌やり研究の実験用や
流石に出荷用じゃ非効率や

104: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 20:00:03.08 ID:eiQsgynQ0
自動車みたいで草

112: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 20:00:20.43 ID:UjaGphME0
これで味がよくなったり食肉が安くなるならあり

116: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 20:00:44.73 ID:+V5yq2xG0
コロシテ…コロ…シ…テ