IMG_0434
1: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/01/29(火) 00:05:03.71 ID:DEeEV8Gl0● BE:659060378-2BP(8000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
家電量販店にいくと「わぁ、これ便利かも」
という製品がズラリ。
それを使えば生活が豊かに&楽になりそう
と思って買ったは良いものの、
意外に手間がかかりそのままお蔵入り……。
そんな経験のある方は多いんじゃないでしょうか?

Q.買ったけど正直ムダだったと思う家電は?(複数回答)
(有効回答数693人)

1位:ミキサー、ジューサー、フードプロセッサー(27.13%)
2位:コーヒーメーカー(20.35%)
3位:布団乾燥機(16.45%)
4位:ミシン(16.16%)
5位:電気ポット(13.85%)
6位:体重計、体脂肪計(13.28%)
7位:ホームベーカリー(12.55%)
7位:美容系家電(美顔器など)(12.55%)
9位:空気清浄機、加湿器、除湿器(11.83%)
10位:アイロン(10.97%)

http://joshi-spa.jp/84530

49: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2019/01/29(火) 00:20:59.08 ID:6CVNWwLk0
>>3位:布団乾燥機(16.45%)

布団乾燥機はもっと評価されるべき

57: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 00:23:39.97 ID:rPsBZ+Q50
>>49
ダニ避けに週に一回使ってるわ

60: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/01/29(火) 00:23:54.62 ID:f/eMsFGX0
>>49
俺は冬は寝る前に布団乾燥機使って暖める

74: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2019/01/29(火) 00:27:12.00 ID:Kzhrsefl0
>>60
だよね。
ほかほかの布団に入る幸福感。
冬に使える家電ナンバーワンだわ、ホント。

4: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/01/29(火) 00:07:27.50 ID:u7Hj4J480
現行のiPad Pro
凄く良いんだけど俺の使い方ではオーバースペックだった

490: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/29(火) 08:12:12.87 ID:56Dz7qvP0
>>4
この前ビックカメラで2017年のiPadが24800円の処分価格で売ってた
買わなかったけどアレは異常なコスパの良さだった

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/01/29(火) 00:08:01.83 ID:dicWcSMJ0
嫁が欲しいと言った家電

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/29(火) 00:10:18.36 ID:jdIBLH8G0
>>5
このATM稼ぎが悪いとかw

540: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/29(火) 08:59:29.58 ID:DWAlG5gd0
>>13
うまいw

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/01/29(火) 00:08:10.12 ID:rW16pKt00
パン作り器

7: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/01/29(火) 00:08:40.28 ID:Zq8y3IfF0
餅つき器

8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/29(火) 00:08:48.76 ID:XkOc9zuo0
お掃除ロボット買っても、3日で飽きて使わない人多いだろ。

159: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/01/29(火) 01:16:47.35 ID:fM/0oemb0
>>8
だってら絨毯とじゃれあって仕事しないんだもん

223: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR] 2019/01/29(火) 01:44:53.71 ID:OK8j2si/0
>>159
フローリングで使うものだろw

9: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/01/29(火) 00:08:51.04 ID:3SEzHMee0
ビルトイン食器洗い乾燥機
41BBIlYiQSL._SX342_

143: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2019/01/29(火) 01:06:00.95 ID:aNXJBTbO0
>>9
そういや使ってないなぁ

193: 名無しさん@涙目です。(情報都市ルディノイズ) [DE] 2019/01/29(火) 01:29:06.90 ID:ILN+gexL0
>>9
ちゃんと使えば便利なのに…
くすみとか手洗いよりよっぽど綺麗になるよ

203: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2019/01/29(火) 01:33:00.40 ID:aNXJBTbO0
>>193
それはわかるんだけど鍋はもちろん食器も全部うまい事入らないし面倒くなったわ

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/01/29(火) 00:09:13.74 ID:r+50pO2/0
ミキサー系はもっと手入れしやすいやつにしないとね

14: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU] 2019/01/29(火) 00:10:35.25 ID:0Sg2SskN0
100均のパスタ茹でるやつ
1回で蓋が変形した

23: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/01/29(火) 00:11:38.91 ID:LUxsE+6S0
>>14
家電なのか

15: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/01/29(火) 00:10:43.96 ID:hQQN7yfS0
コーヒーメーカーが2位って意外
あまり飲まない人には無駄なのか

158: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU] 2019/01/29(火) 01:16:46.35 ID:GPLk2wf80
>>15
ドリッパーとケトルで事足りるし

319: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2019/01/29(火) 03:58:29.89 ID:+HnXUYch0
>>15
ミル付きだけどコーヒーメーカー使ってるよ
セブンカフェが登場してからは
ありがたみが減ってしまったけど

22: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 00:11:32.42 ID:+iQ+NJ9B0
生活のサイクルに組み込まないとどんな製品も使わないだろ

25: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/01/29(火) 00:11:57.14 ID:XGeR/Yql0
バイブ

使う相手がいなかった

179: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/01/29(火) 01:23:28.51 ID:a27547VH0
>>25
自分で使えよ

28: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/01/29(火) 00:13:24.28 ID:MRJYy60M0
ルンバ
部屋が散らかり過ぎてて動いた形跡がない

30: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2019/01/29(火) 00:13:28.91 ID:LZz9lEnq0
ビルドイン食洗機どうなの?
メンテとかで結局手洗いと手間変わらないとかにならない?

106: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2019/01/29(火) 00:48:21.78 ID:gfuzstGX0
>>30
鍋か何個か入らないと使い物にならんな
小さいと茶碗のパズルとかが面倒

270: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/01/29(火) 02:38:52.72 ID:ZN5MHFx30
>>30
めっちゃ便利
出来るだけ大きいの買いなよ

35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/01/29(火) 00:15:43.10 ID:D1wkrPNc0
ノンフライヤー
数回使ったけどクソまずい揚げ物しか出来ないとわかって使うのやめた

594: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/01/29(火) 09:58:36.59 ID:OkQI9C2M0
>>35
これ
しかも洗浄が超大変
貰い物なので買ったわけではないが

36: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2019/01/29(火) 00:16:00.72 ID:nrayCgo/0
空気清浄機は加湿フィルターが臭って悪臭送風機になる
手入れめんどくさいし使わなくなった

41: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2019/01/29(火) 00:17:02.34 ID:ULc+TyYs0
交換品でもうけるシステムのやつはもれなく糞だな
空気清浄機のフィルターとか

47: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [NZ] 2019/01/29(火) 00:20:38.98 ID:p9JM0yPb0
たこ焼き器
2、3回使って押し入れ行き

52: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR] 2019/01/29(火) 00:21:19.87 ID:Q0L/xZJI0
冷風扇

375: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/01/29(火) 06:06:28.06 ID:xxSHDHoG0
>>52
冷風機まさに無駄家電
もちろんエアコンじゃないから部屋は涼しくならないが、出てくる風も大して冷たくもない
氷入れれば多少は冷たい風だけど、そうそう冷風機に入れる氷大量に出来ない
日本の蒸し暑さには合わな過ぎ

54: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [GB] 2019/01/29(火) 00:21:38.20 ID:KD1mdGMAO
(´・ω・`)PCのUSBポート使う扇風機

(´・ω・`)マジゴミ

64: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [NZ] 2019/01/29(火) 00:24:21.86 ID:p9JM0yPb0
>>54
グラボのファンが壊れたとき、あたらしいPC来るまで役に立ったよ

255: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/01/29(火) 02:20:01.26 ID:0aK1CtAD0
>>54
エアコンの補助にいいぞ

544: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AU] 2019/01/29(火) 09:13:53.65 ID:NQhlid3y0
>>54
部屋干しで風当てるのに使ってる

56: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2019/01/29(火) 00:23:01.96 ID:KXQvAj7E0
フードプロセッサは餃子作るときに便利
家で作らない人にはかなり無駄かもね

68: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/01/29(火) 00:25:00.38 ID:uxGlcZeM0
サラダスピナースレかと

70: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2019/01/29(火) 00:25:45.51 ID:vXj/lgi50
デジタルフォトフレーム
見たけりゃスマホのカメラロールで見るわ

80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JO] 2019/01/29(火) 00:29:24.30 ID:iN4STyZg0
ルームランナー

84: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2019/01/29(火) 00:30:33.15 ID:O+q1nqDd0
流しそうめん機

94: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 00:36:50.98 ID:rPsBZ+Q50
デロンギのオイルヒーター
むっちゃ電気代食う

97: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2019/01/29(火) 00:37:40.06 ID:9/WgA+Os0
服つったまま使えるアイロン
全然シワ伸びない

99: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2019/01/29(火) 00:40:15.03 ID:O+q1nqDd0
SEGA MarkIII

104: 名無しさん@涙目です。(家) [DE] 2019/01/29(火) 00:47:00.18 ID:IjPcpTst0
>>99
おいこら、マークⅢは神ゲー機だろ。
すぐメガドライブが出たからか?おいこら。

103: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/01/29(火) 00:46:40.08 ID:PTZqj6fB0
ミキサー・ジューサーだね。
使った後の掃除が嫌だ。

アイロンと書こうと思ったら、絶対に必要なのを思い出した。
Tシャツや厳寒期に必要なモモシキとか言う奴とか。
チョコッとホコロビたり、小さい穴が開いたりしてると今までは捨てていた。

是を、「裁縫上手スティック」とか「裁縫上手ボンド」とかで、裏に小さい切れ端を当ててアイロンで接着。
見た目でバレ無く、簡単に修理出来ちゃうw
ズボンの裾上げや、子供の衣類他色々な名札付けも簡単。今やアイロンは必需品。

108: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL] 2019/01/29(火) 00:50:48.77 ID:GmXTCdtu0
>>103
裁ほう上手はマジ神アイテムだったわ
作業着の補修とかこれで余裕になった

105: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/29(火) 00:47:23.23 ID:QjDw2rox0
ジューサーだと思ったらジューサーだった。w
いろいろ検討して買ったけど2~3回使ったきりだわ。
逆にフードプロセッサーは重宝してる。

109: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2019/01/29(火) 00:51:02.86 ID:qN7YS5Gg0
マッサージ椅子
マッサージクッション
ジェットウォッシャー(歯のやつ)
音がうるさいサーキュレーター
電気保温ポット(電気ケトルはよく使う)
ヘッドホンアンプ
Bluetoothスピーカー
クルマのバッテリーチャージャー
ハンディ掃除機
スチームクリーナー
スチーム吸引機

111: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2019/01/29(火) 00:53:42.54 ID:gBe0Kw1U0
電気ケトル位かな
便利だけど電気食い過ぎで使わなくなっただけだけど
逆に買って良かったのは電動ハブラシ、落ちが違うのが分かるし楽

112: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/01/29(火) 00:53:53.20 ID:/a2wX2/t0
ホットプレートは素晴らしい
汎用性高過ぎ何でも作れるしホカホカを直接食べられるから旨い

116: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE] 2019/01/29(火) 00:54:34.50 ID:CcvCJ4Ko0
レイコップ買った奴w
61tZGbfEjRL._SX355_

139: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2019/01/29(火) 01:03:53.90 ID:7zy6DgIj0
>>116
ありゃ、喘息持ち用の人のための奴だぞ
買って使ってるけどまったく喘息やハウスダスト出なくなった

144: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/01/29(火) 01:06:11.85 ID:cnuQpOTl0
>>139
それプラシーボ効果だな
効果あってよかったな

117: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2019/01/29(火) 00:55:07.56 ID:gffFqgYp0
3Dテレビ(´;ω;`)

死にたい(´;ω;`)

118: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 00:55:40.23 ID:hLRR/xb80
3Dテレビは確かにいらんわなw

121: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2019/01/29(火) 00:57:01.93 ID:RauYGt+N0
加湿機能付き空気清浄機はマジモンのゴミ。すぐにフィルターが臭くなって、空気清浄機なのに悪臭発生器になる。

341: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR] 2019/01/29(火) 05:07:56.97 ID:OK8j2si/0
>>121
空気清浄機に加湿器つける発想がイミフ
さらにそれを買うアホがイミフ
電気ファンヒーターに加湿器付きなら乾燥するから
まあ理解できるけどよ

131: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 01:01:37.25 ID:SGc4XtLm0
オイルヒーターはホント無駄だったわ
アホみたいに電気食う割に部屋温まらねぇ

147: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2019/01/29(火) 01:07:08.39 ID:D6/Bc+Sk0
Panasonicのビストロ

まだ使える電子レンジとオーブンを捨てて買ったのにホントに糞。
パックご飯はべちゃっとなるわ、オーブンは焦げ色つかないわ。

2度とPanasonic買わない

153: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2019/01/29(火) 01:13:07.00 ID:A/4rNbtO0
>>147
ナショナルの時は良かったのにね
21年前の新婚の時に買った家電で唯一現役なのがナショナルのオーブンレンジ

257: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/01/29(火) 02:23:06.01 ID:0aK1CtAD0
>>153
実家からもらったナショナルの電子レンジ、30歳なのに絶好調で壊れるそぶりもない。
もう壊れていいのに・・・。

161: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/01/29(火) 01:18:34.43 ID:ZEaRybjC0
ドンキで買った電気シェーバー。安くてもいいシェーバーはいっぱいあるけどこれは全然深剃り出来なくてだめだったを

162: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2019/01/29(火) 01:18:46.95 ID:aNXJBTbO0
ホームベーカリー必需品って言ってるやつは良さを教えてほしい

177: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2019/01/29(火) 01:22:54.13 ID:gfuzstGX0
>>162
炊きたての餅が上手い

181: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 01:23:55.11 ID:SGc4XtLm0
>>177
今のホームベーカリーは餅ができるのかすごいな

185: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2019/01/29(火) 01:26:10.73 ID:gfuzstGX0
>>181
数年前のゴパンではできたよ
安物では無理かもね

247: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/01/29(火) 02:03:19.74 ID:KxEphfzx0
>>185
安もんでも出来る。

168: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE] 2019/01/29(火) 01:20:20.48 ID:9CWXcBt10
布団乾燥機めっちゃ使ってるんだが

170: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ] 2019/01/29(火) 01:21:45.62 ID:Z2Cxvcun0
毎日髭剃るヤシは電気シェーバーはケチるなよ、安いのとは違う。

173: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/29(火) 01:22:12.39 ID:/9o3BdoH0
あまり書けないけど、職場のペ○パーくん

子供すら寄り付かないし、通路を塞いでるだけで現状は邪魔なだけの産廃です

197: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ] 2019/01/29(火) 01:30:35.23 ID:Z2Cxvcun0
>>173
更新しない企業が多いらしいね

456: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/01/29(火) 07:40:55.53 ID:gs13Rk9n0
>>173
ペッパ○は黒目がデカすぎて怖いんだよ。子供が泣きながら走って逃げるマジで。
日立のエミューを見習うが良い。

186: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/01/29(火) 01:26:15.20 ID:himn1SeU0
あんまり料理しない人がミキサー買っても使わないわな

188: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/01/29(火) 01:26:49.45 ID:M83SRKgP0
玉ねぎみじん切り用にミキサーって買おうと思うんだがー?

245: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR] 2019/01/29(火) 02:01:29.29 ID:u/7jIqdi0
>>188
ブンブンチョッパーいいぞ
紐で引っ張るやつ
chopper_head

249: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/01/29(火) 02:04:46.63 ID:KxEphfzx0
>>245
これ。電動なんていらん

200: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 01:31:54.73 ID:3qy6jkZa0
ドライヤー
手でシュッで済む

204: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/29(火) 01:33:25.94 ID:a6wAy4ms0
>>200
ハゲには無用の家電・・・・。

206: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2019/01/29(火) 01:34:30.75 ID:vNNBKxPr0
プラズマクラスターイオンってもしかして優秀なのか

207: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/01/29(火) 01:35:48.15 ID:5mST3bXG0
簡易冷蔵庫
冷えない、うるさい、すぐ壊れた

冷風扇
冷えない

211: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/01/29(火) 01:38:04.70 ID:r+50pO2/0
電気フライヤーはどう?
ちょっと気になってるんだが

392: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/01/29(火) 06:23:38.79 ID:xxSHDHoG0
>>211
卓上フライヤー蓋付き持ってる
揚げてる時蓋をするのでその時は油飛び散らないが、食材出し入れする時飛び散るので新聞紙等敷く
ポテトフライも天ぷらもカラッと揚がって美味かった
が、フライヤーを洗うのが大変で数回使って今は使ってない
このスレの通りムダ家電w

237: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/01/29(火) 01:57:17.95 ID:rIKfH+Cp0
ホームベーカリー
パンなんて買ったほうが楽だしコスト安いわ
焼きたてにこだわるならそこらのパン屋で開店直後に買えばいいし
 
241: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AU] 2019/01/29(火) 01:59:04.95 ID:/nY+OLdI0
>>237
おいしすぎて食べ過ぎて太ったから封印した

256: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/01/29(火) 02:22:48.13 ID:rIKfH+Cp0
>>241
バターたっぷりで作った甘めのパンは麻薬やでぇ

268: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [KR] 2019/01/29(火) 02:34:57.88 ID:zOBJTH270
我が家にある電子レンジは多機能な高級品なんだが
結局温める機能以外はろくに使ってない
それなら1万円くらいの安いレンジで十分だろうが

287: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/01/29(火) 02:52:56.58 ID:FrXkKEEG0
>>268
高いのはセンサーが複数付いててその温めをきっちりやってくれるんだわ

298: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/29(火) 03:21:56.07 ID:tKTwqOZ90
>>287
パナあたりの2万前後位ので十分かな
独り暮らしの母親に買ってあげたが毎日使ってるようだ

293: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2019/01/29(火) 02:59:44.99 ID:UXrfMllW0
家電はシンプルなのが結局一番
いらん機能がゴテゴテついてるようなのはただ高いだけの脂肪みたいなもん

301: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ES] 2019/01/29(火) 03:35:04.91 ID:YSnRyTMA0
モザイク消し機、は買わなかったな…

312: 名無しさん@涙目です。(広島県) [ZA] 2019/01/29(火) 03:42:57.48 ID:1vOUwmKS0
家電かどうか分かんないけど防犯カメラ
5台もつけたのに毎日何時もと変わらない日常が映し出されてるだけだった

315: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/01/29(火) 03:44:51.66 ID:FrXkKEEG0
>>312
普通何かあったから付けるもんじゃないのか?

318: 名無しさん@涙目です。(庭) [BE] 2019/01/29(火) 03:57:14.48 ID:Fx+23dGC0
>>312
マジレスするとあれは抑止効果を狙ってつけるものだ
SECOMのマークと同じで、ついていることに意味がある

316: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ] 2019/01/29(火) 03:45:26.00 ID:o1jFuKCH0
防犯カメラなんて何もないのにつけてても、何もないよな
つけてないうちですら何もない日常を送っているのに

320: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ] 2019/01/29(火) 03:58:36.72 ID:o1jFuKCH0
防犯カメラに映ると大体スピード逮捕だしな
わざわざ映りに行くやつもいないわな

333: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 04:26:50.84 ID:hLRR/xb80
買ってないけどどう考えても3Dテレビだろw

342: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/29(火) 05:08:24.39 ID:ZwQF78yb0
電気ケトル
湯沸かすだけなら鍋で十分ってことに気付いた

376: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/01/29(火) 06:06:31.13 ID:8l8kOeQU0
フードプロセッサーは掃除楽なの買え

378: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/01/29(火) 06:11:49.92 ID:3LijDw9g0
>>376
分かる
大体便利調理器具は片付けが面倒で使わなくなる

402: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2019/01/29(火) 06:43:09.26 ID:Wh5oRMiYO
ポータブルDVDプレーヤー
読み込みの無限地獄

403: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/01/29(火) 06:44:07.78 ID:D4QH0jaa0
面倒くさがり屋に適当
no title

404: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2019/01/29(火) 06:47:11.56 ID:zFW2IKP80
>>403
これ実家にあるけどまあまあ使いづらいわ
自分の家では普通のバリスタ使ってる

405: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2019/01/29(火) 06:47:14.05 ID:R6pq7bMQ0
万年床化しているから布団乾燥機は案外役に立ってる
2年前に加湿器買ってからは因果関係の有無は分からんが風邪をひかなくなった

414: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/29(火) 06:57:36.28 ID:Ju8ovs/C0
ああ、
ヘルシオはマジ失敗だったなぁ…
普通のオーブンレンジ買えばよかった。
高くてでけえ電子レンジになっちまった。

444: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2019/01/29(火) 07:29:50.90 ID:kFLIxY+LO
ビデオカメラで撮るんだけど、再生して見たことは一度も無い。

485: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/01/29(火) 08:08:58.27 ID:x+yl2BZf0
体重計はめちゃくちゃ使うぜ

502: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2019/01/29(火) 08:26:08.42 ID:SJxfpR6c0
ウォータージェット歯ブラシ、なんかめんどくさくなって使わなくなった。

559: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/01/29(火) 09:30:34.17 ID:x+yl2BZf0
>>502
アレのせいで逆に歯周ポケットが広がってドクターストップかかってしまった

516: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/29(火) 08:35:50.14 ID:f9Fos5oX0
空気清浄機だな
変えのフィルターが別売り4000円くらいしてコスパウンコ過ぎて捨てたわ

家電じゃ無いなら腹筋も出来る座椅子「実は腹筋君」ってやつ
普通に座るにしても金具いてーよ

530: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/01/29(火) 08:46:12.81 ID:szWOwPwm0
>>516
バケツに水張って
USB扇風機でも水面に向かって当てておけば想像以上の効果あるよ
水を変えるだけでフィルター要らずだし
さらに見た目を気にしないならタオルでも掛けておけば
加湿もできる
工作得意ならタッパーとPC用とかの静音クーラーを買ってきて自作すれば楽しい

579: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2019/01/29(火) 09:47:04.74 ID:faobORAb0
サイクロン掃除機
ゴミ捨て楽かと思いきやフィルター洗うのが面倒・・・

585: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/29(火) 09:51:53.77 ID:cO2mKq+B0
>>579
フィルターに付ける別売りのフィルターをつけるんやで!

589: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2019/01/29(火) 09:54:40.53 ID:tUtbgO470
コーヒーはマック、セブン行った方が安い

595: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2019/01/29(火) 09:58:51.57 ID:gOQWRtaZ0
パナのレギュラーサイズの食洗機を買ったけど、食洗機を使わなくなる人の心理が全くわからない

むちゃくちゃ便利じゃん

601: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/01/29(火) 10:03:58.06 ID:562vjugU0
>>595
枚数が少なめだと、逆に手で洗ったほうが早いからね。
まあ数十枚もあったら機械のほうが便利だろうけど。

あと日本の家庭は狭いからなあ。場所を取るっていうイメージも強いと思う。

604: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/01/29(火) 10:07:41.84 ID:oXTsEYr70
>>595
持ってるけど使わん
手であらった方速い

608: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/01/29(火) 10:10:02.05 ID:ukBjAoa80
必要なものは人それぞれ
みんななかよくしーや

623: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/01/29(火) 10:17:57.55 ID:Stn/xahe0
本当に使うって思って買わんからそうなるんだよ
思いつきで買ってんだろ

628: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2019/01/29(火) 10:18:59.16 ID:gfuzstGX0
>>623
ジャパネットたかたの宣伝がうますぎるだけだ
まぁそれで経済回るのならいいんじゃねーの?