
1: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 08:54:13.29 ID:yHJCjDSX0
性格悪すぎるだろ…
12: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:00:04.77 ID:ejiZ0Spz0
ブロリーってなんで根強い人気があるんや?
15: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:01:29.92 ID:AQbdReyt0
>>12
ネタやろ
ヘタれるベジータとか
ネタやろ
ヘタれるベジータとか
16: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:01:44.58 ID:2ejJ87Wk0
>>12
映画で3回も出たのとゲームのカカカカカカカカロットォで割と覚えてる
ニコニコは知らん
映画で3回も出たのとゲームのカカカカカカカカロットォで割と覚えてる
ニコニコは知らん
14: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:01:08.18 ID:AQbdReyt0
ぶっちゃけ今回のブロリー見たら昔のゴミすぎて二度と見ない
44: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:09:18.33 ID:DfUvsyBr0
今回のブロリーは親父の作った戦闘マシンとしての悲哀を強調してたな
昔のブロリーがあんなキメキメ悪魔だったのは意味わからんしな
昔のブロリーがあんなキメキメ悪魔だったのは意味わからんしな
58: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:11:52.69 ID:cSM9gaFa0
何よりもベジータがかっこいいのがええわ
昔の映画は小山とかいうベジータアンチのカスのせいで酷い扱いやったからな
まともだったのメタルクウラと復活のフュージョンくらいやし
昔の映画は小山とかいうベジータアンチのカスのせいで酷い扱いやったからな
まともだったのメタルクウラと復活のフュージョンくらいやし
144: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:24:04.41 ID:ej/9UFQsa
>>58
まとも(登場直後にメタルクウラにカウンター食らって吹っ飛ぶ)
まとも(登場直後にメタルクウラにカウンター食らって吹っ飛ぶ)
152: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:25:16.34 ID:nbK7LsW50
>>144
ベジータおらんかったら勝てへんかったんやぞ!
ベジータおらんかったら勝てへんかったんやぞ!
70: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:13:21.45 ID:s8NAkm7ga
今回のブロリーもゴクウとベジータじゃ全く勝てないんだぞ
十二分に優遇されてる、なおウィス
十二分に優遇されてる、なおウィス
82: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:16:05.33 ID:+5hvmzvP0
新ブロリー見てしまうと旧ブロリーは別にそこまで強さ感じないし気持ち悪ぃサイコ野郎や
86: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:16:37.38 ID:JEfIAVeG0
最後はずっとブロリー応援してたわ
ゴジータ完全に悪役やったな
ゴジータ完全に悪役やったな
93: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:17:59.25 ID:N7Fj93Z9a
>>86
別に悪役やないやろ
暴走するブロリーさんサイドにも多少なりとも責任はあるし
別に悪役やないやろ
暴走するブロリーさんサイドにも多少なりとも責任はあるし
95: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:18:28.48 ID:5mzXvFzA0
20年度の再リメイクに期待しよう
126: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:22:00.77 ID:znP7kk3e0
>>95
島田(84)「ケホッケホッ…もぅマッチョな演技無理ィ…」
野沢(102)「ダリャリャリャリャ!」
島田(84)「ケホッケホッ…もぅマッチョな演技無理ィ…」
野沢(102)「ダリャリャリャリャ!」
105: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:19:24.29 ID:+WRsvBSZ0
117: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:20:21.34 ID:NzBmJAVcp
>>105
有能なんだよなあ
有能なんだよなあ
129: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:22:21.77 ID:od3hgb7sa
>>105
水樹奈々起用は有能
水樹奈々起用は有能
106: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:19:24.89 ID:1XTUipDHd
113: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:20:04.57 ID:pkSDzP0ia
>>106
フリーザがこれになってて草
フリーザがこれになってて草
115: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:20:10.93 ID:cSM9gaFa0
>>106
実家のような安心感
実家のような安心感
108: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:19:36.96 ID:d1PYcybt0
単純に映画としてつまらん旧作は
グッダグダだし決着の技がしょぼいしブロリーおしゃべりで小物感あるしベジータがクソヘタレだしなぜかピッコロいるし
グッダグダだし決着の技がしょぼいしブロリーおしゃべりで小物感あるしベジータがクソヘタレだしなぜかピッコロいるし
116: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:20:20.64 ID:n2T6in4Pd
>>108
最初からみんなの気集めときゃよかったのにな
最初からみんなの気集めときゃよかったのにな
111: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:19:51.16 ID:ukXrhDnYa
パラガスがブロリーって呼んで跳んでくるところで今回の主役はブロリーだと理解したわ
123: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:21:23.78 ID:cSM9gaFa0
>>111
あのブロリーかっこよかったわ
あのブロリーかっこよかったわ
118: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:20:30.78 ID:nuCffC6fd
133: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:22:36.76 ID:d1PYcybt0
どうでもええからはよクウラ正史に組み込め
141: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:23:31.23 ID:cSM9gaFa0
>>133
クウラ程度の人気じゃ客呼べへんやろ
まあ今回のブロリーとゴジータとかいうカードに比べたら誰使っても越えるのはきびしそうやが
クウラ程度の人気じゃ客呼べへんやろ
まあ今回のブロリーとゴジータとかいうカードに比べたら誰使っても越えるのはきびしそうやが
157: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:25:43.40 ID:JEfIAVeG0
>>133
今回のコルドからフリーザに引き継がれたって設定で完全に存在消されたやん
今回のコルドからフリーザに引き継がれたって設定で完全に存在消されたやん
148: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:24:32.50 ID:/e2hKphzp
金髪筋肉ダルマが発狂しながら高速で動き回って無双するだけでウケるもんやぞ
外人人気も以前からあったし理不尽な強さが魅力なゴリラやぞ
外人人気も以前からあったし理不尽な強さが魅力なゴリラやぞ
156: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:25:34.65 ID:0KLd+mPl0
こいつ悟空の夜泣きであんなカカロットカカロット言ってキレてたの?
159: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:25:54.19 ID:sov+CXNBd
そもそも生まれたばかりの頃の記憶なんてあるのか
160: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:26:06.11 ID:d1PYcybt0
嫁の出産は無視、キスしない、働かない
これじゃカカロットが一番キチガイじゃん
これじゃカカロットが一番キチガイじゃん
162: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:26:33.72 ID:DqlqtPnAd
>>160
地球救ってるだけで全部チャラやろ
地球救ってるだけで全部チャラやろ
165: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:26:51.03 ID:juYyBstbd
子煩悩というよりは、自分の子供を自分の分身みたいに扱って、野望を託すのは戦闘民族感あるけどな結構
166: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:26:52.45 ID:Nm1vvh8zp
ぶっちゃけ根っこの部分は同じやろ
新もガキの頃カカロットの夜泣き聞かされてたら旧作みたいなキチになってたわ
たぶんそれ関係なしでも環境次第ではキチだけどさ
新もガキの頃カカロットの夜泣き聞かされてたら旧作みたいなキチになってたわ
たぶんそれ関係なしでも環境次第ではキチだけどさ
168: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:27:37.04 ID:Rw66IsYVd
そろそろフリーザとセルをフュージョンさせそう
174: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:28:22.78 ID:cSM9gaFa0
>>168
フリーザはチビやから無理やろ
息も臭いし
フリーザはチビやから無理やろ
息も臭いし
180: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:29:21.11 ID:xhCNB3HP0
201: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:33:12.27 ID:s8NAkm7ga
>>180
こういうダサい新キャラって
バードスタジオの人、東映アニメーションの人
とよたろう、バンナムの人のどれかが書いてるのか
こういうダサい新キャラって
バードスタジオの人、東映アニメーションの人
とよたろう、バンナムの人のどれかが書いてるのか
170: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:27:45.22 ID:f9rnKgrBa
ベジータの扱いほんまよくなったな
192: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:31:18.39 ID:fGQTTNrra
昔のブロリー映画が好きで今のが嫌いとか言ってる奴は100%逆張りゲェジやね
それかニコキッズ
それかニコキッズ
196: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:32:30.98 ID:JsWjBVp30
ブロリーは復活のFの3倍くらい金掛かってそう
210: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:34:12.96 ID:kMrL6b3V0
>>196
力入れればこんだけ客入るのわかったんやし次回作もちゃんとやってくれるんやないか
シリーズ歴代最高ペースの興行収入なんやろ
力入れればこんだけ客入るのわかったんやし次回作もちゃんとやってくれるんやないか
シリーズ歴代最高ペースの興行収入なんやろ
199: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:33:03.66 ID:XMomGX/za
え
カカロットォとかやたら言ってくるからさ、もっとなにか因縁があると思ってたんだけど…
あるいは本能的に強者との闘いを求めるサイヤ人の血が悟空を選んだとかそういうのじゃないの?
まさか横で泣いてるのがウザかったってだけで悟空に執着しとるん?
カカロットォとかやたら言ってくるからさ、もっとなにか因縁があると思ってたんだけど…
あるいは本能的に強者との闘いを求めるサイヤ人の血が悟空を選んだとかそういうのじゃないの?
まさか横で泣いてるのがウザかったってだけで悟空に執着しとるん?
214: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:34:28.30 ID:cSM9gaFa0
>>199
昔のブロリーはほんまにそれだけやで
今回はそもそも悟空に執着しとらん
むしろベジータに恨み持っとる
昔のブロリーはほんまにそれだけやで
今回はそもそも悟空に執着しとらん
むしろベジータに恨み持っとる
230: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:36:26.18 ID:NzBmJAVcp
243: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:38:33.64 ID:e7LpqQENp
257: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:40:24.27 ID:NZtepgFc0
>>243
たった一人の最終決戦後に過去にタイムトラベルした
バータックが超サイヤ人化してフリーザの先祖ぼこったからって話はどうなったの
たった一人の最終決戦後に過去にタイムトラベルした
バータックが超サイヤ人化してフリーザの先祖ぼこったからって話はどうなったの
248: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:39:01.77 ID:2ejJ87Wk0
旧映画は中身とタイトルが関係ないのが多すぎて一致せんわ
252: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:40:00.70 ID:zEBi3cGO0
ドラゴンボールの敵キャラなんて結局キャラ立ちどれだけ出来るかなんやから映画として見ると~とか関係ないやろ
その点でブロリーが優秀すぎたんやから人気でるやろ
人造人間とかマジでどうでもいいし
その点でブロリーが優秀すぎたんやから人気でるやろ
人造人間とかマジでどうでもいいし
262: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:41:10.31 ID:o+flFzFTd
>>252
ターレス好きやけどいまだしてもゴラクの焼き直し扱いやろなぁ
ターレス好きやけどいまだしてもゴラクの焼き直し扱いやろなぁ
263: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:41:21.79 ID:Caw6w49A0
そろそろセル復活させようや
若本の声がって問題あるけど
若本の声がって問題あるけど
268: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:42:06.55 ID:9qwEvgX8a
>>263
意外とセルって人気ないのよ
意外とセルって人気ないのよ
294: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:45:41.88 ID:o+flFzFTd
>>268
完全体にする=17号18号消滅やからな
後若本声以外キャラが薄い
完全体にする=17号18号消滅やからな
後若本声以外キャラが薄い
281: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:43:38.15 ID:o+flFzFTd
新作のフリーザが金玉モード一時間維持できるようになってて草枯れる
ベジータの危惧がもろに的中しとる
ベジータの危惧がもろに的中しとる
285: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:44:12.19 ID:++giQLM90
>>281
ベジータが毎回担う役割をフリーザが担ってたのは草
ベジータが毎回担う役割をフリーザが担ってたのは草
303: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:46:58.81 ID:o+flFzFTd
>>285
あのシーンあんだけボコられてなお意識と戦意あるどころか喜んどるからな
あのシーンあんだけボコられてなお意識と戦意あるどころか喜んどるからな
298: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:46:09.09 ID:E20GoAGZd
ジレンとブロリーって結局どっちの方が強いの?
310: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:47:27.97 ID:GGUyaa3Xa
>>298
さすがにジレンやろうけど、戦ってるうちに互角までは行きそう
さすがにジレンやろうけど、戦ってるうちに互角までは行きそう
317: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:48:42.91 ID:cSM9gaFa0
>>298
描写みるとジレンな気するけど小説みるとブロリーのが強いみたいやで
フリーザがこいつに勝てるやつなんかおらんぞみたいに言っとるらしい
まあブロリーのが弱くても成長速度異常やからすぐ追い付きそう
描写みるとジレンな気するけど小説みるとブロリーのが強いみたいやで
フリーザがこいつに勝てるやつなんかおらんぞみたいに言っとるらしい
まあブロリーのが弱くても成長速度異常やからすぐ追い付きそう
323: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:50:07.09 ID:o+flFzFTd
>>317
実質初戦闘であれやからなあ
実質初戦闘であれやからなあ
302: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:46:44.11 ID:MPIFmfXva
ゴジータよりも最初のベジータのバトルが一番カッコ良かったで
306: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:47:17.66 ID:vaNGjOuRd
ブロリーは仲間になるし次の映画ではクウラ出るしその次の映画ではジャネンバ出るから安心しろ
309: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:47:25.79 ID:10FR4xXKp
超でパワーバランスめちゃくちゃになったけど今回の戦闘力の描写はかなり原作準拠だったな
フリーザ軍の基準が1000とかサイヤ人2000で優秀とか
フリーザ軍の基準が1000とかサイヤ人2000で優秀とか
325: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:50:40.97 ID:kSxs1th80
ブロリーってキャラだけで旧作の展開はめちゃくちゃだったよな
全くブロリーに手も足も出ずにボコられ続けたのに、みんなの謎のエネルギー集めてパンチ一発で倒す
子供すら当時の結末に納得いかんだろ
全くブロリーに手も足も出ずにボコられ続けたのに、みんなの謎のエネルギー集めてパンチ一発で倒す
子供すら当時の結末に納得いかんだろ
330: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:51:04.67 ID:cSM9gaFa0
今回のブロリーは黒髪の怒り形態がすげえかっこよかったわ
ブルーとかじゃなくあの路線で進化していってくれへんかな
ブルーとかじゃなくあの路線で進化していってくれへんかな
337: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:52:21.94 ID:Yc0D6tnu0
343: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:53:06.61 ID:gtCEtFjc0
>>337
なにこれ
なにこれ
344: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:53:41.66 ID:lZigvxHk0
>>343
超でやってる悪魔編や
超でやってる悪魔編や
355: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:54:57.00 ID:FylKHLXT0
>>337
ドラクエの中ボス
ドラクエの中ボス
348: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:54:26.08 ID:xarjF1Yk0
フリーザ何も悪いことしてないのに
ブロリーにボコボコにされてて草
ブロリーにボコボコにされてて草
354: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:54:56.02 ID:gtCEtFjc0
>>348
父親殺されたやんけ
父親殺されたやんけ
351: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 09:54:44.24 ID:AzKm6UTMa
ビルス
フリーザ
ブロリー
次はなんや
フリーザ
ブロリー
次はなんや

コメントする