mig
1: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:34:24.98 ID:ydAuR5s80
 チームワークの取れたシャチの動きだが、攻撃に出た本当の理由は何だったのだろうか?

「おそらく、単に面白かったからでしょう」とブラック氏。
「ネコが獲物と遊ぶのと同様、シャチはクジラなどの獲物をからかうのです。
とても遊び好きで社会性が高いですから」

 この日は、約15頭のシャチをブラック氏がドローンの映像で発見。
「モントレーベイ・ホエールウォッチ」のチームが船で群れについて行った。突然、
シロナガスクジラが高々と潮を噴き上げ(噴気)、チームが一斉に注目。次いで、シャチの群れが現れた。

 シャチよりはるかに大きな体を持ちながら、このシロナガスクジラは、
捕食者の一団がいきなり向かってきたことに驚いているようだった。

「シロナガスクジラは怖がりですから」とブラック氏は言う。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052900199/


シロナガスクジラさんシャチにビクビクで草ァ!w

2: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:34:34.40 ID:vz/TbEQsa
さすが海最強

3: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:34:57.65 ID:vz/TbEQsa
史上最大の動物もものともせずか

4: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:35:17.54 ID:ydAuR5s80
クジラ厨逝ったああああああああああああああああああw

5: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:35:22.30 ID:ZGydZLqF0
メガロドンさん「ほーん、で?」ギロリ
シャチカス「あっ大丈夫っす……」


これが現実

8: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:35:49.45 ID:ydAuR5s80
>>5
絶滅させられた定期

14: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:36:47.80 ID:0upVgY0mM
>>5
シャチのせいで絶滅したらしいで

19: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:37:17.40 ID:aZAxQY5n0
>>5
サメカスはいくらデカくても戦闘力はイルカ以下だぞ

6: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:35:28.23 ID:vz/TbEQsa
煽りカスみたいやな

7: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:35:37.20 ID:ydAuR5s80
シロナガスさん...w

9: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:36:07.52 ID:sduJYD8zd
毎日立ててるけど面白いかこれ?

13: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:36:28.16 ID:ydAuR5s80
>>9
サメカスイライラで草

27: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:38:51.78 ID:MMAgkYHe0
>>9>>13
無敵で草

10: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:36:09.68 ID:ydAuR5s80
これシャチはやっぱ最強やろ

11: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:36:21.64 ID:vz/TbEQsa
シャチイズゴッド

12: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:36:23.53 ID:l6+63SgV0
シロナガスクジラはちっちゃいエビ食って細々生きてるんやから虐めるなや

15: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:36:50.36 ID:ydAuR5s80
世界最大の動物がこの程度かw

90: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:47:22.99 ID:gopE30L/0
>>15
一方ザトウクジラさんはシャチカスをシメるのであった

103: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:48:38.74 ID:ydAuR5s80
>>90
シメる(食われる)w

16: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:37:07.09 ID:vz/TbEQsa
シャチのスペックほんま高すぎやろ

17: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:37:13.35 ID:ydAuR5s80
陽キャって感じやなシャチは

18: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:37:17.39 ID:YRfSwL6Ca
ステイサムは次シャチとやれや

24: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:38:00.39 ID:ydAuR5s80
>>18
実際チームワーク取れたシャチが人間の敵になったらめっちゃ怖いやろな

301: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 14:08:45.90 ID:j+dJr6C3d
>>24
確蟹
no title

21: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:37:33.95 ID:ydAuR5s80
シャチ「ウェーイw」

シロナガスクジラ「わっ!や、やめてよぉ~」


海の陽キャ、シャチ

25: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:38:21.53 ID:sFEtpBLr0
シロナガスクジラにビビらないくらいだから人間とか普通に食ってるやろこいつら
バレてないだけやな

30: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:39:16.21 ID:ydAuR5s80
>>25
行方不明者とかシャチのせいだったりしてな

46: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:41:46.16 ID:3a3PwLDvd
>>25
偏食だから海で安定供給されるものしかエサにしない
あるとしたら人間びびらせて遊ぶくらい

166: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:55:04.97 ID:i4tgzyWs0
>>25
好き嫌いのあるシャチは人間クソマズイし食いたくないらしいで

28: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:38:54.36 ID:ZGydZLqF0
サメ ← ジョーズを始め数々の映画が作られ、サメ映画というジャンルすら生まれる海の人気者

シャチ ← そもそも誰もが知ってるシャチをテーマとした映画作品が存在しない


あのさあ……

33: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:39:46.85 ID:ydAuR5s80
>>28
映画(笑)の中でしかイキれないサメって
なろう小説の中でイキってる陰キャみたいだよねw

29: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:38:56.96 ID:vz/TbEQsa
シャチつええええええええ

32: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:39:44.33 ID:juz+wpR3d
カラスにしてもシャチカスにしても中途半端に賢いと他の動物いじめ出すのほんと草

37: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:40:23.41 ID:ydAuR5s80
>>32
シャチは人間除いたらトップクラスの知能やぞ
頭良くなればなるほどそういうことしだす
一番他の動物いじめてるのは人間やろし

35: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:40:15.11 ID:YRfSwL6Ca
シャチは骨格がほんと凄い

38: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:40:25.74 ID:4c7GDKYE0
でもシロナガスクジラに勝てないからな
ただのやかましい雑魚専なだけ

47: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:41:54.31 ID:+lI6UTPHa
シロナガスクジラってもっと50mとか100mとか途方もない大きさで横幅も太い漫画に出てくるようなクジラ想像しとった
実際見るとなんか細長いな

55: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:42:43.69 ID:YXoJu5NGa
サメ映画のハゲってシャチにも勝てるんかな

58: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:43:11.66 ID:ILn1/wAld
>>55
勝てるやろ
ハゲがあんな糞パンダに負けるわけない

234: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 14:02:26.90 ID:OCK/zlwna
>>55
ロック様とステイサムの二人ハゲなら負けないな

61: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:43:24.95 ID:fclqy1+P0
最近シャチカス調子乗りすぎだろつぶすぞ

64: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:44:12.06 ID:zJwTnxeTd
>>61
サメカスwww

73: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:45:11.89 ID:FCovV/070
マッコウクジラさん(16m、50トン)「おまえ浅海でクジラのことバカにしてたよな?」

77: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:45:37.52 ID:ZGydZLqF0
ほんまシャチカスむかつくわ
最近調子に乗りすぎやろ
海であったら逃げる準備でもしとけや

79: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:45:51.59 ID:ILn1/wAld
ミンククジラを襲おうとしてたシャチの群れが突然現れたザトウクジラの群れに妨害されて逃げてった映像見たぞ
クジラって違う種のクジラを助けようとする優しい心の持ち主なんやな

86: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:47:09.80 ID:iwrG6CGLa
>>79
シャチにいじめられてるアザラシかなんかを、自分の上にのせて逃してあげてるのも目撃されてるで
やっぱりクジラさんはシャチカスとは比べものにならんわ🐳

95: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:48:07.92 ID:5t0a7G3yd
>>86
クジラさんぐう聖すぎて草
やっぱ恵体って基本優しいよな
人間もチビの方がDQN多いし

146: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:53:09.94 ID:iwrG6CGLa
>>95
シャチの群れは流氷の上にいたアザラシを襲い、一頭を海に落とした。
シャチは群れで獲物を追い詰め、海に沈めて窒息死させる。
だが、危機一髪のアザラシの元へ、ザトウクジラたちが近づいてきた。
ザトウクジラはくるりと回転して背泳ぎのような格好になり、二つの胸びれの間にそのアザラシ(推定180kg)を乗せた。
波に洗われて海に落ちそうなアザラシを、ザトウクジラはひれで優しく支えたという。やがてシャチは獲物を諦めて去って行った。
no title


シャチカスさぁ…

155: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:54:03.42 ID:vbtszX1Vd
>>146
クジラさんぐう聖すぎて草ァ!
シャチカスとかいう海のチンパンジーを許すな

83: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:46:34.47 ID:0vLNsKxgH
超音波出すってまじなん?

100: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:48:24.59 ID:ydAuR5s80
>>83
マジやで
10km離れた物体を認識できるらしい

88: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:47:17.38 ID:5t0a7G3yd
シャチカス最近イキりすぎやろ
ほんま海のDQNやな
やはり心に余裕があるマッコウさんが海の王か

91: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:47:32.34 ID:LDUERujR0
なおシャチ単体だとミンククジラにも返り討ちにされる模様

94: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:48:00.09 ID:v6BgeSaI0
でもカバさんには勝てないやん

107: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:49:03.97 ID:ydAuR5s80
>>94
カバとかいうゾウにボロ負けの雑魚の名前出さんでくださいよw

96: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:48:09.11 ID:c0faQ/Qyr
哺乳類だからって頭いいと勘違いしてるやつばっかりンゴねぇ…🐙

110: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 13:49:28.47 ID:ZGydZLqF0
>>96
no title